ベトナムの国章(ベトナムのこくしょう)は、ベトナム社会主義共和国1976年7月2日から使用している国章である。社会主義国における国家の象徴を模したものとなっており、ベトナム民主共和国(北ベトナム)の国章を一部修正して生まれた。中国の国章旧ソ連の国章との類似が見られる。

ベトナムの国章
詳細
使用者 ベトナム社会主義共和国
採用 1976年7月2日
モットー : Cộng Hoà Xã Hội Chủ Nghĩa Việt Nam
「ベトナム社会主義共和国」

本項目では、1948年から1976年にかけて存在したサイゴン首都とするベトナム人国家(通称:南ベトナム)の国章についても併せて解説する。

概要

編集

現行の国章は、ベトナム社会主義共和国憲法第1章第13条第2項によって規定されている。

  • 第13条 2. ベトナム社会主義共和国の国章は、丸く、赤い背景の中心には五つの尖端を持つ金色の星があり、周囲を稲穂で囲まれ、その下には半分の歯車とベトナム社会主義共和という文字が刻まれている。[1]

国章の全体的なデザインは円形で、中央部には赤地で囲まれた黄色五芒星があり、その下部にはモットー部ベトナム語の正式な国名(Cộng Hoà Xã Hội Chủ Nghĩa Việt Nam)を書いたリボンを巻く稲穂歯車が配置されている。

中央部の星はソ連国旗赤い星と同様に共産党共産主義)による国家指導を表し、下部の歯車と周囲を囲う稲はそれぞれ工業農業の象徴で、共産主義における農業と工業の協力・発展を表しており、やはりソ連の国章やベトナム共産党の党章に使用されている鎌と槌と同じモチーフである。

現在の国章は、ベトナムが南北に分断されていた時代に北ベトナム(ベトナム民主共和国、1945年 - 1976年)が制定した国章を基として生まれた。1955年11月30日に採用された北ベトナムの国章は、国名表記が当時の正式名称である「ベトナム民主共和国」(Việt Nam Dân chủ Cộng hòa)である他は現在のデザインと同一であった。1976年7月2日に北ベトナムが南ベトナム(南ベトナム共和国)を吸収統一してベトナム社会主義共和国が成立すると、ベトナム労働党(現共産党)政府は旧北ベトナム国章の国名部分のみを変更し、現在のベトナムの国章が誕生した。

なお、かつて南ベトナムに存在した国家のうち、南ベトナム共和国1975年 - 1976年)の国章はベトナム民族解放戦線(NFL)のエンブレムを流用しており、NFLを指導・支援していたベトナム人民軍(北ベトナム軍)のエンブレムの赤地の下半分を南ベトナムの象徴である水色に置き換えたデザインとなっている。また、北ベトナムと敵対関係にあった反共国家(西側陣営)のベトナム臨時中央政府ベトナム国及びベトナム共和国1948年 - 1975年)は、いずれも現行の国章とは関係のない民族的なデザインの国章を使用していた。

ギャラリー

編集

脚注

編集
  1. ^ 2013年ベトナム社会主義共和国憲法”. 法務省. 2020年12月20日閲覧。

関連項目

編集