ノート:計算機科学
最新のコメント:18 年前 | トピック:情報工学と計算機科学を含めたカテゴリツリーについて | 投稿者:Senu
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
統合
編集情報工学の単なるコピー(冒頭の定義部分が違うだけ)ではないですか?別項目として存在するだけ無駄だと思います。Melan 2006年9月26日 (火) 05:47 (UTC)
- 一度情報工学へのリダイレクトになっていたのを2006年6月25日 (日) 13:58 (JST)にCESさんが通常の記事として復活させていますが、そのCESさんによる編集はその時点での情報工学からのコピー&ペーストのようです。履歴不継承なので2006年6月25日 (日) 13:58 (JST)版を特定版削除するのが一番クリーンな方法ではないでしょうか。--Makotoy 2006年9月26日 (火) 09:33 (UTC)
- まあ、おっしゃるとおりなんですが、現状の列挙部分は情報工学と何ら違わないことも事実です。情報工学のノートで議論されたことを見ても両者が別物だと主張する人はいますから、リダイレクトに戻しても同じことが繰り返されるだけでしょうし。しかし、翻訳を主に行っている身としては、Computer Science を「計算機科学」と訳すのか「情報工学」と訳すのかなどというところで悩みたくないというのが本音でして、実際私もそのときの気分で訳語を選択してたりしました。しかし、結局どちらでも同じものというのがあったから、それが成り立っていたのです。別項目として存続させるなら、大胆かつ明確な区別が必要と思います。その結果、現在「情報工学」とされているカテゴリが「計算機科学」となっても致し方ないとも思います。Melan 2006年9月26日 (火) 17:26 (UTC)
- ノート:情報工学の、Ojigiriさんによる14:38 2003年7月29日 (UTC)の指摘が十分筋の通ったものに思えます。それに、この分野の記事を精力的に翻訳移入されているMelanさんが「計算機科学」と「情報工学」をほとんど区別しないで使っているということもこの二つを分けずにおく十分な理由になると思います。とりあえず2003年7月29日 (火) 21:10版のリダイレクト状態に戻して、計算機科学をあえて別記事としたい人には情報工学とは違うところをちゃんと執筆して、情報工学へのリンクのうちどれを計算機科学に貼り替えるか示すことを求めればよいのでは?--Makotoy 2006年9月27日 (水) 09:07 (UTC)
- Makotoy さんのおっしゃるようにコピーアンドペーストによる履歴の断絶が起きているので、一つにするにしても二つのままでいくにも(履歴の精査はしたほうがいいですが)履歴統合を依頼する必要があるように思います(頭を使えば履歴の入れ替えをやることもできます)。まあ小規模なリストのコピペなので、著作性が薄いと大半の人が判じるならリダイレクトへの置き換えだけでもいいのかもしれません(私はこの立場を推します)が。--Lem 2006年9月27日 (水) 10:45 (UTC)
- 確かに以前の履歴がありますね。失礼しました。私見ですが、理学は「知的好奇心を満たす」ことを目的としているのに対して、工学は「夢を現実にする」ことを目的としているのではないかと思います。どちらも重要な学問ですが、目指す方向が違うということではないでしょうか?この点については、工学や理学の項でも議論されていますが、おそらく他の分野でも同様なのでしょう。情報工学に対応するものとしては、いわゆるIT(Information Technology)の方がニュアンスが近いのではという気がします。CES 2006年9月28日 (木) 00:53 (UTC)
- 以前の履歴がどうということではなく、リダイレクトだったこの項目にCESさんが記述を入れたとき、中身を情報工学と同じにしていることを問題にしているわけです。違うものだとおっしゃるなら明確に区別できる記述に改めていただきたいです。例えば、Computer Science は計算機科学であって情報工学ではないということなら、Computer Scientist は常に計算機科学者と訳す必要があり、情報工学者というカテゴリは計算機科学者に改める必要も出てきます。現在、情報工学のカテゴリ配下にあるカテゴリの大部分が計算機科学というカテゴリの下に来ることになるでしょう。さらには理論計算機科学などCESさんが情報学配下に移動させた項目も計算機科学の下に持ってこれるでしょうし。--Melan 2006年9月28日 (木) 02:18 (UTC)
- CESさんにお聞きしたいのですが、「理学」vs.「工学」の一般的な違い以外に「計算機科学」と「情報工学」の間の違いはありますか?今の場合に理学と工学の線引きは制度上の意義しかないような気がするのですが。それと、英語ではこの二つを分けていないんじゃないでしょうか。information technology (情報技術) は学問だけでなく、社会全体での計算機の使用を含んだより包括的な概念だと思います。info. engineeringは特定のコンサル会社によるIT化メソッドの名前になってしまっているようです。記事の重複・読者の混乱など、「計算機科学」と「情報工学」を分ける際のマイナス面も大きいし、やはり一つの記事にしておいた方がいいと思うのですが。--Makotoy 2006年9月28日 (木) 06:55 (UTC)
- 少し本文を手直ししてみました。草創期については今後書き足したいと思いますが、必ずしも応用を意図して生まれたものではない、ということで、その辺りの経緯をもう少し書く必要があるのかと思います。CES 2006年9月28日 (木) 17:14 (UTC)
情報工学と計算機科学を含めたカテゴリツリーについて
編集利用者:Melan/コンピュータ関連のカテゴリツリーの再考をご覧ください。要点は、「情報工学」と「計算機科学」を英語版の「Computing」と「Computer Science」に対応させるということです。これについてご意見をお聞かせ願えれば幸いです。--Melan 2006年9月28日 (木) 22:35 (UTC)
- 良い案と思います。CES 2006年9月29日 (金) 14:51 (UTC)
- 賛成します。en:Computingを読みましたが、優れた案と考えます。Senu 2006年10月14日 (土) 09:20 (UTC)