バイシクル・キック
バイシクル・キック(bicycle kick)またはオーバーヘッド・キック(overhead kick)、シザーズ・キック(scissors kick)は、サッカーにおけるキックの一つである。地面に背を向けた状態で空中にあるボールを頭より高い位置(=overhead)[1]でキックするもので、足の動作が自転車(=bicycle)のペダルをこぐ様子[2]や鋏(=scissors)を動かす様子[3]ににていることから、これらの名前が付いた。見た目の派手さからサッカーにおける最もエキサイティングなプレーのひとつであるとされる[4][5]。
攻撃側が得点を奪いに行くときのほか、防御側がボールをクリアするために行う場合がある。いずれにせよ高度な技術が求められるため、成功例の大半はトップクラスのプロサッカー選手に限られる[6]。
バイシクル・キックは19世紀後半の南米ペルーで生み出されたと考えられており、それがヨーロッパへ逆輸入され世界へと広まっていった[要出典]。
バイシクル・キックはサッカーにおける象徴的なスキルに見なされており、彫刻、映画、文学など芸術の分野においても取り入れられている。
名前
編集前述の通り、英語圏では主にバイシクル・キック、オーバーヘッド・キック、シザーズ・キックの3種類が用いられる。シザーズ・キックをバイシクル・キックとは区別する場合もあるが[7]、ほとんどの場合同一視されている[8]。
英語圏以外の表記では、フランス語のciseaux retourné (戻りの鋏)、ポルトガル語のpontapé de bicicleta(自転車キック)[9]など他の動作にたとえたものや、ドイツ語のFallrückzieher (落下後方キック)、ポーランド語のprzewrotka (転倒キック)、イタリア語のrovesciata (逆転キック)など動作をストレートに表現したものがある[9]。また変わったところではノルウェー語のbrassespark(ブラジル人キック)といったものもある[9][10]。バイシクル・キックの由来を巡ってはペルーとチリの間で長年論争になっており、ペルー人がchalaca(カヤオっ子)と呼んでるのに対し、チリ人はchilenita(チリ人)と呼んでいる[11][12][13]。いずれにせよ、スペイン語圏では一般的に鋏の動きにたとえたtijeraやtijeretaといった単語で表現される場合が多い[14]。
方法
編集バイシクル・キックを成功させるには、高い運動能力と技術が求められる[6]。実行するためには十分な体勢をとる必要があり[15]、また確実に足をボールにミートさせるために高い集中力が求められる[5]。難易度が高いシュートであるため、成功すれば観客やメディアから一身に注目を浴びる[4]。ブラジルの伝説的選手であるペレはそのキャリアにおいて1,283ゴールをあげたが、そのうちバイシクル・キックによるものは数えるほどしかない[16]。
バイシクル・キックをするためにはまずボールが宙に浮いていなければならず、よって味方にクロスを送って貰うか自分で浮かせる必要がある[17]。キックをする足とは逆の足がまず上げ、その推進力で身体を持ち上げキックに入る[18]。身体が地面に対し水平になるのを見計らい[19]、頂点に達したら逆足を下げその反動でキックをする[20]。実行者はインパクトの瞬間までボールに集中しなければならない[21]。腕は空中でバランスをとるためと、落下時に衝撃を和らげるために使う[3]。
試合中、バイシクル・キックが行われる場面は多くの場合二通りあり、一つは防御側がボールのクリアを試みる場合[5]でもう一つは攻撃側がゴールを奪いにいく場面である[5]。フィールド中盤で使う場合もあるが、わざわざバイシクル・キックを使う必要がある場面がほぼ無いため滅多に見られない[5]。
攻撃側がバイシクル・キックを成功させるためには実行者のほか、クロスを送る側にも高い精度が求められる[22]。また自分の近くにいる他の選手を巻き込まないよう注意する必要があり[23]、ある程度広いスペースで実行することが望ましい[24]。実行者にとって最も危険な場面は落下時で、うまく着地しないと頭や背中、手首をフィールドに打ち付け負傷する可能性がある[25]。腕をサポートに使って背中から着地することが望ましい[5]。
歴史
編集バイシクル・キックを何時・何処で・誰が創りだしたのか、いくつかの伝承が残っている[26][27][28]。一般的によくいわれているのはペルー、チリを起源とする話である[29][30][31][26][32]
19世紀、南米の各国はヨーロッパと活発な貿易を行っており、例えばブラジルはコーヒー、アルゼンチンは食肉、ペルーはグアノを輸出していた[33]。この関係で南米に移住するヨーロッパ人も多くおり、そのなかのイギリス人移民が南米にサッカーを伝えた[33]。
