ノート:西武百貨店
西武百貨店傘下入り前の五番舘デパートの個別記事作成を希望される方へ
編集- 五番舘 (百貨店) を編集中より編集出来ます。--123.216.242.10 2008年8月1日 (金) 04:56 (UTC)
- 「五番舘」を編集中 - Wikipedia、及び「五番館」を編集中 - Wikipediaより編集出来ます。その際、「五番館」の内容は、「五番舘」へのリダイレクトのみでお願いします。--122.18.80.144 --122.18.80.144 2010年8月4日 (水) 20:17 (UTC)
ミレニアム3社合併に伴う店舗名の変化について
編集2009/08/01の株式会社ミレニアムリテイリング、株式会社西武百貨店、株式会社そごうの合併により、「西武百貨店」という会社は無くなりましたが、これに伴い、店舗についても、「西武百貨店」から「西武」という言い方に統一したようです(以前はケースバイケースで双方の言い方をしていた。)。例えば、以前は「西武百貨店各店」と言っていたものも、僕が見る限り全て「西武各店」になりました。西武百貨店という言い方は本日現在見つけられません。この件について、これを記述している時点での、本文の年表の当該部分の記述には疑問があるのでしょうが、こちらの調査不足でしょうか?
仮に、上記の通りであれば、次のいずれかの変更を希望します。この記事にてそごう・西武の運営する西武の店舗を取り扱うということであれば、記事名は「西武」(注:曖昧さ回避の必要あり)に変更すべきと考えます(西武百貨店運営時代の話はもちろんここに残ります。)。この記事を、かつて存在した会社について取り扱うということにするならば、記事名の変更はありませんが、記事の内容をそのように書き直し、現行の店舗の話については、別の場所に記載することになります。おそらく前者ということでいいんじゃないかと思い、そういう風に直したいです。ご意見頂けましたら幸いです。--mimomi 2009年8月31日 (月) 15:06 (UTC)
- 現在の運営会社はそごう・西武であり、西武ブランドの店舗名も「西武○○店」(○○には地名が入る)となっております。ただ、記事名を変更する場合は、個人的な観点から申せば「西武 (百貨店)」が相当でしょう。もしくは「西武 (デパート)」でもよいかと思います。そのほうがわかりやすいと思うのですが、如何でしょうか。--ITA-ATU 2009年11月3日 (火) 10:58 (UTC)
確かに法人は解散し、そごう・西武的にも「西武百貨店」という表現は使用していませんが、長らく使用されていて深く浸透していることや、新聞記事等では現在も「西武百貨店」という表現を使用していることから、当ページ名はそのままで、 注釈として現在は正式には西武百貨店という表現をそごう・西武としては使用していない…と盛り込む程度に留めてはいかがでしょうか?--RalphTokyoJapan 2009年11月19日 (木) 08:15 (UTC)
- コメント コメント依頼から来ました。RalphTokyoJapanさんの意見に賛成です。西武百貨店を西武 (百貨店)にする意味はあまり無いと思います。--長島左近 2009年11月24日 (火) 16:44 (UTC)
- コメント上記意見に同意。まず、「西武」といえば、武蔵国に由来する地名や新旧西武系企業(西武鉄道、当項目、埼玉西武ライオンズ)の略称などを指すため、「西武」については現状(曖昧さ回避)のままの方がいいと思います。当項目は、タイトルをそのままに旧西武百貨店(会社としての西武百貨店)をメインとしつつ、そごう・西武の運営する「西武」を名のる百貨店を内包していけば良いのではないでしょうか?--崎宏 2009年11月30日 (月) 22:47 (UTC)(追記--崎宏 2009年11月30日 (月) 22:49 (UTC))
- コメント上記意見に同意。同様な理由の例として、他企業では「石丸電気」でしょうか。こちらもグループのエディオンでは「ishimaru」という言い方に統一していますが、項目名は「石丸電気」として存続しています。--teru 2009年12月5日 (土) 17:26 (UTC)
業態変更した西武百貨店の店舗について
編集西武スポーツ吉祥寺は 級緑屋の店舗で、西武池袋店がスポーツ館として運営したものと認識しています。 売上が、池袋店の計上だったという意味で 個別に取り上げる必用があるでしょうか? 西武百貨店吉祥寺店として独立していたわけではないわけですから、もしこれを特別に取り上げる必用があるとすれば「緑屋」の頁で行うべきだと思います。 もしこの項目を活かすとしたら 大宮店がロフトに転換されたこととか、静岡店がパルコに転換されたという記事が適切だと思います。 その場合地域別に分類した意味がなくなるのではないでしょうか?必要のない綱目と思います。--ロクベー(会話) 2013年4月12日 (金) 01:42 (UTC)
