プスタ〜4つのジプシー・ダンス
プスタ〜4つのジプシー・ダンス(Puszta -Four Gipsydances-)は、ベルギーの作曲家ヤン・ヴァン・デル・ローストが作曲した組曲である。
概要
編集《プスタ》は当初、1987年夏に開催される青少年のための音楽講座で用いるために、ピアノ、弦楽器、若干の管楽器からなるの15名程度の室内アンサンブル編成向けの曲として作曲された。この時点では現在の「パートI」にあたる楽章がなく、全3楽章の構成であった。講座での演奏後、吹奏楽用のバージョンが欲しいとの要望があり、新たな楽章が追加された上で吹奏楽曲として編曲された。
タイトルの「プスタ」とはハンガリーを中心に存在する広大な平原の名称であり、ヨーロッパを中心に放浪生活を送る民族であるジプシーの舞曲をテーマとするこの作品のイメージにふさわしい雰囲気をもつ名称として名付けられた。
作曲者ヴァン・デル・ローストによると、多くの国の住民が流入してくるベルギーにおいて、ジプシーの音楽は非常に身近な存在であり、それらの音楽にインスピレーションを得て作曲したという[1]。チャールダーシュに代表されるジプシーの音楽は非常に変化に富んだものであり、この曲においても急激な速度や強さの変化などが特徴的である。
副題は《4つのジプシー舞曲》とも言われる。また近年では、ジプシーが差別用語にあたるという意見から《4つのロマの舞曲》とされることもある。
初演
編集1987年12月15日、ブリュッセルにあるベルギー国営放送のホールにて。ノルベール・ノジ指揮、ベルギー・ギィデ交響吹奏楽団の演奏。
曲の構成
編集前述の通り、全4楽章からなる組曲である。演奏時間は約12分。
パートI
編集作曲者によると、「ゆっくりとした導入から始まるチャールダーシュ」[1]。主題の演奏中に徐々にテンポが上昇していくのが特徴的な楽章。室内楽向けに作曲された当初は存在せず、吹奏楽向けの編曲が行われた際に新たに作曲された。
パートII
編集Part II Tranquilo
木管楽器を中心として、ジプシーのロマンティックな主題が奏でられる。
パートIII
編集クラリネットのカデンツァで始まる。A-B-A形式で展開する楽章で、やはりチャールダーシュの特徴が見られる。全体的にハイテンポな部分の多い曲。
パートIV
編集Part IV Marcato
作曲者が「リストの《ハンガリー狂詩曲》を念頭に置いたが、意識しただけで、全て創作」と語る[1]終楽章。この楽章にもチャールダーシュの特徴が見られ、全体の締めくくりにふさわしい大きな盛り上がりを見せる。
楽器編成
編集木管 | 金管 | 弦・打 | |||
---|---|---|---|---|---|
Fl. | 2, Picc. | Crnt. | 3, Tp. 3 | Cb. | 1 |
Ob. | 2, C.A. | Hr. | 4 | Timp. | 1 |
Fg. | 2 | Tbn. | 3 | 他 | バスドラム、スネアドラム、クラッシュシンバル、サスペンデッドシンバル、タンブリン、トライアングル、ウッドブロック、グロッケンシュピール |
Cl. | 3, E♭, Alto, Bass, C-Alto, C-Bass | Eup. | 2 | ||
Sax. | Alt. 2 Ten. 1 Bar. 1 | Tub. | 2 |