ノート:武田邦彦/過去ログ2

最新のコメント:10 年前 | トピック:2007年以降の話題に関する記述ばかりなのですが。 | 投稿者:Maguronuta
過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3

公式サイトにおける反応など

武田邦彦氏のサイトにおける直接/間接の反論など

以上のリンク掲示と説明は、2009-01-06T05:05:25(UTC)、miyaによるものです。Fu Dinさんの求めに応じて、明示します。--miya 2009年1月7日 (水) 03:04 (UTC)

リンクの提示に反対する理由はありませんがほとんどが「反論」にはなっていないので「反応」に変えました。文献リストに関しては著者名が書いてない(調べるまでもなくほとんどが複数の連名でしょう)のは問題で、科学界でこういう形式は認められていません。--125.14.233.56 2009年1月6日 (火) 10:53 (UTC)

「データも計算しなければ求められないような状態」は「データが公開されていない」という当初の武田の主張とは矛盾しているようですが。これは当初はデータに辿り着けなかっただけなのに、データを開示した団体を根拠なく非難されていたということでしょうか。 「環境を科学としてとらえる」や「氏の研究分野」は既に本文に記載されています。 「私の記述内容と違う」はすでに本文でも修正されています。 上記リンクを書かれた方は署名をするという「Wikipediaの編集方針を守ってください」。--Fu Din 2009年1月6日 (火) 14:39 (UTC)

署名と加筆日時を付記しました。--miya 2009年1月7日 (水) 03:04 (UTC)

あくまで武田邦彦氏を説明するページですので、彼の主張に対しての文脈が長過ぎるのはWikiの理念の中立性から問題があるように思いますが。 ページのほとんどが学術的・一般的な反論文で占められていて問題と思います。 aimania

2008年10月の保護解除以降の記述

2008年10月の内容

「指摘を受けるとひそかに言うことを変える」ことや学者のはずなのに引用の仕方を知らないこと・資料も正しく読めないことなど:ttp://blogs.yahoo.co.jp/eng_cam_fld_tgs/36247310.html 両論書けと言われても評価してる学者を見つけるのは難しそう。ついでに著書が複数増加。--210.196.10.32 2008年10月8日 (水) 02:43 (UTC)

重複を解消といいながら、重複していない記述まで消去するのはいかがなものか?記載を修復し整理して記載したが、このような無責任な編集を継続するのであれば、何らかの措置は必要になる。--Fu Din 2008年10月14日 (火) 16:29 (UTC)

全文削除を試みるIPアカウントが出てきている。別の項目でも同様な削除を行っており、今後続くようなら、投稿ブロックなど要検討。--Fu Din 2008年10月27日 (月) 08:06 (UTC)

その人物は既にブロック済みですが、ところで研究費に関し削除した部分は、一般の方は皆知っているのでしょうか?もっと多くの人の意見がききたいのですが。一般の方がよく武田を鵜呑みにして 研究費、利権利権・・・ とネットで叫んでいるのを見ると、特筆性があるように思うのですが。--61.200.129.51 2008年10月27日 (月) 11:29 (UTC)

研究費の私的流用は一切許されず研究者自身の収入とはならないや、また、学術論文の場合、印税は一切支払われず、掲載料を取られる場合もあるが、武田は書籍により巨額の印税を得ている。という話は、研究費をもらっているから本当の事が言えないどうこうとは関係がない。実際は研究費をもらっているとの出典もある。ttp://www.takedanet.com/2007/04/2005__c67d.html--Fu Din 2008年10月27日 (月) 19:04 (UTC)
とりあえず編集したが引き続きもっと多数の方のコメントを待つ。製薬会社等の研究費に関してはよく問題になるが、国の科研費が温暖化肯定の圧力をかけるとは考えられず、そのほうがよほど要出典・独自研究。科研費の研究で「温暖化してない」と結果を発表して何が困るのか。科研費を申請していない池田清彦が何か困っているのか。ダイオキシンが安全なら、他の物質の研究に変えればよい。利根川さんなんか免疫からすっかり違うことに変えている。--61.200.140.47 2008年10月28日 (火) 02:48 (UTC)
特定の表現にこだわっているようだが、週刊誌のような駄文を書き連ねると、記事の信頼性を失うことに配慮願う。--Fu Din 2008年10月28日 (火) 14:41 (UTC)
複数者の発言を求めているところで勝手に発言してしかも答えになっていない。もし答えになっていると思っているなら能力に疑問。武田が週刊誌的ネタで庶民を騙しているのは指摘済み。http://okwave.jp/qa3032080.html #14>政治やら利権やらといった三流週刊誌の記事程度の話題に--61.200.146.16 2008年10月29日 (水) 02:33 (UTC)
Hoytさん、出典の明示ありがとうございます。増田耕一による記述が重たいのは気になりますが、それでいきましょう。ところで、DION IP氏の「繰り返し」という表現は辞書としてはくどいために割愛。本来、存命人物の記事ということで、出典のない削除対象の記述が多いにも関わらず、相当寛容な姿勢で臨んでいる他人の事も考えてくれないだろうか?あなたのような出典なしの記述を続けるのであれば、wikiの存命人物の記事の規約に則り、削除せざるを得なくなりますのでご注意ください。--Fu Din 2008年10月30日 (木) 05:09 (UTC)
その編集はリバートしました。まずは発言の出所について明らかにすることです。批判の記述はそれからです。ただし出典つきで。
DION IP氏は是が非でも武田氏を「批判しなければならない」「問題点を明記しなくてはならない」とお考えのようです。それはそれで良いのですが、それならば批判や問題点を指摘している「出典」を示した上で記載するべきです。他の記事にはそれなりに出典が示されているのに、この「研究費云々」の記述だけが批判の出典どころか発言の出所すら明らかになっていないのは問題です。投稿者の「独自研究」で批判や問題点を「つくる」行為はやめましょう。--花蝶風月雪月花警部 2008年10月28日 (火) 14:47 (UTC)

