ブラックフライデー (買い物)
ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、アメリカ合衆国の感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のことである。小売店などで大規模な安売りが実施される。
ブラックフライデー | |
---|---|
ブラックフライデー前日深夜開店前から店の前にできた行列と、開店と同時に駆け込む客(2013年) | |
正式名称 | ブラックフライデー |
挙行者 |
伝統的[1] アメリカ合衆国 その他 オーストラリア、カナダ、イギリス、アイルランド、リヒテンシュタイン、ドイツ、ポーランド、イタリア、ギリシャ、ニュージーランド、インド、ノルウェー、スウェーデン、フランス、スペイン、ブラジル、メキシコ、その他世界各地に広がっている。 |
日付 | 感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日 |
2023年 | 11月24日 |
2024年 | 11月29日 |
2025年 | 11月28日 |
行事 | 買い物 |
アメリカ
編集アメリカ合衆国では、感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日は正式な休暇日ではないが休暇を取ることが多く、感謝祭の在庫一掃セールを開始する日になっている[5]。
この日は早朝や深夜0時から開店する店も多く[6]、買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている[2][3]。また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある[3][4]。
由来
編集セールそのものは自然多発的に以前から行われていたが、当初は明確な名称はなかった。
1951年11月号の「Factory Management and Maintenance」では、感謝祭翌日は多くの労働者が体調不良などと偽って欠勤するために工場が計画通りに稼働できなくなる日として、ブラックフライデーと呼んだ[7]。
また、1961年12月にフィラデルフィアの警察の交通班は、感謝祭翌日に買い物客が道にあふれて警察の仕事が増えるという嘲笑的な意味でブラックフライデーと呼んでいることを日刊紙イブニング・ブレティンで明らかにした[7][5]。これが買い物ラッシュをブラックフライデーと呼んだ起源と考えられている[7][8]。
これらがゆっくりと広まり、1975年11月29日にはニューヨークタイムズでも「ブラックフライデー」が使われるまで広まった[9]。
しかしこの時点ではブラックフライデーにはネガティブな意味が強いため、小売店などはこの言葉に不快感を示して「ビッグフライデー」にしようと呼びかけたが、これは普及しなかった[5]。その後、1981年にフィラデルフィアの地元新聞が「小売業者が儲かり黒字になる日」という前向きな解釈を発表してからは「ブラックフライデー」が良い意味で広く使われるようになった[5]。
日本
編集日本でも11月は年末商戦を控えて売り上げが伸び悩むため、消費喚起を狙って、ブラックフライデーのセールが開催されるようになった。2018年頃には「年末需要の先食いになるだけ」との意見もあった[10]が、2022年には「日本でも定着しつつある」と言われるようになった[11]。
日本の場合、感謝祭に類似する祝日である勤労感謝の日(11月23日)にあわせて[12]、あるいは冬物ニーズが高まる二十四節気の一つ・小雪(11月21日頃)にあわせて[13][14]実施されることが多く、アメリカの「ブラックフライデー」よりも1週間程度早くに開催される。また、金曜日一日限りのセールから期間も延び、11月中旬から末日まで1週間から2週間程度開催されることも多い。
実店舗でのブラックフライデーセールのはじまり
編集2014年に玩具量販店の日本トイザらスがブラックフライデーのセールを開催[15]したものが日本で最初とされている[16]。2015年には衣料品小売のGAP[17]や自転車用品のバイチャリ[18]も開催した。2016年3月には日本経済団体連合会会長(当時)の榊原定征が石原伸晃経済財政・再生相との会談で、政府主導による個人消費喚起策としての「日本版ブラックフライデー」の導入を提起したことで認知度は高まり[19][20]、同年には流通大手のイオン[2][21]が開催し、日本でも根付き始めた[22]。
ECサイトでのブラックフライデーセールのはじまり
編集ECサイトでは、ブラックフライデーよりも先行してサイバーマンデーが2008年頃から上陸した。
ブラックフライデーの呼称を使ったセールは、2014年に貝印が自社オンラインストアで開催していち早く日本での市場を創出した[23][24][25]。2015年からはQoo10[26]やBUYMA[27]なども加わった。前述のように政府主導の消費喚起策として提起された以降、2016年には流通大手のユニーのネット通販サイト[28]のほか、アパレルではワールド、アメリカンイーグル[29][30]、リーボック[29][31]の各ECサイト、家電量販店ではエディオン、ジョーシン[32]、ノジマ[33][34]の各ECサイトなど多数の企業が参加するようになる。2017年には楽天市場[35]、2019年にはアマゾンジャパン[36]など、すでにサイバーマンデーを開催していた企業も、セールの名称を変更したり併用して開催するようになった。
