ノート:Dynabook (企業)

最新のコメント:4 年前 | トピック:統合提案 | 投稿者:ドンふぁん

Dynabook (企業)への改名提案

編集

東芝クライアントソリューション」から「Dynabook (企業)」への改名提案を行います。2019年1月にこの企業は社名変更を行っています。現在の商号は「Dynabook株式会社」ですが、Wikipedia:記事名の付け方#法人・団体名で「株式会社」は記事名に含めないことになっていること、現状で「Dynabook」は「ダイナブック」へのリダイレクトになっていることを踏まえ、改名先は「Dynabook (企業)」を考えていますが、他の意見があればご提示ください。社名変更、商号については当該企業の会社概要のページもご確認いただければと思います。移動の跡地は記事・ノートともに残すつもりです。--郊外生活会話2019年2月8日 (金) 05:55 (UTC)返信

統合提案

編集

dynabook (ブランド)Dynabook (企業)へ統合(またはその逆でDynabook (企業)Dynabook (ブランド)へ統合)を提案します。あえて記事を分けるほどの分量ではありませんし、自社の商品ということで企業との一括記述が可能だと考えました。--ドンふぁん会話2020年4月27日 (月) 08:16 (UTC)返信

追加提案で、同社の製品であるEQUIUMDynabook (企業)への統合も提案します。--ドンふぁん会話2020年4月27日 (月) 08:21 (UTC)返信