(コメント)ブロック期間が1週間ですから、解除後の行動次第でしょうね。議論の終了した部分の過去ログ化ならともかく、次同じことやったらリバートと警告した上で、即座に管理者伝言板に報告しましょう。--かげろん 2008年10月27日 (月) 12:22 (UTC)

過去ログ化の話が出たので、ついでに。過去2か月書き込みがない論議になっていない項目は要点のみを記述し過去ログ化してはどうでしょう?殆どの項目が2か月前であり、槌田の疑似科学本に影響された妙な案も既に議論は終息しています。--Fu Din 2008年10月28日 (火) 14:41 (UTC)

助成に関しては開示が義務であり、謝辞の欄以外に書くところはないので、わざわざ謝辞の欄で謝意を表明なんて書いたらおかしいのです。また企業の助成で難燃剤開発してきたんだから、外部研究費で行った論文と言ったら、3桁くらいいってるのではないか。多数としか言いようがないし(かといって自分で調べるのはいやなのでそこは直さないが)ノートの上で出た「印税で研究」、なんてのは全くおかしいということ。 以前段落中に傍証のひとつとして「疑似科学と同じ論法を使っている」と注意を喚起する趣旨を書いたが、別の人が単独の段落として独立させてしまった。論法が同じだからと言って疑似科学とは限らない。A→BからB→Aを導けないのは記号論理学を持ち出すまでもなく、「逆は必ずしも」と常套句にさえなっている。同じ論法なんてのは単独では批判にならない。勝手に消すとおこる人がいるからだいぶ我慢して時機を見て消しておいたので。人に注意するばかりでなく自分もおかしい編集をしてきたことを反省されたい--211.5.18.131 2008年10月30日 (木) 12:21 (UTC)

「わざわざ謝辞の欄で謝意を表明なんて書いたらおかしい」は同意、既に編集済み。
「3桁くらいいってるのではないか。多数としか言いようがない」は分からないでもないが、根拠が示せない以上、書かないのが妥当。
「以前段落中に傍証のひとつとして...」は出典がなく、いつでも削除可能な記述を残そうとした努力をご理解頂きたい。--Fu Din 2008年10月30日 (木) 14:16 (UTC)

記述および引用上の問題の「研究費を得ている科学者による、温暖化などについての~」の「が、武田自身も国の研究費を得ている」以下が、調査いただいたリンク先の内容と対応していないので除去しました。 武田氏の主張の中には、研究費をもらった後のこととして以下のようなものが含まれています。そのため「武田自身も国の研究費を得ている」という記述だけでは批判になりえず、何の意味もありません。研究費を得ていることを実際に記述するならば、「武田も○○の分野で研究費を得ていて、○○について××と主張した~」などとなる必要があります。批判として記述するならば、当然のことながら、そういう観点が存在することを示す文献が必要です。

