ファイル共有

コンピュータネットワーク内の仕組み

ファイル共有(ファイルきょうゆう)は、コンピュータネットワーク内で、あるコンピュータ内のファイルに、他のネットワーク接続されたコンピュータからのアクセスをさせる仕組み。

種類

編集

ピアツーピアファイルアクセス

編集

ピアツーピアファイル共有は、ピアツーピア(P2P)アプリケーションアーキテクチャに基づいています[1][2]。他のユーザーのコンピュータにある共有ファイルは、ディレクトリ・サーバーにインデックスされます[3][4][5]。P2P技術は、NapsterやLimeWireのような人気のあるサービスで使われてきた。P2P共有の最も一般的なプロトコルはBitTorrentである。

ファイル同期・共有サービス

編集

ファイルの同期と共有 クラウド・サービスは、各ユーザーのネットワーク・デバイス上の特別な共有ディレクトリのファイルを更新することで、自動的なファイル転送を実現する[6][7]。このフォルダに置かれたファイルは通常、ウェブサイトやモバイルアプリからアクセスでき、閲覧や共同作業のために他の人と簡単に共有することができます。このようなサービスは、DropboxやGoogle Driveのような消費者向けのファイルホスティングサービスのおかげで一般的になった。インターネット上で大容量ファイルを簡単に共有したいというニーズが高まっているため、ShareFile、Tresorit、WeTransfer、Hightailなど、基本機能(クラウドストレージ、マルチデバイス同期、オンラインコラボレーション)に加えて、さらに多くのサービスを提供する新しいオープンアクセスプラットフォームが登場している。

一般的なデータ同期では、分散ファイルシステム、バージョン管理、ミラーなど、ファイル共有のための他のアプローチを使用することができる。

rsyncは1996年にリリースされたより伝統的なプログラムで、コンピュータ間でファイルを直接同期する[8]

アカデミック・ファイル共有

編集

娯楽目的のファイル共有に加え、学術的なファイル共有は、多くの教育機関において学問的誠実さの違反とみなされるため、関心が高まっている[9][10]。CheggやCourse Heroといった企業による学術ファイルの共有は、近年特に論争の的となっている[11]

OSによるファイル共有

編集

OSが提供するファイル共有は、その基盤となる通信規約(network protocol)によって性能などが異なる。トランスポート層のTCP、ネットワーク層のIPなどのインタネットプロトコルや、データリンク層のethernetを利用している場合には、オペレーティングシステムの負荷を低くすることができる。 基本的に、ファイルシステムの一部であり、ローカルファイルと同じように共有ファイルを操作できる(透過性がある)。注意点は、重要なものからあげると、次の通り。

  • アクセス中にサーバコンピュータがオフラインになったり、ネットワークが切断される可能性がある。これが、ファイル共有の一番の問題である。特に、同じファイルへの接続が増加すると、接続は切れないが極端に遅くなることがある。
  • 他のコンピュータが排他モードなどでアクセスしているファイルにはアクセスできない。これはファイルがローカルにあっても、複数のアプリ、複数の利用者が使っていれば起こりうるため、程度の問題でありファイル共有固有の問題ではない。
  • ファイル名がクライアントコンピュータではファイル名として認められない文字列だった場合、アクセスできないことがある。これは、ローカルのハードディスクでも、別のOS、別のアプリが作成したファイル名は利用できないことがあるため、ファイル共有固有の問題ではない。
  • データ転送速度はローカルのハードディスクアクセスより遅い。ただし、Netwareなどではディスクのヘッドを並列に動かす技術により読み書きを高速化し、場合によってはローカルのハードディスクよりも速く感じることができるようなサービスを提供していた。

Windows

編集

Windowsのファイル共有は、SMBプロトコル(あるいはそれを拡張したCIFS)がサービスを提供する。SMBによるファイル共有は、Windowsに先立つMS-Networksが始まりである。この機能をLinux で提供するのがSambaである。

Mac OS

編集

Classic Mac OSおよびMac OS Xのファイル共有は、AFPプロトコル(AFS)がサービスを提供する。OS X Yosemite以降では独自実装のSMB3を標準としている[12]

UNIXおよびUnix系OSのファイル共有は、NFSがサービスを提供していた。しかし、NFSはセキュリティ対策が弱いという指摘がある。

アプリケーションによるファイル共有

編集

不特定多数

編集

不特定多数と共有することを目的とした、ファイル共有ソフトが提供するファイル共有もある。OSの機能より透過性は低いものが多い。

グループウェア

編集

特定のグループ内でのファイル共有機能を、グループウェアが提供している場合もある。その場合、多くのケースで、ドキュメント共有、と呼ばれる。

オンラインストレージによるファイル共有

編集

一般的なオンラインストレージ

編集

オンライン上のサーバスペースを用いたファイル共有もある。事業者提供によるASP(SaaS)運用によるサービスが一般的で、割り当てられたディスクスペースに、インターネット経由で自由に読み書きができるようになる。個人の利用を目的とした無償利用可能なサービスと、法人利用またはビジネス利用を目的としてセキュリティ機能などを強化したサービスがある。

アプライアンス型オンラインストレージ

編集

設置者がサーバ環境を独占的に利用するアプライアンス型もある。専用ハードウェアと、ハードウェア供給者が提供または推奨するソフトウェアを中心に構成したサーバを用いる場合が多い。

脚注

編集
  1. ^ Peer-to-peer (P2P) File Sharing”. www.includehelp.com. 2024年10月31日閲覧。
  2. ^ Practical Applications of Peer-to-Peer Networks in File Sharing and Content Distribution”. simpleswap.io. 2024年10月31日閲覧。
  3. ^ Peer-to-Peer Architecture”. cs.uwaterloo.ca. 2024年10月31日閲覧。
  4. ^ ファイル共有とは?”. www.filemail.com. 2024年10月31日閲覧。
  5. ^ What Is Peer-To-Peer File Sharing (P2P File Sharing)?”. cellularnews.com. 2024年10月31日閲覧。
  6. ^ Streamlined Guide to Sync Files and Folders Efficiently”. updf.com. 2024年10月31日閲覧。
  7. ^ How Syncthing provides secure file syncing without sharing your files with a third party”. advancedweb.hu. 2024年10月31日閲覧。
  8. ^ How to Use the Rsync Command in Unix”. stackabuse.com. 2024年10月31日閲覧。
  9. ^ Academic Integrity During COVID-19: Reflections From the University of Calgary”. prism.ucalgary.ca. 2024年10月31日閲覧。
  10. ^ Arts & Sciences investigates Physics 192 academic integrity breach”. www.studlife.com. 2024年10月31日閲覧。
  11. ^ Learning Tool or Cheating Aid?”. www.insidehighered.com. 2024年10月31日閲覧。
  12. ^ https://help.apple.com/deployment/macos/#/ior96b240d12”. help.apple.com. 2018年11月22日閲覧。

関連項目

編集