ノート:VAIOも見てもらえると参考になるでしょう。--ドンふぁん会話2020年4月27日 (月) 11:10 (UTC)返信

  反対 製造販売者が途中で変わっており、複数メーカーにまたがる商品ブランド記事を一方の企業記事と統合するのは明らかに不適当です。--210.48.133.123 2020年4月30日 (木) 04:05 (UTC)返信
その理屈で行くとスバルカスタマイズ工房民生産業の記事は「『明らかに』不適当」となりますが、(異論が出ている時点で明らかとはいえないのはさておき)どの辺が「明らかに不適当」なのか教えてもらえるとうれしいです。--ドンふぁん会話2020年5月1日 (金) 01:45 (UTC)返信
スバルカスタマイズ工房の記事内容の大半は富士重工業バス事業部として分割すべきものですね。民生産業は一部UDトラックスで記述すべき内容が含まれていますが本記事と同種の問題はなさそうです。--210.48.133.123 2020年5月1日 (金) 02:14 (UTC)返信
意見はわかりました。民生産業も分社後に製造されている製品について記述されていますが、そちらは同種の問題がなく、スバルカスタマイズ工房や(統合時の)dynabook (企業)VAIOは「明らかに不適当」というのはどういう違いですか?--ドンふぁん会話2020年5月1日 (金) 02:29 (UTC)返信
そもそも「企業記事と商品記事」「企業記事と企業記事」という時点で同種ではないのですが、それはそれとして。UDトラックスには新法人と旧法人があり、現状では旧法人を法人格ベースで民生産業で扱うのか名称ベースでUDトラックスで扱うのかが明確ではありません。民生デイゼル工業が曖昧さ回避からリダイレクトに変更された時に議論の形跡がなく、後者を取るなら当然同時に行われるべき民生産業からの転記がないため不整合となっている状況です。仮に議論により前者を取るなら別企業の製品を扱っているとは言えず、「明らかに不適当」とは言えないと思います。--210.48.133.123 2020年5月1日 (金) 02:43 (UTC)返信
?「民生産業において民生デイゼル工業(→日産ディーゼル工業)の分社後にも分社子会社により製造されている製品について記述」「スバルカスタマイズ工房において富士重工業時代の製品について記述」(以下略)、いずれも企業記事と商品記事だと思います。UDトラックス旧法人は民生産業の子会社(民生デイゼル工業として設立)なので、民生産業と同一法人格ではないです。(旧法人をどこで扱うべきかの議論がなく民生デイゼル工業がそのままリダイレクトになっている点は問題ですが本件とは直接関係ないので省略します)--ドンふぁん会話2020年5月1日 (金) 02:50 (UTC)返信
もともと民生デイゼル工業に関する記述は(法人格とは無関係に)民生産業で扱われており、リダイレクト化前の時点ではその不一致は論点になっていません。リダイレクト化されたことで記事内容の所在と転送先の不一致が問題となったわけで、その解決方法として名称と法人格のいずれを取るかの結論が出ていないために、必ずしも不適切とは断じられないということです。--210.48.133.123 2020年5月1日 (金) 02:55 (UTC)返信
ログを読みますとノート:民生デイゼル工業民生デイゼル工業から民生産業への記述場所変更〈スバルカスタマイズ工房方式を採用と明記〉が可決(といっても参加者は提案者のみ)→民生デイゼル工業は曖昧さ回避→あとからリダイレクト化(ノート:日産ディーゼル工業での報告のみ)の流れなので、少なくとも現状の記事はスバルカスタマイズ工房と同種だと思います。民生産業をどうこいうしたいわけではありませんが、民生産業だけが必ずしも不適切ではないというのは理解に苦しみます。--ドンふぁん会話2020年5月1日 (金) 03:10 (UTC)返信
(プロセスの問題とUDトラックスで2法人を扱うべきかの議論はさておき)私見では民生デイゼル工業が法人格記事のUDトラックスへのリダイレクトであることは問題ないとしても、民生産業で他法人(子会社)の製品取り扱っていることが210.48.133.123氏の理屈に乗っとると問題に感じます。--ドンふぁん会話2020年5月1日 (金) 03:13 (UTC)返信
言い換えれば、それ(民生産業)が問題でないのであれば、本件ならびにVAIOの統合も反対諸氏の観点は問題とならないでしょう。--ドンふぁん会話2020年5月1日 (金) 03:15 (UTC)返信
「複数企業を扱った上で複数企業の製品を扱う」ことと、「複数企業の製品とその一部メーカーを扱う」ことは全く性質が異なると考えます。この点に関して考えを変えるつもりはありませんので、他の方の意見を求めてください。--210.48.133.123 2020年5月1日 (金) 03:26 (UTC)返信
先程から会話が噛み合っていませんが、ログを読む限り「民生デイゼル工業の製品についてのみ親会社の民生産業で扱い、民生デイゼル工業の法人についてはUDトラックスで扱うこと」は(形式的な)合意形成が取られていますので、民生産業は「複数企業を扱った上で複数企業の製品を扱う」には該当せず「複数企業の製品とその一部メーカーを扱う」(厳密には「一社についてのみ扱った上で製造会社が変わったあとも同一系列の製品について記事内で扱う」)に当たります。民生デイゼル工業が曖昧さ回避だった当時も「法人についてはUDトラックス、製品については民生産業」と明記されています。ですのでこの前提のもとで民生産業が問題ないとするのであれば210.48.133.123氏の意見は矛盾していることになります。--ドンふぁん会話2020年5月1日 (金) 03:40 (UTC)返信

  コメント VAIOの方と異なりこちらは当初から東芝本体ではなく子会社から発売されていたので統合は必ずしも不適切とは言えません。--新幹線会話2020年5月3日 (日) 05:59 (UTC)返信

コメントありがとうございます。--ドンふぁん会話2020年5月7日 (木) 05:28 (UTC)返信

無効票化についての反論も出ていないことから210.48.133.123氏の反対意見は無効として扱うと、「必ずしも不適切とは言えません」という新幹線氏のコメント以外ついていません。したがって、もう少し様子を見て反対が出なければ統合を実施します。--ドンふぁん会話2020年5月14日 (木) 02:42 (UTC)返信

やりました。--ドンふぁん会話2020年5月15日 (金) 05:42 (UTC)返信

矛盾していないものを「矛盾している」と連呼されても追加的な反論がないのは当たり前です。本記事については改めて別の提案をするつもりはありませんが。--210.48.133.123 2020年5月21日 (木) 01:53 (UTC)返信
ページ「Dynabook (企業)」に戻る。