  • 「タミフルの審査の時、タミフルで研究費をもらった学者が入っていたが、後に排除された。研究費をもらって「有用な薬」との報告を出せば、その後に副作用があっても認めにくい。」『「日本人の誠」の形 其の六  お金をもらったら口を開かない』
  • 「私はたとえ学者であっても、研究費をもらった分野では社会的発言を控えるべきと思う。学問の自由、報道の自由は反権力であって始めて成立する。権力から金品をもらった人は、守屋さんが業者に手心を加えるのと同じになるだろう。」『同上』
  • 「『お金をもらっていたら第三者として発言しない』ぐらいの倫理観を専門家はもってもらいたいと私は思う。」『なぜ、事実を知ることができないのだろうか?』
  • 「研究費を貰っているのにリサイクルができないと言うと研究が失敗したことになるので、あたかもリサイクルは効果があるとか、特殊な場合に限定すれば効果があるだけなのに、それを全体的に効果があるように報告した。」『少しぐらい良いことは無いのか!』

「自身の収入にすることはできない」云々は、そもそも、これに対応する観点がリンク先の主張に全く含まれておらず、この観点からの批判の存在も示されていないため、場違いの蘊蓄にしかなっていません。 --Yhiroyuki 2008年10月30日 (木) 17:40 (UTC)

研究のバイアスの強調に対応するのが増田耕一のコメントで、武田が使う『ワイロ』という言葉に対応するのが「研究費は収入にはできない」という事実と本人も研究費を得ているという事実です。『ワイロ』という言葉は一般的には不正な報酬のことですから、本人も『ワイロ』と呼んでいるものを得ているという事実や研究費を獲得した研究者が収入を得ているわけではないという事実を示す意味はあります。わかりにくければ順番を直せばいいと思いますが、指摘のほうだけ除去しては対応が崩れます。--Hoyt 2008年10月30日 (木) 20:57 (UTC)

2008年11月の内容

利用者:61.25.94.13さん、悪戯投稿(白紙化)をやめるように--Fu Din 2008年11月4日 (火) 15:52 (UTC)(追記)「たけたくにひこ」の修正は容れた。「が、誤りだと思われる。」に関しては感想に過ぎない。--Fu Din 2008年11月4日 (火) 16:06 (UTC)

悪戯なんてものじゃない。一週間じゃ甘い。こういうネットウヨを喜ばせて印税もうけるダレカサン--210.196.9.101 2008年11月6日 (木) 02:23 (UTC)

編集合戦というよりは、表現を巡る応酬のようですが、花蝶風月雪月花警部さんのが、簡潔で良いんじゃないでしょうか?--Tigerssyouri 2008年11月14日 (金) 14:24 (UTC)

Tousika・DION IP両氏が相変わらず武田氏への「批判」に執着しているようです([1][2][3])が、閲覧者の誘導を意図していると思われかねない否定的文章が多く、中には特筆性のない記述([4])も見受けられます。両氏による編集は「まず、批判ありき」「批判のための批判」の傾向が強く、百科事典の文章としても極めて不適切なものです。内容についてはともかく、文章表現は中立・簡潔でありたいものです。--花蝶風月雪月花警部 2008年11月15日 (土) 06:04 (UTC)

「5」は別な人なのですが。印税の件は職業に関連することなので。大学教員の他に著述業の側面も持っています、という情報を加えただけ。本務である大学教員の給与より他の収入等のほうが多くなればそのことを書いてもおかしくはない。線は引けないが、給与の倍以上いっていれば、書いておかしくないであろう。大学教員で印税が給与を超える人は数えるほどしかいない。印税もらっているからどうとかそんなことは一言も書いていない。学歴を書くと武田を信じる人がいるから書かないほうがいいか、などとくだらない心配する必要がないのと同じく、印税もらっているから信じるに値しないと勝手にとる読者がいるとか心配する必要はないのでは。

科学者は温暖化の「結論ありき」で国民にウソをついている、という武田の主張に毒された人とは違うのですか。批判ありきなのか妥当な批判なのかを判断するリテラシーをお持ちですか。--211.126.17.100 2008年11月15日 (土) 11:30 (UTC)

「著述業の側面」は「TVのバラエティ番組や…中略…多くがベストセラーになっている。」と既に記述がある。不確かな情報かつ私的な内容の「印税」の下りを持ち出す必要はないです。科学的論証の項目は必要ですが、印税等ゴシップ話は、品位を下げます。--Tigerssyouri 2008年11月15日 (土) 15:11 (UTC)
(コメント)「書いてもおかしくない」という前に、武田の収入や印税関連に関しての出典はありますか? 検証可能性から判断するに、出典がないまま書くのは慎んでほしいわけですが。執筆した本が売れている・テレビに出演しているからと言って、印税が教授職本来の収入よりも多いかどうかなんて、出典がなければ分からないはずですが。--かげろん 2008年11月15日 (土) 11:58 (UTC)