イギリスで生まれたサッカーはヨーロッパに浸透していったが、そのスタイルは各国において余り大きな差がなかった[34]。南米に伝えられたサッカーはイギリスのスピーディーなスタイルをそのまま模倣するのではなく、個々の技術を中心としたゆったりとしたスタイルに変容した[35]。南米ではドリブルやフリーキックなど個人技が重視され、その中でバイシクル・キックが生み出された[36]。
バイシクル・キックは太平洋に面したペルーの港町で最初に考案された[37]。イギリスから来た船舶が港に停泊している間、船員たちが地元の人々とサッカーをした。そのルールの単純明快さからサッカーは地元の人々に受け入れられていった[38]。ペルーの主要貿易港であったカヤオでは労働者階級のスポーツとしてサッカーが広く親しまれており、19世紀後半にイギリスの船員と地元労働者たちとの間で行われた試合では、バイシクル・キックはtiro de chalaca (カヤオのシュート) と呼ばれていた[37][39]。チリの重要貿易港であるタルカワノでもカヤオと同様にサッカーが盛んに行われていた。1910年代、ラモン・ウンサガというスペイン・バスク地方出身の選手がバイシクル・キックの名手として知られており、そのキックはタルカワノの人々によってchoreraと呼ばれていた[37][40]。
1910年代から1920年代の南米西海岸地域において、チリのサッカー選手によってバイシクル・キックが広められていった[26][37]。1916年に第一回コパ・アメリカが開催されたが、この大会でチリ代表のラモン・ウンサガとフランシスコ・サンチェス・ガティカがバイシクル・キックを披露し話題をさらった[37][41]。1927年、CSDコロコロのスペインツアーでチリ人フォワードのダビド・アレジャーノがバイシクル・キックを含む危険なアクロバット技を披露したが、彼は技の失敗が原因で負傷、死亡した[37][42][43]。これらの出来事から、スペインやアルゼンチンではバイシクル・キックをchilena(チリ人)と呼ぶようになった[26][37]。
20世紀後半になると、ペレがバイシクル・キックの名手として注目されるようになった[44][45]。いともたやすくバイシクル・キックを成功させるペレに人々は注目し、またペレ自身もそのことによって自信を高めたとされる[46]。ペレ以降の選手ではアルゼンチンのディエゴ・マラドーナやメキシコのウーゴ・サンチェスらが名手とされる[47]。コパ・アメリカ1975決勝でペルー代表のフアン・カルロス・オブリタスがチリ代表相手にバイシクル・キックでゴールを奪った[48]。
20世紀後半における最も印象的なバイシクル・キックのひとつに、1982 FIFAワールドカップ準決勝・西ドイツ対フランス戦で西ドイツ代表のクラウス・フィッシャーの行ったものがある[49]。フィッシャーのゴールで追いついた西ドイツ代表は、この後PK戦の末に決勝進出を果たした[50]。フィッシャーのゴールはワールドカップ史上最も美しいゴールの一つに数えられている[22]。1986 FIFAワールドカップではメキシコ代表のマヌエル・ネグレテ・アリアスが決勝トーナメント一回戦のブルガリア戦でバイシクル・キックからゴールを奪った[51]。
21世紀に入っても、バイシクル・キックは依然として難易度の高い、そして注目を集めるプレーである[47]。2001年、リーガ・エスパニョーラでレアル・マドリードのグティがビジャレアル戦で決めたバイシクル・キックでのゴールはガーディアン誌上で最も美しいバイシクル・キック6選のひとつに選ばれた[48]。2002 FIFAワールドカップでマルク・ヴィルモッツが日本戦でバイシクル・キックを決め[52]、日本代表のサポーターを騒然とさせた。近年では2012年にズラタン・イブラヒモヴィッチが親善試合で成功させたものやウェイン・ルーニーが2011年のマンチェスター・ダービーで見せたものが有名で、イブラヒモビッチはこのゴールで2013年にFIFAプスカシュ賞を受賞、ルーニーのものはプレミアリーグ史上最も美しいゴールに選出された[22]。
サッカーの象徴
編集バイシクル・キックはその高い難易度と見た目の華麗さから、サッカーを象徴するプレーの一つとされている[53]。1994 FIFAワールドカップ・コロンビア戦でアメリカ代表のマルセロ・バルボアがみせたバイシクル・キックは、アメリカでのサッカー人気の上昇に一役買った[54]。元マンチェスター・シティFCのポール・レイク曰く、デニース・タアートのバイシクル・キックをまねしようとして多くのファンが負傷した[55]。イタリア代表のマリオ・バロテッリはユース時代にロナウジーニョ、ジネディーヌ・ジダンにあこがれ、バイシクル・キックの練習ばかりをしていたという[56]。
