リョウブ科
リョウブ科(リョウブか、Clethraceae)は双子葉植物の科で、1または2属、100種前後の常緑および落葉性木本からなる。アジア、アメリカ大陸およびマデイラ諸島の熱帯・温帯に分布する。日本にはリョウブだけが自生する。
リョウブ科 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リョウブ
| |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Clethraceae |
葉は互生。花は両性、萼片と花弁は各5枚で、子房上位、果実は蒴果で多数の種子を含む。総状等の花序が頂生する。ツツジ科に似るが、心皮が3個で花粉が互いにくっつかない点が異なる。
従来の分類ではリョウブ属(Clethra)のみからなる。また従来はキリラ科に入れることが多かった中南米産のPurdiaea属も、むしろリョウブ科に近いとされるようになった(Anderberg & Zhang 2002)。
参考文献
編集- Clethraceae in L. Watson and M.J. Dallwitz (1992 onwards). The families of flowering plants.
- Anderberg, A. A. & Zhang, Z. (2002). Phylogenetic relationships of Cyrillaceae and Clethraceae (Ericales) with special emphasis on the genus Purdiaea. Organisms, Div. & Evol. 2: 127–137.