印税はご覧のとおり定価の1割で、ぴったり1割でない可能性もありますが、出版社公表の発行部数と掛け合わすとあきらかに印税は給与の数倍程度です。--211.126.17.100 2008年11月15日 (土) 12:07 (UTC)

(コメント)印税は定価の約1割というのが通例だというのがわかるだけですよね(IP氏が言っておられる給与はあくまで一般的な教授のものでしょう?)。出典に基づかない推測はWikipediaで言うところの独自研究に他ならないはず。--かげろん 2008年11月15日 (土) 12:37 (UTC)
確認しました。これは別のISPのIPでした。間違えてました。--花蝶風月雪月花警部 2008年11月15日 (土) 13:09 (UTC)

上のヘビーユーザについて。あるアカウントがノートにおける都合の悪い投稿(多重アカウントの指摘)を消去しかつ新たな投稿をした。そこで消された側が投稿消去を理由にリバートしたところ、上の花蝶・・・・がリバートしかつ一方だけを荒らし認定。よってこの花蝶・・・・が中立の利用者ではないことの証拠。http://ja.wiki.x.io/w/index.php?title=Wikipedia:%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA&diff=prev&oldid=30536683

弁明でもするかと思ったらそれさえしない(できない)。投稿記録見れば知識の範囲もわかるが、それでどうやって「科学における中立」を判断できるのか、言えやしまい。武田を評価している科学者がいるのか、いつまで待っても答えられまい。ごまかしてダンマリ通すだけ。またNifeが自分で自らを「素人」と言っていたのでそれに従って素人と言ったら「他人を素人呼ばわり」とこれも荒らし認定の口実。なお初心者に解説しますが、管理者はヘビーユーザには甘いので中立な采配は期待しないこと。編集合戦でブロックしたユーザが実績が多いユーザだと気づくと「間違ってブロックして申し訳ありません」と管理者が謝るほど!ここはそういうところ。期待しない。当然管理側がまともでなければ、ルールも守る必要はない。

【重要】なお、この花蝶風月雪月花警部なる利用者(昨日)とここで既に問題になった管理者Miya(下記リンク)はともに「クライメートゲート事件」という言葉を使っている。項目名変更後なのに(どうせリダイレクトされるが)旧項目名を使っている。そしてその旧項目名はウィキの中立性のルールに抵触するものであるのにことさら使っている。よってこの2名、不適格。(後者の方は既に複数によって指摘済みだが)。

http://ja.wiki.x.io/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:210.196.13.14

どこが「疑似科学」か?

通りがかりの者ですが、気になったので・・・・ 「人件費を含んだ価格と環境負荷を同一視している。」の所は、何を批判したいのかよくわかりません。武田の主張の要点は『経済活動の大きさは環境負荷の大きさに言いかえれる』ということであり、(人件費だって、給料をもらった人がそのお金を何かに使えば、資源の消費と二酸化炭素の排出につながるということ)それに対する批判文が「実際の正常な経済活動では価格は需要と供給で決定するものであり、コスト+適正利潤がそのまま価格になるわけではない。」と、価格決定論について述べているのでは、本題とズレていると思います。--Am97103 2008年9月9日 (火) 16:08 (UTC)

武田氏の場合、価格と資源消費量(エネルギーや排出量など)が常に同じ割合で比例すると勝手に決めつけて計算しているのが問題。ある程度比例する場合はあるかもしれないが、違う場合もある。常に(どんな製品やサービスでも)同じ割合で比例するなんてことは証明されていないし、彼も科学的証明は示していない。それなのに実際のデータに基づく調査結果を否定してそのような主張を行い、さらにはそのデータまでねつ造している。それが「環境問題のウソのウソ」などで指摘されている問題ですね(たとえばP.52や第4章)。保護が解除されたら、もう少し分かりやすく追記しても良いでしょう。--s-kei 2008年11月17日 (月) 14:17 (UTC)

これぞ疑似科学ttp://takedanet.com/2009/07/post_2032.html 燃料消費率が2倍良くなり,世界中の車の走行距離が同じなら,ガソリンの消費量は半分になる。そうするとガソリンの値段が下がって買いやすくなるので,自動車が増える。

ノートの過去ログ化に関して

保護解除以前のノート内容は、現在やりとりされておりません。ノートの量も膨大であることに加え、合意が形成された、もしくは、時宜を逸したということで、要点のみを残して、過去ログ化が良いと思われます。現在まで、過去ログ化を数度提案しましたが、今のところどなたからも反対意見が無いようですが、いかがでしょうか?--211.2.26.216 2008年10月31日 (金) 15:06 (UTC)