バイシクル・キックはサッカー文化において重要な地位にある。漫画『キャプテン翼』の主人公大空翼の得意技とされ、1981年公開の映画「勝利への脱出」ではバイシクル・キックが劇中における見せ場の一つになっている[47][49]。2013年9月のGoogle Doodleはレオニダス・ダ・シルバ生誕100周年を祝うものたが、キャラクターが彼の代名詞であるバイシクル・キックをするという内容だった[57]。サッカーゲームのFIFAシリーズでは2014年のCMにリオネル・メッシが起用され、バイシクル・キックを披露している[58]。
2014年、バイシクル・キック発祥の候補地であるタルカワノにバイシクル・キックをするラモン・ウンサガの銅像が建てられた[29]。
脚注
編集- ^ Bischops & Gerards 2003, p. 88.
- ^ Tyagi 2010, Football Terms.
- ^ a b Schmidt 1997, p. 88.
- ^ a b Turner 2011, Ephemeral Goals & Eternal Glory.
- ^ a b c d e f Witzig 2006, p. 22.
- ^ a b See:
- DK Publishing 2011, p. 98
- United States Soccer Federation & Lewis 2000, The Bicycle Kick
- ^ See:
- Witzig 2006, p. 22
- Borden 2009, p. 138
- Gardner 1994, pp. 144, 148
- ^ See:
- Ruiz 2003, Perfect Shooting
- Rull 2004, p. 166
- Schmidt 1997, p. 88
- ^ a b c Alejandro Cisternas (23 March 2009). “En Todas Partes Se Llama Chilena” (Spanish). El Mercurio. El Mercurio S.A.P.. 7 July 2015閲覧。
- ^ Coppock 2001, p. 139.
- ^ See:
- DK Publishing 2011, p. 100
- Witzig 2006, p. 22
- ^ “A propósito de la 'Chalaca' ...” (Spanish). Peru.com. Empresa Editora El Comercio (29 November 2006). 18 November 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。19 July 2015閲覧。
- ^ Bellos 2014, p. 38.
- ^ See:
- ^
- Wahl 2010, p. 135
- Witzig 2006, p. 22
- ^ Simon Hattenstone (29 June 2013). “And God created Pele”. The Guardian (Guardian News and Media). オリジナルの8 October 2016時点におけるアーカイブ。 30 July 2014閲覧。
- ^ DK Publishing 2011, p. 98.
- ^ See:
- O'Brien 2005, p. 70
- Schmidt 1997, p. 88
- ^ O'Brien 2005, pp. 70–71.
- ^ See:
- Coleman 2000, p. 56
- O'Brien 2005, p. 71
- Schmidt 1997, p. 88
- ^ See:
- O'Brien 2005, p. 69
- Schmidt 1997, p. 88
- ^ a b c Simpson & Hesse 2013, p. 3.
- ^ See:
- Schmidt 1997, p. 88
- Wahl 2010, p. 135
- ^ Danilo Díaz (29 November 2006). “¿Quién inventó la chilena?” (Spanish). El Mercurio. El Mercurio S.A.P.. 8 October 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。19 July 2015閲覧。
- ^ O'Brien 2005, How to Perform a Bicycle Kick.
- ^ a b c d Pérez, Diego (26 March 2008). “Genios: De Sudamerica Salieron Las Maravillas Del Fútbol” (Spanish). El País (Montevideo)
- ^ Simpson & Hesse 2013, p. 2.
