ハナシノブ科
ハナシノブ科(ハナシノブか、Polemoniaceae)はツツジ目の科の一つ。
ハナシノブ科 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シバザクラ (Phlox subulata)
| ||||||||||||||||||
分類(APG III) | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Polemoniaceae Juss. |
世界に25属400種ほどあり、すべて草本である。北米に多く、南米アンデス地方や、アジアやヨーロッパの温帯地方にもあり、日本では九州地方にハナシノブが自生している。キキョウナデシコ(フロックス・ドラモンディ)、クサキョウチクトウ(フロックス・パニキュラータ)、シバザクラなどは、観賞用に以前から栽培されているが、近年、コベア、ギリア、ポレモニウムなどの草花も作られるようになってきた。
分類
編集
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
系統[1][2][3] |
- Cobaeoideae - 染色体数が多く (n = 15,26,27) 、個々の染色体は小さい。分布はカリフォルニア半島から新熱帯区に限られる[4]。
- Acanthogilia - 1種。花粉の形態などは Cantua 属に類似するが、染色体数n = 9であり、分子系統では独立の亜科とされる場合もある[1]。
- Cantua
- Huthia
- Bonplandia
- Cobaea
- Polemonioideae ハナシノブ亜科 - 染色体数が少なく (n = 6-9) 、個々の染色体は大きい[4]。
- Polemonium ハナシノブ属 - ミヤマハナシノブ P. caeruleum、ハナシノブ P. kiushianum
- Loeselieae
- Gilieae
- Linanthieae
過去の分類体系
編集脚注
編集- ^ a b L. Alan Prather, Carolyn J. Ferguson and Robert K. Jansen (2000). “Polemoniaceae phylogeny and classification: implications of sequence data from the chloroplast gene ndhF”. Am. J. Bot. 87 (9): 1300-1308.
- ^ Bell CD, Patterson RW. (2000). “Molecular phylogeny and biogeography of Linanthus (Polemoniaceae)”. Am J Bot. 87 (12): 1857-1870.
- ^ L A Johnson (2007). “Transfer of the western North American species Gilia splendens to Saltugilia (Polemoniaceae), and the taxonomic affinities of Gilia scopulorum, Gilia stellata, and Gilia yorkii”. Novon 17 (2): 193-197.
- ^ a b “Polemoniaceae in apweb”. 2012年11月25日閲覧。