よいと思います。基本的に反対意見がなかったらやっていいのではないでしょうか。--Hoyt 2008年10月31日 (金) 22:02 (UTC)
反論がありませんでしたので、注意点を冒頭に示した上で、過去の論議を過去ログにしました。s-keiさんによるコメントなど2008年11月以降のコメントは移転して残します。--Fu Din 2008年11月23日 (日) 08:26 (UTC)

新資料:週刊文春2月12日号 「マイ箸は不要」「ペットボトルは燃やせ」のウソ 椎名 玲・吉中由紀「エコ批判」武田教授に公開質問状 --61.200.136.77 2009年2月7日 (土) 10:56 (UTC)

NHK批判について

書かれていませんね。「その他の問題点」の節で、

>「放送法第3条には明確に“二つの意見がある場合は、両論を示す”と記載されている」としている[44]が、放送法第3条の2では「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」[45]との記載があるのみであり、条文を不正確に引用している。

と書かれているのが、何とか該当するぐらいでしょう。

ノートの過去ログも拝見しました。保護されるだけあって、議論がまとまらない様ですね。その上で、なお紛糾するような事を書く事になるかもしれませんが、「武田邦彦(中部大学」公式HPには、繰り返しNHK批判が出てきますので、Wikipediaの武田邦彦の項目にも、それが記載されるべきではないでしょうか?「武田邦彦(中部大学」公式HPでは、具体的に数字を挙げ、「NHKは、視聴者にはco2削減を呼びかけながら、自らは80%も増やしている」と明記していますので、反論(例えば、「捏造された数値を載せている」とか)も容易だと思うのですが。--203.148.121.61 2009年3月14日 (土) 20:44 (UTC)

80%って本当ですか?それが本当ならぜひ載せてください。--Henkou nhk 2009年6月19日 (金) 11:42 (UTC)
「CO2排出量が80%増加した」との記述は武田氏のホームページか、当該ホームページを引用した記述以外見当たりません。それ以外にNHKが発表したとの根拠があれば教えてください。--Tousika 2009年6月21日 (日) 08:07 (UTC)
0570066066、こちらに電話でお問い合わせ下さい。--Henkou nhk 2009年6月22日 (月) 09:48 (UTC)NHKコールセンターの番号だね あなたの連絡先はtak@leaf.ocn.ne.jpかね

違います。わたしの連絡先は、http://ja.wiki.x.io/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Henkou_nhk です。

こんにちわ!!中部大はフランクなすばらしい教授がいるので、こういうアカウント名作りました!! ところで先生、以前HP記載のアドレスにメールくれと言ってましたので、上のコメントと矛盾するとしかおもえませんが・・・--FrankChubudai 2009年6月24日 (水) 11:25 (UTC)

高校生や中学生が書いたようなコメントにわたくしが真正面からレスポンスするとでも思っているのですか?繰り返しますが、本題と異なるコメントは慎んだ方がいいと思います。なお、アカウント名については、なかなかのセンスだと思いますが、綴りが間違っています。訂正願います。--Henkou nhk 2009年6月24日 (水) 16:40 (UTC)

ハアァ?何ゆうてんのぉ!?間違ってないよ ハイフンを入れろとでも?ハイフン入れたら、Fランク中部大になっちゃいますよぉ??藁

おっさん、利用者ページに書いてることは以前おっさんが自分で書いたことと矛盾だよ >2009年6月19日 (金) 11:47 (履歴) (差分) ノート:武田邦彦 ‎ (アカウント名について幾度となく指摘があるようですが、実際のところ世界中どこを探してもNHKが中立だと感じている人は一人としていないでしょう。しかし、「偏向NHK」とするとあま)

わたくし宛のメッセージであれば、わたくしのノートかチラシの裏に書くべきだと思います。繰り返しになりますが、本題と異なるコメントは慎んだ方がいいと思います。--Henkou nhk 2009年6月25日 (木) 09:09 (UTC)

フランクな教授がいるのなら、中部大受験したいと思います。勉強はわかりませんが、自分の名前は漢字で書けれます。

あなたでも入れます。中部大なら。

保護解除依頼について

十分に冷却期間を置いたと思います。また、温暖化問題は刻々と新しい情報があり、このまま保護を続けるのは不適切と思います。保護の解除を依頼したいと思いますがどうでしょうか。--Tousika 2009年3月17日 (火) 01:50 (UTC)

