英語のレルムrealm発音: [ˈrɛlm])は、君主の支配する共同体または領土を指し、特に王国その他の君主制国家を指す。

概要

編集

古フランス語の「reaume」(現代フランス語royaume(ロワイヨーム;王国)が英語に取り入れられ、17世紀初めに現在の綴りへと変化した。この単語は、古代ラテン語regalis(レーガーリス;rex(レークス;王)に帰属する)を語源とする中世ラテン語regalimen(レーガーリメン)におそらく由来するとされる[1]。また、ドイツ語ライヒ (Reich) の訳語として用いられることもある。

英語において、「realm」が特に用いられるのは、「Kingdom」(王国) を名称に含む国家(例:連合王国)について、この単語を文中で見苦しく繰り返すことを避ける場合である(例:"The Queen's realm, the United Kingdom...": 女王のrealm、連合王国は...)。また、king(王)ともqueen(女王)とも呼ばれない君主の国を指すこともできる。例えばルクセンブルク大公国は「realm」であるが、「kingdom」ではない。君主の称号がKing(王)ではなくGrand Duke(大公)だからである。

「realm」はまた、一君主の下にあるが当該君主の王国 (kingdom) の物理的一部分ではない諸領土を指すこともよくある(例:Realm of Sweden。また、ホルシュタイン公国は、第二次シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争まではハンブルク国境まで拡大したデンマーク国王のrealmの重要な一部であったが、デンマーク王国 (Kingdom of Denmark) の一部ではない。)。同様に、クック諸島ニウエトケラウは、「Realm of New Zealand」の一部とされるが、ニュージーランド本土 (proper) の一部ではない。同じく、フェロー諸島およびグリーンランドは「the Danish Realm」の一部である。

「realm」は、時として「Commonwealth realm」(英連邦王国)を指すこともある。英連邦王国は、それぞれが固有の王国として共通の君主を戴くものであり、相互に独立の関係にある。

脚注

編集
  1. ^   この記事にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Realm". Encyclopædia Britannica (英語) (11th ed.). Cambridge University Press.

関連項目

編集