パンの画家
パンの画家(パンのがか、英語: the Pan Painter)は、古代ギリシアの陶器にアッティケー風の赤絵式の技法(赤絵式陶器、Red-figure pottery)で壷絵を描いた絵付師で、おもに紀元前480年ころから紀元前450年ころまで活躍したとされる人物。ミュソン (Myson of Chenae) の生徒、マンネリスト (the Mannerists) の最初のひとりとされるが、絵画技術的にはマンネリストの中でも最も秀でていたと判断されている[1]。サー・ジョン・ビーズリーは150点以上の壷について「パンの画家」の作であると判断していた。「パンの画家」という呼び名は、山羊飼いを追いかけるパン(パーン、牧羊神)の姿が描かれた、鐘型クラテール(ボストン美術館蔵)に由来する[2]。
おもな作品
編集出典・脚注
編集参考文献
編集- John Beazley, Attic Red-figure Vase-painters. 2nd ed., Oxford 1963.
- John Beazley. Der Pan-Maler. Berlin 1931.
- Anna Follmann. Der Pan-Maler. Bonn 1968.
- Pan-Maler. in: Lexikon Alte Kulturen. Vol 3, p. 101.
- Pan-Maler. in: Lexikon der Kunst. Vol 3, p. 716.
- Susan Woodford, An Introduction To Greek Art, London, 1986