(反対)保護依頼での賛成票の方の理由(文案についての合意を得るまで無期限全保護)を無視した保護解除では編集合戦が再発しかねません(現に当記事はすでに期限付きで何回も保護されてきました)。無駄に版を増やさない観点からも、編集合戦に至らない文案を作成し、合意を形成する方が先決です。--かげろん 2009年3月17日 (火) 12:15 (UTC)
(反対)かげろん氏の見解に同意。解除後の編集方針について何らかのルールを設定しなければ、以前と同様の編集合戦が繰り返され、結局保護になってしまうことは必至です。--花蝶風月雪月花警部 2009年3月17日 (火) 13:52 (UTC)
(反対)解除すればまた日記の編集合戦に戻るだけです。前のノートで述べたとおり、批判に固執している方はご自分のブログで堂々と主張してください。これに納得していただくまでは、解除しても意味は無いと思われます。(--Damnfool 2009年5月6日 (水) 18:31 (UTC)
投稿記録を見ましたが、あなたは科学関連の編集が見当たりません。科学的中立公正が判断できる方という確証は得られませんでした。また前回のノートでロンボルグの記事もやや偏向といっていましたが、あれは英語版の翻訳です。その前にそもそもあなたの名前はコードに引っかからないのでしょうか。--61.200.145.109 2009年5月7日 (木) 02:34 (UTC)
(コメント)IPさんへ、そういう編集者個人の資質がどうたらこうたらということは個人の会話ページとかでやってくれませんか?IPさんの今回のコメントは、保護解除に関することには何ら関係しないと考えます。--かげろん 2009年5月7日 (木) 12:18 (UTC)
編集保護後、ノートで活発な議論は行われず、編集方針や文案についての合意を待っていたのであれば永久に保護解除ができないと思います。武田氏の地球温暖化問題への発言の影響力を考えれば、このまま情報がアップデートされないのは問題と思います。編集合戦にならないようにノートでの議論を尊重したうえで、慎重な編集を行うとの方針の下保護の解除を依頼したいと思います。--Tousika 2009年3月22日 (日) 08:44 (UTC)
(コメント)保護中であっても、ノートで合意が得られている文案の反映などであれば管理者伝言板に依頼することによって編集の対応はしてもらえます。無期限全保護中だからアップデートができないというわけではありません。--かげろん 2009年3月22日 (日) 09:25 (UTC)

とりあえず、なんて人かは忘れましたが”武田は印税で研究しているから研究費に頼っている他の科学者より信用が置ける”という趣旨を書いた人は、無期限とまでは言いませんが、解除後もしばらく編集を自重してくれませんか。あと、現在の箇条書き(主にgreen grassさんとかそんな名前の方がした記憶が)はゆとり世代にはわかりやすいでしょうが、百科事典としては変わった形式だと思います。--61.200.136.140 2009年3月18日 (水) 02:33 (UTC)

その文章は、当時本文にあった「科学者は研究費に頼っているから~」の下りに対して、同じ前提条件でそのような反論ができるので、その本文の記述をそのまま事実として記述することはできないという趣旨で書いたものです。そのあと、趣旨を正しく理解させる努力を怠り、議論が変な方向になったことについてはお詫びしておきます。今後の編集については「2008年6月18日終了部分」での検証とその後の作業が一段落しており、これといった追加情報も持ち合わせていないため、とくに予定はありません。 --Yhiroyuki

10月30日にHoyt氏が論点を整理し、それに対する反駁もないので、それで議論は終了したのではないですか?--211.126.17.74 2009年3月23日 (月) 14:18 (UTC)

上記投稿から1週間反駁がないので、編集解除したい人は依頼してくればいいのではないでしょうか。もし解除されたときの提案:公式ウェブには「風力発電で風が弱くなる」などの科学者の肩書きを放棄しつつあるとしか思えない主張があまりに多く見られるので、なるべく出版物優先で。ウェブの問題挙げたらきりがありません。--211.5.8.53 2009年3月30日 (月) 11:38 (UTC)

保護解除の合意は形成されていませんよ?議論終了の件は印税関連の話題じゃなかったのですか?--かげろん 2009年3月30日 (月) 11:47 (UTC)
ですからこの場で保護解消の合意をしたいのです。すでに論点整理は終わっており、それについての反駁もないので議論は終了したと考えます。記述を充実させるためにもいったん保護の解消で合意していただければと思います。--Tousika 2009年4月7日 (火) 13:00 (UTC)

(報告)合意が形成されていないにもかかわらず、Tousikaさんによって保護解除依頼が提出されました。--かげろん 2009年5月7日 (木) 12:18 (UTC)

