リトアニア県
リトアニア県(リトヴァ県)[注 1](ロシア語: Литовская губерния)は帝政ロシアの県(グベールニヤ)である。1796年に設置され、1802年に廃止された。
沿革
編集1796年12月12日、法令によりヴィリナ県、スロニム県(ru)が合併しリトアニア県が形成された[1]。県庁はヴィリナ(現ヴィリニュス)に置かれた[注 2]。
1801年9月9日に再びヴィリナ県が分離し、1802年8月28日にスロニム県が再設置(その際にグロドノ県に改称)される形でリトアニア県は廃止された[1]。なお、両県を指してリトヴァ(リトアニア)という名称がしばしば用いられたが、1840年にニコライ1世はリトヴァの名称の使用を禁止した[1]。これは11月蜂起を受けて、民族的呼称を薄めようと画策したためであり、以降リトヴァとベロルシヤ(リトアニアとベラルーシ)と称される地域に対しては、北西地域の呼称が用いられた[3]。
リトアニア県には以下の19郡(ウエズド)が属していた。
郡 | 行政中心地 | 県廃止後 |
---|---|---|
ブラスラフ郡(ru) | ザラサイ(ru) | ヴィリナ県 |
ヴィリコミル郡(ru) | ヴィルクメルゲ | |
コヴノ郡(ru) | カウナス | |
ロッセヌィ郡(ru) | ラセイネイ(ru) | |
テリシ郡(ru) | テルシェイ | |
Упитский郡(ru) | パネヴェジース | |
シャヴリ郡(ru) | シャウレイ | |
ヴィリナ郡(ru) | ヴィリニュス | |
スヴェンツャヌィ郡(ru) | シュヴェンチョニース | |
トロキ郡(ru) | トラカイ | |
オシミャヌィ郡(ru) | アシミャヌィ(ru) | |
リダ郡(ru) | リダ | グロドノ県 |
ブレスト郡(ru) | ブレスト | |
ヴォルコヴィスク郡(ru) | ヴァウカヴィスク | |
グロドノ郡(ru) | フロドナ | |
コブリン郡(ru) | コブルィン | |
プルジャヌィ郡(ru) | プルジャヌィ | |
スロニム郡(ru) | スロニム | |
ノヴォグルドク郡(ru) | ナヴァフルダク | |
[註] ・行政中心地の背景色は、その自治体が現在所属する国を示す(緑:リトアニア、黄:ベラルーシ) ・郡名はロシア語に基づく。また、緑:リトアニア語、黄:ベラルーシ語に基づく。 ・ブラスラフ郡は1836年に改称しノヴォアレクサンドロフスク郡 ・Упитский郡は1836年に改称しポネヴェジ郡 ・ヴィルクメルゲ:現ウクメルゲ |