出店を断念した店舗について
編集個別の経緯については新聞記事などが出典だと思いますが、実際に出店していないものですから 「過去の西武百貨店の店舗と現在」の1項目にするのは おかしいと思います。--ロクベー(会話) 2013年4月12日 (金) 01:42 (UTC)
各店舗の記述について
編集修飾語が多く センテンスが長すぎて 意味が伝わらない記述が多いように思います。まず手始めに 渋谷店の記述から 訂正を入れてみました。ここでは 住所データ以外に 新しく調査した項目を加えていません。文章を整理しただけです。この作業は順次ほかの店舗についても広げます。
また、書式がそろっていないのも気になります。「東京」は2店が小項目なのに対し「ほかの日本国内店舗」では・による列挙になっていますが どんな意図があるのでしょう?「ほかの日本国内店舗」内も 「北海道・東北・関東地区」と「中部・関西地区」の2区分となっていますが これは世間一般的な分類方法ではありません。この店舗数では 分類する理由が見当たらないので、この分類ははずして、全て同一表記方法に統一していきます。その際、ウィキリンク先別ページで詳細に述べられているものは削除することもありますので、悪しからずご了承ください。--ロクベー(会話) 2013年5月26日 (日) 03:08 (UTC)
北海道・東北・関東地区について記述の訂正を致しました。
旭川店は、セゾン時代の思い出話と、現状がぐちゃぐちゃになっていましたので立て分けました。公式ページで確認ができなかったテナントや設備については記述を削除しています。
秋田店も、イトーヨーカドー関係のくだりを整理しました。
所沢店は ライオンズ優勝セールについての文章を整理しました。セゾンと、西武ホールディングスは 犬猿の仲ですから 本当は今更いうまでも無いことなんですが・・・。
小田原店ですが 志澤西武は 西武クレジットに合併された会社で いわばamsみたいなものです。ロビンソン小田原店とは全く無関係な存在ですので 注意してください。
あと、春日部店ですが セゾン時代に出店を中止した云々のくだりですがこういうことを記述するに当たっては きちんと出典を明記してください。--ロクベー(会話) 2013年5月26日 (日) 16:05 (UTC)
「西武福井店」の独立したページを大幅な手直しが終ったので、「中部・関西地区」を 加筆訂正を作業しました。かつて「西武百貨店関西」という会社が存在していましたが、開店年月をチェックした結果、その1号店は大津ではなく 高槻だと判明しました。「概要・有数の百貨店グループから日本最大の流通グループへ」の項目も間違っているので訂正しなければならないと思っています。これで 開店年のチェックが いかに重要かということがお分かりいただけたと思います。
その上で「北海道・東北・関東地区」と「中部・関西地区」の2区分を廃止し 西武さんの現在のホームページに準拠した順番に変更しました。これでいくと、関東、関西、その他、そして旧ロビンソンの順になっていましたので そういう小項目に直しました。当初 北から順に行政体コード順を考えていたのですが、関西の店舗は独自のショッピングセンタースタイルで始まっていたこと、旭川が旧西友と緑屋を統合し西武北海道、秋田が本金との合弁、福井がだるま屋への資本参加して西武北陸等の変遷があること、そして 春日部と小田原が旧ロビンソン と素性が異なるので このような順番にしていた西武さんのこだわりに従ったものです。
このあと先に述べた概要の加筆訂正の前に 香港などについても調べていこうと思ってます。連続投稿はしたくないのですが データを見つけるのに手間がかかるので 仕方が無いのです。ご理解頂きます様お願い申し上げます。
しかし、最初にこのページを書いた人は何を下に書いたんでしょう。あまりにも データがいい加減なんで 驚いています。
文章もただ長けりゃいいってモンじゃないです。センテンスは短く 簡潔に。注釈が必要な場合は 脚注やウィキリンク等を活用して欲しいです。
店舗呼称については 他のかたのご提案にもありましたが 西武に関しては頻繁にかわっています。たとえば「西武秋田店(旧.本金、ほんきん西武)」といった表示をいちいちしていたら 文章が長くなりすぎます。私は「問題はそこじゃないでしょう」って突っ込みいれながら読んでます。時点によって呼称が変わっても その時点の呼称はそのままにして欲しいです。1階どこかに注意書きをつければ 本文中でいちいちカッコ書きをする必要はないはずです。にもかかわらず そこだけに注力している方もいらっしゃるようなんですね。でも、読んでいる方にしてみれば それはもの凄く迷惑な書き方ですので辞めて欲しいんです。こういうカッコ書きが長い表示は 全然親切じゃなくて 独りよがりな表示なのだと 理解して頂きたいです。--ロクベー(会話) 2013年5月30日 (木) 11:21 (UTC)