なお、ノジマは2023年から「2016年に当社が日本で初めてブラックフライデーセールを始めた」と自称している[37]が、前述のとおりノジマが始める以前から開始している企業も複数ある。
2024年に公開されたサスペンス映画『ラストマイル』は、ショッピングサイトとブラックフライデーにまつわる物流の問題点をリアルに描いたと評され、同年のヒット作となっている[38]。
イギリス
編集この節の加筆が望まれています。 |
イギリスでは、クリスマス翌日から行われる一斉セール、ボクシング・デーという年末商戦があるが、イギリス国内でも約1か月早く始まるブラックフライデーが浸透しつつあり、2019年のボクシング・デー商戦が不振に終わった理由の一つとして挙げられるようになった[39]。
脚注
編集- ^ “Retailers & Sales: Using Social Listening To Learn More About Black Friday”. Brandwatch (December 2, 2014). June 17, 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。November 27, 2015閲覧。
- ^ a b c “売上高7割増の好発進 北陸でもブラックフライデー - 経済ニュース | 北國新聞社”. 北國新聞社 (2016年11月26日). 2016年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月26日閲覧。
- ^ a b c “日本でもブラックフライデー=米国発商戦、イオンなど実施:時事ドットコム”. 時事通信社 (2016年11月25日). 2016年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月26日閲覧。
- ^ a b “「ブラックフライデー」日本でも…黒字の金曜 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)”. 読売新聞 (2016年11月25日). 2016年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月26日閲覧。
- ^ a b c d 方顕哲 (2015年10月3日). “【萬物相】「韓国版ブラックフライデー」、人気商品は割引対象外”. 朝鮮日報. オリジナルの2015年10月4日時点におけるアーカイブ。
- ^ “Holiday shopping strategy guide for Black Friday - Tampa Bay Times”. 2012年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月28日閲覧。
- ^ a b c “The Origins of "Black Friday" : Word Routes : Thinkmap Visual Thesaurus”. www.visualthesaurus.com. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “This Friday Was Black With Traffic - Philly.com” (英語). articles.philly.com (1994年10月25日). 2011年11月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月29日閲覧。
- ^ Drum, Kevin. “Black Friday” (英語). Mother Jones. 2024年11月9日閲覧。
- ^ 「ブラックフライデー広がる 年末商戦「先食い」懸念も」『日本経済新聞』2018年11月22日。
- ^ “「ブラックフライデー」日本でも定着…「黒」にちなんだ96円均一セール、コンビニも参入”. 読売新聞オンライン (2022年11月26日). 2024年10月2日閲覧。
- ^ “日本でも広がるブラックフライデー 22日からセール”. 朝日新聞. (2019年11月21日) 2019年11月21日閲覧。
- ^ “イオン、「イオン」「イオンスタイル」約510店舗で「イオン ブラックフライデー セール」を開催”. 日経新聞 2024年11月16日閲覧。
- ^ “11/22(金)より「イオン ブラックフライデー」”. イオン. 2024年11月16日閲覧。
- ^ 日本トイザらス株式会社 (2014年11月26日). “日本トイザらス、「ブラック・フライデー」キャンペーンを初開催”. PR TIMES. 2022年11月27日閲覧。
- ^ “「ブラックフライデー」日本でのはじまりは米国発祥の有名店”. 毎日新聞. 2023年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月27日閲覧。
- ^ “デニム1本100円!Black Fridayのオープニングは、... | Gap Japan公式ニュース”. gapjp.tumblr.com (2015年11月19日). 2023年11月22日閲覧。
- ^ “『中古・新品商品が最大50%ダウン!ブラックフライデーセール開催!』”. valuepress (2015年11月25日). 2023年11月24日閲覧。
- ^ “今秋、全国に大規模セール呼びかけ 政府と経団連”. 日本経済新聞 (2016年3月10日). 2023年11月23日閲覧。
