リニアエンコーダ
この記事は英語版、ドイツ語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年6月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。 {{翻訳告知|en|Linear encoder|…}} をノートに追加することもできます。 |
リニアエンコーダ(英: linear encoder)とは、直線的な移動量を測ることができるエンコーダのことである[1]。直線エンコーダともいうことがある。
解説
編集一般には回転変位(回転角)を検出するロータリエンコーダのほうがよく使われているが[2]、フライス盤、ボール盤など、位置決め精度が要求される工作機械では直線変位を検出するリニアエンコーダが使われている[3]。
非接触方式のエンコーダは、物差しとなるスケール(目盛)と、位置情報を検出するヘッド(検出器)で構成される。リニアエンコーダの検出方式はロータリエンコーダ同様、光の反射を用いる光学式と磁気を用いる磁気式がある。ただしロータリエンコーダとは異なり、光学式の場合はスリット(格子あるいはグレーティングとも)が直線状に配置されている。スリットから光が通るかどうかをスリットの 周期で測定することでスリットの偏移方向と移動量を取得できる。
測定方法は、ロータリエンコーダと同様であるが、測定できるものが角度ではなく、直線的な移動量となる。
なお、回転運動を直線運動に変換し、ロータリエンコーダで検出した回転変位を直線変位に変換する方法もある。ボールベアリングを使用したボールねじは高い位置決め精度を実現できるため、工作機械や計測器、コピー機、プリンターで用いられている[3]。
脚注
編集- ^ Ernst, Alfons (2001年), Digitale Längen- und Winkelmesstechnik - Positionsmesssysteme für den Maschinenbau und die Elektronikindustrie, Die Bibliothek der Technik (ドイツ語), vol. 165 (4 ed.), Verlag moderne Industrie, ISBN 3-478-93264-5。
- ^ エンコーダについて | 東阪電子機器
- ^ a b #02 エンコーダーの種類と仕組み | 技術解説 | 回転角センサー | 製品情報 | 旭化成エレクトロニクス
参考文献
編集- Linear Position Sensors: Theory and Application. New Jersey, USA: John Wiley & Sons Inc.. (2003)
- Position Sensing: Angle and Distance Measurement for Engineers. Butterworth-Heinemann. (1994)