- ^ Roberto Castro (11 October 2011). “El Huevo o La Gallina” (Spanish). Dechalaca.com. 8 October 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。19 July 2015閲覧。
- ^ a b “"Chilean", "Chalaca" or "Bicycle", a monument to football”. CONMEBOL. (3 April 2015). オリジナルの8 October 2016時点におけるアーカイブ。 16 July 2015閲覧。
- ^ Natali 2007, p. 109.
- ^ AFP (2 December 2006). “¿Chilena o chalaca?”. El Universo (Grupo El Universo). オリジナルの8 October 2016時点におけるアーカイブ。 21 November 2015閲覧。
- ^ See:
- Giulianotti & Robertson 2009, pp. 40–41
- Goldblatt 2008, p. 192
- Wilson 2013, p. 33
- ^ a b Wilson 2013, p. 21.
- ^ Wilson 2013, p. 22.
- ^ See:
- Goldblatt 2008, pp. 191–192
- Wilson 2013, pp. 22, 27–33
- ^ Goldblatt 2008, p. 192.
- ^ a b c d e f g Alejandro Millán Valencia (15 June 2015). “La Chilena, Lo Más Famoso Que Chile Le Ha Dado Al Fútbol” (Spanish). BBC Mundo. BBC World Service. 8 October 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。4 September 2016閲覧。
- ^ See:
- Alvarez 2016, pp. 32–33
- Bravo 2012, p. 40
- Henshaw 1979, p. 237
- Páez & Pineda 2015, Espectacular Jugada de "Chorera"
- Reyes Coca 2013, pp. 125–127
- Stein 2011, pp. 3–4
- ^ See:
- DK Publishing 2011, p. 98
- Páez & Pineda 2015, Espectacular Jugada de "Chorera"
- Quitián Roldán 2006, pp. 69, 272
- Simpson & Hesse 2013, pp. 1–5
- Wilson 2013, p. 33
- ^ See:
- Bellos 2014, p. 38
- Burns 2012, The South American Connection
- Páez & Pineda 2015, Espectacular Jugada de "Chorera"
- Ruiz 2003, Perfect Shooting
- Wilson 2013, p. 33
- ^ Quitián Roldán 2006, pp. 69, 272.
- ^ “El inventor de la chilena en la primera vez de la Roja” (Spanish). El Mercurio. El Mercurio S.A.P. (5 July 2011). 18 July 2015閲覧。
- ^ Simpson & Hesse 2013, p. 5.
- ^ See:
- Freedman 2014, p. 34
- Pelé & Fish 2007, ch. 6
- ^ Rohan Menon (19 September 2015). “How Pele Made The Bicycle Kick Famous”. Yahoo! News. Yahoo Inc.. 25 December 2015閲覧。
- ^ See:
- Freedman 2014, p. 35
- Pelé 2006, The Beautiful Game
- ^ a b c United States Soccer Federation & Lewis 2000, The Bicycle Kick.
- ^ a b Rob Smyth (10 September 2010). “The Joy of Six: overhead and scissor kicks”. The Guardian (Guardian News and Media). オリジナルの8 October 2016時点におけるアーカイブ。 15 July 2015閲覧。
- ^ a b Pelé 2006, The Beautiful Game.
- ^ See:
- Lisi 2015, p. 185
- Simpson & Hesse 2013, p. 3
- ^ Gardner 1994, p. 97.
- ^ Glanville 2010, p. 3.
- ^ See:
- United States Soccer Federation & Lewis 2000, The Bicycle Kick
- Simpson & Hesse 2013, p. 3
- ^ See:
- Lisi 2015, p. 256
- Witzig 2006, p. 22
- ^ Lake 2012, p. 30.
- ^ Caioli 2015, Circus Tricks.
