リティ・パン(Rithy Panh、クメール語:ប៉ាន់ រិទ្ធី、1964年4月18日 - )は、カンボジア映画監督ドキュメンタリー映画を中心に製作している。

リティ・パン
Rithy Panh
Rithy Panh
生年月日 (1964-04-18) 1964年4月18日(60歳)
出生地 プノンペン
国籍 カンボジアの旗 カンボジア
活動期間 1989年 -
受賞
カンヌ国際映画祭
「ある視点」賞
2013年消えた画 クメール・ルージュの真実
フランソワ・シャレ賞
2003年S21 クメール・ルージュの虐殺者たち
ベルリン国際映画祭
銀熊賞(芸術貢献賞)
2022年すべては大丈夫
ヨーロッパ映画賞
ドキュメンタリー賞
2003年S21 クメール・ルージュの虐殺者たち
2007年紙は余燼を包めない
その他の賞
テンプレートを表示

なお氏名表記について本項目をはじめ、日本語表記として「リティ・パニュ」が使用されてきたが、原語発音との違いを本人が嫌ったため、2014年冬の来日以来、作品表記や公式の行事等では、原語に近い「リティ・パン」が使われることも多い。

来歴

編集

1964年4月18日カンボジアの首都プノンペンで生まれる。父親は教師[1]1975年からカンボジアを支配し始めたポル・ポト率いるクメール・ルージュが行った大粛清によって両親や親族を亡くすが、自身は1979年タイへの避難に成功し[2]、しばらくは難民キャンプでの生活を送る。その後、フランスに移住し、専門学校で大工仕事を学ぶが、映画製作に興味を持つようになり[3]パリ高等映画学院に入学する。

その後、ドキュメンタリー映画監督として活動を始めたパニュは、1989年に第1作『サイト2:国境周辺にて』を発表。翌1990年には11年ぶりにカンボジアに帰国した。その後もパリを拠点に作品を製作し続け、1994年に発表した初の劇映画『Neak sre (ネアック・スラエ)』は第47回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品され[4]1998年の劇映画2作目『戦争の後の美しい夕べ』も第51回カンヌ国際映画祭ある視点部門で上映された[5]

2003年トゥール・スレン刑務所 (通称S21)の元看守と囚人を描いたドキュメンタリー『S21 クメール・ルージュの虐殺者たち』を発表。ヨーロッパ映画賞ドキュメンタリー賞など多数の賞を受賞した。その後も『アンコールの人々』(2004年)、『紙は余燼を包めない』(2007年)などのドキュメンタリー映画を多数発表。また、ルネ・クレマン監督が1957年に映画化したマルグリット・デュラスの『太平洋の防波堤』をイザベル・ユペールギャスパー・ウリエルを起用して再映画化した『Un barrage contre le Pacifique (太平洋の防波堤)』(2008年)や大江健三郎の『飼育』の舞台をカンボジアに置き換えて映画化した『飼育』(2011年)など、近年は文学作品を原作とした劇映画の製作も行っている。

2013年、パニュ自身の記憶でもあるクメール・ルージュが行った虐殺を土人形を使って描いた『消えた画 クメール・ルージュの真実』を発表。第66回カンヌ国際映画祭のある視点部門に出品され[6]、同部門のグランプリを受賞した[7]。また、第86回アカデミー賞では外国語映画賞にノミネートされた[8][9]

作品

編集

著書

編集

邦訳書

参考文献

編集

外部リンク

編集