ハンス・カール・フォン・ヴェアテルン
ドイツの外交官
ハンス・カール・フライヘア・フォン・ヴェアテルン(ドイツ語: Hans Carl Freiherr von Werthern、1953年8月4日 - )ドイツ出身の外交官。西ドイツ時代の1984年に外務省に入省して以来一貫して外交畑を歩んでおり、様々な職務を歴任した後、2014年から2019年にかけて駐日ドイツ大使を務めた。
ハンス・カール・フライヘア・フォン・ヴェアテルン Hans Carl Freiherr von Werthern | |
---|---|
生誕 |
1953年8月4日 西ドイツラインラント=プファルツ州ビューデスハイム |
国籍 | ドイツ |
別名 | 魏 翰楷(ウェイ・ハンカイ)[1] |
出身校 | マインツ大学 経済学博士号 |
職業 | 外交官 |
活動期間 | 1984年、外務省入省 |
肩書き | 駐日ドイツ大使 |
任期 | 2014年 - 2019年 |
前任者 | フォルカー・シュタンツェル |
後任者 | イナ・レーペル |
子供 | 三人 |
略歴
編集- 1953年 - ビューデスハイム生まれ[2]
- 1979年 - マインツ大学経済学修士号取得[2]
- 1984年 - 外務省入省[3][2]
- 1985年 - マインツ大学経済学博士号取得[3]
- 1987年 - 駐ベトナム大使館公館次席[4]
- 1990年 - NATO代表部政治課[4]
- 1992年 - 外務省研修所上級職研修班長代理(Stv. Ausbildungsleiter für den Höheren Dienst)[2]
- 1994年 - 駐パラグアイ大使館公館次席[4]
- 1997年 - 外務省西欧課(Westeuropa-Referats)課長代理[2]
- 2000年 - 自由民主党連邦議会会派欧州政策担当[2]
- 2004年 - 外務省「日本におけるドイツ年2005/2006」(Deutschland in Japan 2005/2006)準備室長[2]
- 2005年 - 外務省東アジア課(Ostasienreferats)課長[2]
- 2007年 - 駐中国大使館文化参事官[5]、政治部長[4]、公使[2]。当時は中国語の名前「魏翰楷」(ウェイ・ハンカイ)を付ける[1]。
- 2010年 - 外務省中央局(Zentralabteilung)局長代理(人事担当)[2]
- 2011年 - 外務省中央局長[2]
- 2014年 - 駐日ドイツ大使(2019年6月30日まで在任[6])[2]
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b “(Germany)德意志联邦共和国大使馆” (中国語). 中華人民共和国外交部. 2016年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月29日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l “大使 略歴 ハンス・カール・フォン・ヴェアテルン(Dr. Hans Carl von Werthern)”. 駐日本ドイツ連邦共和国大使館. 2016年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月28日閲覧。
- ^ a b “Exchange Program for Regional Integration in East Asia and Europe (EPRIE) - Nations and Identities - :Profiles of Speakers” (英語). コリア協議会. p. p3 (2015年). 2016年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月29日閲覧。
- ^ a b c d “About the lecturer: Ambassador of German to Japan, Dr. Hans Carl von Werthern” (英語). Kwansei Gakuin University (2015年10月13日). 2016年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月29日閲覧。
- ^ “对外交流” (中国語). 中国人民大学法学院 (2010年4月3日). 2016年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月29日閲覧。
- ^ 日独「開かれた市場へ協力を」 駐日ドイツ大使が離任会見 :日本経済新聞
関連項目
編集外部リンク
編集公職 | ||
---|---|---|
先代 フォルカー・シュタンツェル |
駐日ドイツ大使 2014年 - 2019年 |
次代 イナ・レーペル |
先代 シュテファン・ヘルツベルク |
駐日ドイツ大使館公館長 2014年 - 2019年 |
次代 クラウス・フィーツェ |