- ^ Tim Vickery (5 September 2013). “The legacy of Leonidas da Silva lives on”. ESPN FC (ESPN) 18 July 2015閲覧。
- ^ Eddie Makuch (12 September 2014). “Watch Messi Do a Bicycle Kick in His Living Room for This FIFA 15 Trailer”. GameSpot. CBS Interactive. 8 October 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。3 January 2016閲覧。
参考文献
編集- Bellos, Alex (2014). Futebol: The Brazilian Way of Life. London: Bloomsburry Publish Plc.. ISBN 978-1-4088-5416-7
- Bischops, Klaus; Gerards, Heinz-Willi Anne Lammert訳 (2003). Soccer Training for Girls. Oxford, UK: Meyer & Meyer. ISBN 978-1-84126-097-6
- Borden, Sam (2009). The Complete Idiot's Guide to Soccer Basics. Indianapolis: Alpha Books. ISBN 978-1-59257-830-6
- Bravo, Gonzalo (2012). "Association Football, Pacific Coast of South America". In Nauright, John; Parrish, Charles (eds.). Sports Around the World: History, Culture, and Practice. Vol. 3. Santa Barbara: ABC-Clio. ISBN 978-1-59884-301-9。
- Burns, Jimmy (2012). Roja: A Journey Through Spanish Football. London: Simon & Schuster UK Ltd.. ISBN 978-0-85720-652-7
- Caioli, Luca (2015). Balotelli: The Remarkable Story Behind the Sensational Headlines. London: Icon Books, Ltd.. ISBN 978-1-84831-913-4
- Coleman, Lori (2000). Soccer. Minneapolis: Lerner Publications Company. ISBN 978-0-8225-9876-3
- Coppock, Patrick (2001). The Semiotics of Writing: Transdisciplinary Perspectives on the Technology of Writing. Oakville, Connecticut: The David Brown Book Company. ISBN 978-2-503-51241-9
- Crego, Robert (2003). Sports and Games of the 18th and 19th Centuries. Westport, Connecticut: Greenwood Press. ISBN 978-0-313-31610-4
- Cunha, Loris Baena (1994) (Portuguese). A Verdadeira História do Futebol Brasileiro [The Real Story of Brazilian Football]. Rio de Janeiro: ABRADE
- Essential Soccer Skills. New York: DK Publishing. (2011). ISBN 978-0-7566-5902-8
- Foot, John (2007). Winning at All Costs: A Scandalous History of Italian Soccer. New York: Nation Books. ISBN 978-1-56858-368-6
- Lew Freedman (2014). Pelé: A Biography. Santa Barbara: Greenwood Biographies. ISBN 978-1-4408-2980-2
- Freire, Marcus Vinicius; Ribeiro, Deborah (2006). Ouro Olímpico [Olympic Gold]. Rio de Janeiro: Casa Da Palavra. ISBN 978-85-7734-028-6
- Friedman, Ian (2007). Latino Athletes. New York: Facts on File, Inc.. ISBN 978-0-8160-6384-0
- Gardner, Paul (1994). The Simplest Game. Springfield, Ohio: Collier Books. ISBN 978-0-02-043225-8
- Giulianotti, Richard; Robertson, Roland (2009). Globalization and Football. London: SAGE Publications. ISBN 978-1-4129-2127-5
- Glanville, Brian (1968). Soccer: A History of the Game, Its Players, and Its Strategy. New York City: Crown Publishing Group. ISBN 978-0-517-50796-4
- Glanville, Brian (2010). The Story of the World Cup: The Essential Companion to South Africa 2010. London: Faber & Faber. ISBN 978-0-571-23605-3
- Goldblatt, David (2008). The Ball is Round. New York: Riverhead Trade. ISBN 978-1-59448-296-0
- Henshaw, Richard (1979). The Encyclopedia of World Soccer. Washington, D.C.: New Republic Books. ISBN 978-0-915220-34-2
- Lake, Paul (2012). I'm Not Really Here: A Life of Two Halves. London: Random House. ISBN 978-0-09-955325-0
- Lisi, Clemente (2015). A History of the World Cup: 1930–2014. Lanham, Maryland: Rowman & Littlefield. ISBN 978-0-8108-7753-5
- Natali, Marcos (2007). "The Realm of the Possible: Remembering Brazilian Futebol". In Sean Brown (ed.). Football Fans Around the World: From Supporters to Fanatics. New York City: Routledge. ISBN 978-0-415-39505-2。
- O'Brien, Richard (2005). The Ultimate Sports Handbook. Philadelphia: Quirk Books. ISBN 978-1-59474-034-3