解除依頼を見てきました。編集合戦の部分に関する合意、とありますが、自分としては今の本文記述に不満はありませんが。形式として箇条書きがみっともないという意見は上で述べたとおりです。解除すれば『ウソをついているのか』でだいぶ批判がまとまったようですので記述のスリム化が期待できますが、一方でまたFランク信者らが白紙化等いたずらをするのは怖いです。--210.196.11.179 2009年5月8日 (金) 02:54 (UTC) 自分は今の記述でよいと述べたとおりなので合意の不在の原因は自分ではありません。ただ保護のまま管理者が編集できるなら、著書の追加くらいはしておいていいと思います。--61.200.129.133 2009年5月14日 (木) 02:21 (UTC)

新たにアマゾン削除がありましたhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1201840049/114-117 --211.5.25.215 2009年5月22日 (金) 11:06 (UTC)

2chソースのAmazon削除がまだ出てくるようでは、とても合意に至ってるとは思えませんね。私も勿論解除には反対です。(--Damnfool 2009年8月9日 (日) 15:37 (UTC)

>←専門的文献を読んだことさえないくせに地球温暖化関連の偏向した編集を行おうと試みました。

いたずら書きがありましたので改行を入れました。自称科学者さん、こんな所までご苦労様です。(--Damnfool 2009年12月18日 (金) 08:50 (UTC)

武田邦彦本人との議論

ttp://takedanet.com/2009/06/wikipedia_6eaf.html 質問・意見等があればここに書くように。専門用語が「難しい」と感じるなら、それは十分な知識がないということ。執筆者に関しくだらない見当違いの詮索・管理者へのひそかな圧力は「日本人の誠」を持ち出すまでもなく、研究者・言論人として恥ずべきことである。Amazonのレビューを削除させるな。仮に おかしいところがあればここで指摘するように。--211.126.17.70 2009年6月14日 (日) 09:29 (UTC)

やじうまwatch[5]に載ってました。--fromm 2009年6月17日 (水) 03:11 (UTC)

↑面白いですが、わざわざ書く必然性が感じられません。できれば削除したいくらい。 武田氏、あなたが「しかし」の前できった文はこうです「しかしながら、力学的な氷の流出が氷の質量収支において支配的であるならば、氷床質量が純減する可能性がある」:力学的流出量という言葉が難しいとは、本当に報告を読んだのですか。誤訳がどうとか、デマカセで人気を得ていたら思った以上に有名になって引っ込みがつかなくなったのとは違うのですか。--211.126.18.15 2009年6月17日 (水) 03:33 (UTC)

【資料】溶ける・解ける・融けるはどれも使えるが融けるは常用漢字外。棚氷の崩落は、普通に南極に関する報道でメディアに使われている。氷床はあなたが間違えた言葉。普通の日本語「恣意的引用」が難しい言葉とは、わけがわからない。「馬脚を現した」のは、さて誰でしょう?--211.5.25.55 2009年6月17日 (水) 11:41 (UTC)

IPだった人がHenkou nhkというアカウントを取得して書き込んでいますが、本人ではないですか?本人なら他人のふりは許されません。武田氏本人の続編が楽しみ、などと書くのは不正行為です。茂木健一郎氏のように実名で書き込んでください。(といってもwikipediaノートで茂木本人を名乗る人が本当に本人かどうかはわかりません。)またアカウント名は明らかに「偏向NHK」を示唆するものであり、不適当と思われる。--210.196.9.133 2009年6月18日 (木) 01:50 (UTC)

名を名乗れというのなら先に210.196.9.133様が名を名乗るのがビジネスマナーというもの。単なる憶測記事はチラシの裏にして下さい。--Henkou nhk 2009年6月18日 (木) 08:49 (UTC)

ハア?大丈夫ですかぁぁ?上で言ったのは、本人だったら他人のふりをせず名乗れ、といってるのですよね、皆さん。第三者には該当しない文章ですが。名乗れと言われたと感じたということは、本人ですね。アカウントが不適当という指摘は無視ですか。アカウントでNHKにせよ何にせよを批判することは許されません。ご理解していただけないなら、NetsuzoTakedaとかKyogenhekiKunihikoとか取りましょうか?--210.196.12.160 2009年6月18日 (木) 11:45 (UTC)

憶測で物事を述べるのは控えめにすべきだと思います。--Henkou nhk 2009年6月18日 (木) 12:44 (UTC)

意見を表明するのは自身のHP上なり著書なりにするべきでアカウント名でするべきではないと言う簡単なことがご理解いただけないようで残念です。--LiarTakeda 2009年6月19日 (金) 01:53 (UTC)

ここは武田邦彦氏に関係のない個人的な乾燥を述べるところではありません。--Henkou nhk 2009年6月19日 (金) 04:06 (UTC)

