ロシア国境軍

ロシア連邦の国境警備隊

ロシア国境軍(ロシアこっきょうぐん、ロシア語: Пограничные войска;略称:ПВ)は、ロシア連邦国境警備隊沿岸警備隊ソ連時代はソ連国家保安委員会(KGB)に所属し、ロシア連邦時代に連邦国境庁(FPS)として独立したが、2003年3月、連邦保安庁(FSB)所属に移管された。日本ではロシア国境警備隊と呼ばれることが多い。5月28日が「国境警備隊の日」とされている[2]

ロシアの旗 ロシア行政機関
ロシア連邦保安庁国境警備局
Пограничная служба Федеральной службы безопасности Российской Федерации
Border Service of the Federal Security Service of the Russian Federation
ロシア国境軍の紋章
ロシア国境軍の紋章
役職
局長 ウラジーミル・グリゴロヴィッチ・クリショフ
組織
上部組織 ロシア連邦保安庁
概要
所在地 モスクワ、ルビヤンスカヤ広場、2
(ルビャンカ広場)
定員 100000[1]
設置 2003年(平成15年) 7月1日
前身 ソ連国境軍
ロシア連邦国境軍
ウェブサイト
ps.fsb.ru
テンプレートを表示
ロシア国境軍の紋章
ロシア国境軍の警備艦艇旗(ロシア海軍軍艦旗に似た聖アンデレ十字式のデザイン)

独立国家共同体(CIS)諸国やモンゴルのような友好国との国境の警備は、逐次非軍事化が図られている。その一方で、ロシア連邦内のチェチェン共和国の行政境界は、軍事組織が警備を実施している。

名称の変遷

編集

ロシア革命以降の所轄官庁の変遷を記述する。

  • 財務人民委員部附属国境警備隊(1918年5月 - 1920年11月)
  • チェーカー警備課(1920年11月 - 1923年7月)
  • 国家政治保安部(GPU)国境警備課(1923年7月 - 1926年11月)
  • 統合国家政治局(OGPU)国境警備・軍総局(1926年11月 - 1934年7月)
  • 内務人民委員部(NKVD)国境警備軍総局(1934年7月 - 1938年9月)
  • 内務人民委員部国境・国内軍総局(1938年9月 - 1939年3月)
  • 内務人民委員部国境軍総局(1939年3月 - 1949年10月)
  • 国家保安省国境軍総局(1949年10月 - 1953年3月)
  • 内務省国境軍総局(1953年3月 - 1956年6月)
  • 内務省国境・国内軍総局(1956年6月 - 1957年4月)
  • 閣僚会議附属国家保安委員会(KGB)国境軍総局(1957年4月 - 1978年7月)
  • 国家保安委員会国境軍総局(1978年7月 - 1991年12月)
  • ソ連国境警備委員会(1991年12月 - 1992年)
  • ロシア保安省(1992年 - 1993年)
  • ロシア連邦国境庁/国境軍総司令部(1993年 - 1994年)
  • ロシア連邦国境庁(FPS)(1994年 - 2003年3月)
  • ロシア連邦保安庁(FSB)国境部(2003年3月 -)

機構

編集

地域機関

編集

2004年7月、国境軍は、国境線に沿ったライン警備の原則から地域・主体の原則に転換した。これと関連して、国境軍の機構は、連邦管区レベルの地域国境局と30の国境局に再編された。また、沿岸警備隊ロシア語版英語版も創設された。

教育施設

編集

部隊建制

編集

ロシアの国境警備は、ロシア帝国時代以来、軍事的アプローチを採用しているが、部隊呼称は軍と異なる。

  • 国境支隊(ロシア語: погран-отряд) - 連隊に相当。本級より軍旗と通称番号(в/ч#####)が付与される。
  • 国境警備司令部(ロシア語: погран-комендатуры) - 大隊に相当
  • 国境前哨(ロシア語: погран-застава) - 中隊に相当

装備

編集

艦艇

編集
  • 国境警備艦
  • 国境警備艇
    • プロジェクト1496
    • プロジェクトRM376
    • プロジェクトP1415
    • プロジェクト1400
    • プロジェクト371U
  • 哨戒船艇
    • プロジェクト502
    • プロジェクト13031
    • コマンドール(Командор
    • ウラガン(Ураган
  • 補給艦艇
    • プロジェクト1595
    • プロジェクト16900A
    • プロジェクト16931
    • プロジェクト1481

歴代総司令官

編集
国境軍総司令官
職名 氏名 階級 在任期間 出身校 前職
FPS長官 コンスタンチン・トーツキー 上級大将 -2003.3
FSB第一次官兼国境庁長官 ウラジーミル・プロニチェフ 上級大将 2003.7-2013.3 KGBアルマ・アタ高等国境指揮学校 FSB第一次官
FSB第一次官兼国境庁長官 ウラジーミル・クリショフ 上級大将 2013.3- F.E.ジェルジンスキー記念ソ連KGB高等学校

ロシアのウクライナ侵攻

編集

2022年ロシアのウクライナ侵攻では、クリミア半島に駐屯する部隊が2月24日に全面侵攻が始まると一番最初にロシア軍の攻撃を受けることとなるヘルソン州に駐屯するウクライナ国家国境庁の部隊に侵攻直前の22日から23日にかけて合図を送り逃げるように警告していた[3]

ベルゴロド州クルスク州の部隊は、たびたび越境攻撃をしてくる反プーチン派ロシア人のロシア義勇軍団自由ロシア軍団と戦った。

脚注

編集
  1. ^ Пограничная служба ФСБ РФ”. 2020年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月30日閲覧。
  2. ^ 読売新聞』朝刊2022年5月30日2面「露、超音速ミサイル実験 NATO加盟申請 北欧2国をけん制」
  3. ^ ヘルソンを引き渡したのは誰か? 南部の戦闘が実際どのように行われたのか? ウクライナー

関連項目

編集
旧ソ連構成国における、ソ連国境軍の後継組織

外部リンク

編集