- ^ “社説/経団連「大規模セール」構想−足並みそろえ、消費刺激する方策を”. 日刊工業新聞電子版 (2016年3月14日). 2023年11月23日閲覧。
- ^ “イオン最強のネットセール「サイバーウィーク」が11月25日から開催!〜店舗では「ブラックフライデー」も日本に導入”. ネタとぴ (2016年10月28日). 2016年11月27日閲覧。
- ^ 日本放送協会 (2022年11月25日). “ブラックフライデーとは 日本でも定着?”. NHKニュース. 2022年11月27日閲覧。
- ^ “アメリカ発の文化「ブラック・フライデー」…貝印がいち早く取り入れる”. レスポンス(Response.jp) (2014年12月5日). 2023年11月23日閲覧。
- ^ “日本でも定着するか!? 貝印が“ブラックフライデー”にセールを実施して完売続出 | ガジェット通信 GetNews”. ガジェット通信 GetNews (2014年12月5日). 2023年11月23日閲覧。
- ^ “貝印が、アメリカ発の大幅値下げセール「ブラック・フライデー」を初開催!!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2014年11月28日). 2023年11月22日閲覧。
- ^ “『Qoo10 ブラック・フライデー』を11月27日(金)の1日限定で開催。「Qoo10」では初めて5万円以上購入で1万円が割引される『BLACKクーポン』発行”. valuepress. 2023年11月22日閲覧。
- ^ “『BUYMA』に全米最強セールが上陸! 「ブラックフライデーSALE」&「サイバーマンデーSALE」”. 株式会社エニグモ. 2024年9月24日閲覧。
- ^ “アピタのインターネット通販サイトにて「ブラックフライデーセール」を初開催!会員様向けに11月28日(月)~12月18日(日)の期間限定”. www.atpress.ne.jp (2016年11月22日). 2024年9月30日閲覧。
- ^ a b “「ブラックフライデー」日本の大手も導入の動き どれくらい安い?”. ハフポスト (2016年11月25日). 2024年10月4日閲覧。
- ^ “XユーザーのAmerican Eagle Japanさん: 「BLACK FRIDAY !!オンラインストアでも2時間限定でブラックフライデーを開催🎉 11/25 (金) 0:00-2:00 店内全ての商品が50% OFF & 送料無料⛄!姉妹ブランドのaerieも対象☃️ここからチェック→https://t.co/GNJDbx6VtJ https://t.co/anMnVzgxlH」 / X” (2016年11月24日). 2024年10月5日閲覧。
- ^ “Xユーザーの【公式】Reebok TOKYO / リーボックトーキョーさん: 「「#ブラックフライデー」、11月25日(金)0時スタート! 24時間限定で、リーボック オンラインショップのみで開催します。最大75%OFF、なくなり次第終了のスーパーセール。詳しくはキャンペーンサイトをチェック! △https://t.co/qG0Zqd2DeO https://t.co/dLI0WZQvW2」 / X” (2016年11月24日). 2024年10月5日閲覧。
- ^ “Joshin web インターネットショッピング 家電・PC・ホビーの大型専門店”. 2016年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月25日閲覧。
- ^ “Xユーザーのノジマオンラインさん: 「【!!★ブラックフライデーセール会場は2種類★!!】今までちょっと手が出にくかったあのブランド家電も…超お買得価格になってる「憧れのブランド家電コーナー」と、特価品を揃えた「特価品コーナー」の2種類!今だけの特別価格品を探し出せ! #ブラックフライデー #BlackFriday https://t.co/tBqfPlutJr」 / X” (2016年11月25日). 2024年9月24日閲覧。
- ^ “ブラックフライデー特価セール - ノジマオンライン”. 2016年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月27日閲覧。
- ^ 正実, 瀧川 (2017年11月24日). “楽天もブラックフライデーキャンペーンを開始、「楽天市場」「Rebates」で消費喚起 | ネットショップ担当者フォーラム”. netshop.impress.co.jp. 2023年11月22日閲覧。
- ^ アマゾンジャパン合同会社 (2019年11月15日). “「Amazonブラックフライデー」を日本で初開催”. PR TIMES. 2022年11月27日閲覧。
- ^ “【全店】ノジマのブラックフライデーセール!”. 株式会社ノジマ. 2023年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月22日閲覧。
- ^ 横田, 増生 (2024年9月21日). “大ヒット映画『ラストマイル』の“リアリティ”をアマゾンの物流センターで働いた筆者が分析「いびつなほど高いアルバイト比率が…」”. 文春オンライン. 文藝春秋. 2024年12月4日閲覧。
- ^ “英伝統の「ボクシング・デー」、米ブラック・フライデー普及で不振”. BBC (2019年12月27日). 2020年1月6日閲覧。
関連項目
編集- アメリカ合衆国の感謝祭
- 無買日 - 同じ日に行われる反消費運動
- サイバーマンデー - 翌月曜日にECサイトで開催されるセール