香港西武・中国西武の記述を修正・追加しました。中国の西武は 現在 現地法人ではなく 商標のライセンス契約のみの関係、しかも殆ど閉店しています。というわけで「過去に存在した店舗」に移動しましたので、ご了承ください。 --ロクベー(会話) 2013年5月31日 (金) 16:08 (UTC)
インドネシア西武、ロサンゼルス西武については ウィキペディア英語版からの翻訳を中心に記述を追加しました。
小型百貨店に関しては 開店日データ等を追加しました。尚、イトーヨーカドー各店として独立したページがあるものはリンクを貼りました。アリオは当初店舗一覧があると思ってそこにリンクさせようとしたのですが、先方がモメており 店舗一覧がないため暫定的にこの形になりました。ただし、この小型百貨店政策は西武百貨店とし単独でやっているものではなく、セブン&アイグループとしての戦略です。従って、はたしてここに記載するのが適切かどうかは非常に疑問があります。また、今後、店舗展開が大量にある場合はページを独立させる必然性もあると考えています。--ロクベー(会話) 2013年6月1日 (土) 08:16 (UTC)
過去に存在した店舗 国内店舗に関しての加筆訂正をしました。基本的には住所、開店・閉店データを加えただけですが、作業途中で資料が見つかったため 数回に分けての投稿になりました。また、地域区分は 西武本体の直営店、関西、北海道、北陸とその他に分類しなおしました。有楽町と、川崎は 当初別会社だったため 末尾に回りました。--ロクベー(会話) 2013年6月6日 (木) 03:33 (UTC)
旧・ロビンソン百貨店の店舗カテゴリについて
編集- 旧・ロビンソン百貨店の店舗が別カテゴリとなっておりますが、今はそごう・西武の「西武(百貨店)」の一店舗として運営されているため、別カテゴリに分けずに地域別にまとめるべきだと考えます。皆様はどうお考えでしょうか。--シープ 2013年7月15日 (月) 12:46 (UTC)
- 特に反応がなかったため、執行しました。--シープ 2013年7月26日 (金) 16:11 (UTC)
改名の提案
編集タイトルを「西武 (百貨店)」に解明すべきだと思います。[1]には「西武百貨店池袋本店の名称だったが、昨年8月に西武池袋本店に改めた。 」「池袋本店を含め、西武側の店舗は「西武〇〇店」の形に変えた。」と書いてあります。また、本記事にも「株式会社そごう・西武が運営する百貨店の旧称。現在は西武(せいぶ)。」と書いてあるので。--Tea of O(会話) 2015年8月28日 (金) 14:01 (UTC)
- 賛成 --Tea of O(会話) 2015年8月28日 (金) 14:01 (UTC)
- コメント「Template:改名提案」での告知、「Wikipedia:改名提案」での告知を忘れておりました。申し訳ありません。--Tea of O(会話) 2015年9月5日 (土) 04:20 (UTC)
- コメント 「西武 (百貨店)」への改名については、#ミレニアム3社合併に伴う店舗名の変化についてで一度中止になっているようですが、再度改名提案する理由を明記して頂けますか? 当時の議論を読むと、今回Tea of Oさんが提示された内容を踏まえた上でそれでも改名中止になったようです。また、記事に含まれているすでに廃止となっている株式会社西武百貨店についてはどうするのでしょうか。--アルビレオ(会話) 2015年9月5日 (土) 23:34 (UTC)
- 反対 #ミレニアム3社合併に伴う店舗名の変化についてを読んだ上で改名には反対です。現在でも「西武百貨店」を用いている記事はありますし(参考①、②など)、消滅した「株式会社西武百貨店」の存在、Wikipedia:記事名の付け方の「認知度が高い」「見つけやすい」から現状維持が妥当でしょう。--アストロニクル(会話) 2015年9月7日 (月) 10:43 (UTC)
- 終了 この改名提案はWikipedia:改名提案での告知から1ヶ月経過したため、終了しています。--アストロニクル(会話) 2015年10月10日 (土) 12:25 (UTC)
- ノート:西武 (百貨店)にも書きましたが改めて検討する価値はあると思いました。再提案を検討する価値はあると思います。--133.163.14.166 2020年3月17日 (火) 05:00 (UTC)