- Orejan, Jaime (2011). Football/Soccer: History and Tactics. Jefferson, North Carolina: McFarland & Company, Inc.. ISBN 978-0-7864-4784-8
- Páez, Pedro Fernando; Pineda, Daniel (2015) (Spanish). Copa América de Fútbol: 100 Años de Historia, Anécdotas y Curiosidades [Football's Copa America: 100 Years of History, Anecdotes, and Curiosities]. Bogota: Bilineata Publishing. ISBN 978-958-8839-19-6
- Pelé (2006). Pelé: The Autobiography. London: Simon & Schuster UK Ltd.. ISBN 978-1-84739-488-0
- Pelé; Fish, Robert (2007). My Life and the Beautiful Game. New York: Skyhorse Publishing. ISBN 978-1-60239-196-3
- Quitián Roldán, David Leonardo (2006) (Spanish). Fútbol Sin Barrera [Football Without Barriers]. Armenia, Colombia: Editorial Kinesis. ISBN 978-958-8269-12-2
- Reyes Coca, Marco Aurelio (2013). "Deportes Masivos: Subproducto de la Inmigración Extranjera en Chillán, 1850-1910". In Jara, Marcelo; Lopez, Felipe (eds.). Migraciones: Una mirada interdisciplinaria. Concepción, Chile: El Sur Impresores. ISBN 978-956-353-317-0。
- Rinaldi, George (2016). Calcio's Greatest Forwards. Durrington, England: Pitch Publishing. ISBN 978-1-78531-118-5
- Ruiz, Laureano (2003). The Spanish Soccer Coaching Bible. 2. Spring City, Pennsylvania: Reedswain Inc.. ISBN 978-1-59164-022-6
- Rull, Nomdedeu (2004). Terminología del Fútbol y Diccionarios: Elaboración de un diccionario de especialidad para el gran público [Terminology of Football and Dictionaries: Elaboration of a Specialized Dictionary for the General Public] (PhD). Universitat Autònoma de Barcelona. ISBN 978-84-689-0939-4。
- Schmidt, Colin (1997). Advanced Soccer Drills: 69 Drills for Techniques and Tactics. Champaign, Illinois: Human Kinetics. ISBN 978-0-88011-614-5
- Simpson, Paul; Hesse, Uli (2013). Who Invented the Stepover?. London: Profile Books Ltd.. ISBN 978-1-78125-006-8
- Soares, Antonio Jorge (2012). “História E A Invenção De Tradições No Futebol Brasileiro [The History and Invention of Brazilian Football Traditions]”. In Ronaldo Helal; Anotnio Jorge Soares; Hugo Lovisolo (Portuguese). A Invenção Do País Do Futebol [The Invention of the Football Nation] (2nd ed.). Rio de Janeiro: Editora Mauad X. ISBN 978-85-7478-620-9
- Stein, Steve (2011). "The Case of Soccer in Early Twentieth-Century Lima". In Stavans, Ilan (ed.). Fútbol. Santa Barbara: ABC-CLIO, LLC. ISBN 978-0-313-37515-6。
- Sutherland, Sasha (2012). “Latin America and the Caribbean”. In John Nauright; Charles Parrish. Sports around the World: History, Culture, and Practice. 1. Santa Barbara, California: ABC-CLIO. ISBN 978-1-59884-300-2
- Turner, Elliott (2011). An Illustrated Guide to Soccer and Spanish. n.p.: Round Ball Media LLC. ISBN 978-0-615-48583-6
- Tyagi, Arun Kumar (2010). Football: Skills and Rules. New Delhi: KSK Publisher. ISBN 978-81-7524-572-3
- United States Soccer Federation; Lewis, Michael (2000). Soccer For Dummies. Hoboken, New Jersey: Wiley Publishing. ISBN 978-0-7645-5229-8
- Wahl, Grant (2010). The Beckham Experiment. New York City: Three Rivers Press. ISBN 978-0-307-40859-4
- Wilson, Jonathan (2013). Inverting The Pyramid: The History of Soccer Tactics. New York: Nation Books. ISBN 978-1-56858-738-7
- Witzig, Richard (2006). The Global Art of Soccer. Harahan, Louisiana: CusiBoy Publishing. ISBN 978-0-9776688-0-9
関連項目
編集外部リンク
編集- BBC Sport Academy – Step-by-step guide to perform a bicycle kick.
- Grassroots FIFA.com – Information on basic and special football techniques.
- UEFA Training Ground – Professional footballer explains the technique required to execute a successful bicycle kick.