「LiarTakeda」さんは「不適切なユーザ名」としてブロックされました。いくら「偏向NHK」が酷いハンドルだからと言って、そのようなハンドルが正当化されるものではありません(まあ改名を勧めるのは妥当だと思いますが)。 -- NiKe 2009年6月19日 (金) 10:38 (UTC)
やはり今のNHKには「へんこう」といったら「偏向」のイメージが強すぎるのでしょうかね、全くそのつもりはないのですが。--Henkou nhk 2009年6月19日 (金) 10:45 (UTC)

困った人だねえ・・ならLiarTakedaは「リ・アータケダ」というつもりだとも言えるだろ。ルールを理解できない大きな子供が一匹おるな--61.200.137.118 2009年6月19日 (金) 11:10 (UTC)

「IPだった人が」以降の投稿は本題から離れているので、削除するのが好ましいと思います。ご賛同お願いします。--Henkou nhk 2009年6月20日 (土) 04:19 (UTC)
単に無視すればいいだけのことで、わざわざ削除する必要はないと思います。本題に集中する方がいいんじゃないでしょうか。 -- NiKe 2009年6月20日 (土) 04:42 (UTC)
それもそうですね。。--Henkou nhk 2009年6月20日 (土) 05:08 (UTC)
自分のコメントも他人のコメントも勝手に消したりかえちゃだめです。消す程度の内容ならはじめから書かないで。--KaihenIkunai 2009年6月20日 (土) 09:05 (UTC)
Henkou nhk様の「とりあえずメールいただけませんか?氏名と電話番号を必ずメールに記載してください。返事します。」ですが連絡先はどちらなのでしょうか。武田先生ご本人でないなら武田先生を連想させるコメントをかくのは武田先生に大変失礼です。--KaihenIkunai 2009年6月20日 (土) 09:15 (UTC)
わたくしのノートなど、手段はいくらでもあると思います。わたくし宛のメッセージはそちらでお願いします。ここでは、武田邦彦氏に関連のないコメントは極力謹んで下さい。--Henkou nhk 2009年6月22日 (月) 03:31 (UTC)

あなたは「HP記載のメールアドレスまでメールをくれ」と言ったんでしょう。HPってtakedanetを見ればいいのか。

差し支えなければ、署名をお願いします。--Henkou nhk 2009年6月22日 (月) 12:44 (UTC)
Henkou nhkさん。あなた自身が「HP記載のメールアドレスまでメールをくれ」と書いたのでしょう。支離滅裂なことを言わないでください。いずれにしてもHenkou nhk氏の行動は問題があります。武田氏本人であれば他人のふりをして投稿することは許されません。一方で武田氏でないのであれば、「HP記載のメールアドレスまでメールをしてくれ」など、武田氏本人を示唆するような発言は武田氏に大変失礼です。いったん本人ではない旨を書きこんだのにそれをわざわざ消したはなぜでしょうか。それとHenkou nhk氏は「偏向」NHKのつもりはまったくないとのことですがそれであればどのような意味で、ユーザー名を決めたのでしょうか。「憶測で物事を述べるのは控えめにすべき」とのことですが、武田氏本人でないのであれば武田氏本人と誤解されるような行動は慎むべきです。--Tousika 2009年6月22日 (月) 15:01 (UTC)

雨後の筍ですね、はは。--Henkou nhk 2009年6月23日 (火) 03:49 (UTC) ハーハハハ こういうバカみたいなこと書いてもいい場になったんだな。管理人も認めたんだもんな。ルールが最近変わったってことだ アーハッハハハ

紹介文の出だし

「専門は資源材料工学で、機能材料構造を研究テーマとしているが、一般的知名度を上げたのは」との記載がありますが、武田氏の紹介文の出だしから「いるが、」だなんて、これはご本人に対して失礼ではないでしょうか。このノートでよくご発言されている固定メンバーはどなたも高圧的ですが、一体どなたなのでしょうか。武田氏HPの続編が待ち遠しいですね。--投稿記録/220.97.77.233 2009年6月15日 (月) 13:32 (UTC)

私はここで初書き込みですが、当該記述は特に失礼とは思いません。220.97.77.233氏には、逆にどのような文章ならば良いのか案をお聞かせ願いないでしょうか。--Lightwriter 2009年6月15日 (月) 14:59 (UTC)

国語の教科書か辞書でも見てください。「いるが」の「が」には、逆説の意味のほかに、単純に文をつなぐ役割があります。いずれにせよ、ここは「待ち遠しい」などという作文を置くところではありません。Fランク信者の一員かと思われますヨ。--211.5.10.78 2009年6月16日 (火) 02:28 (UTC)

Fランク信者などといった言い回しは挑発的なので止めてください。--Lightwriter 2009年6月16日 (火) 14:35 (UTC)

lightwriterさんへ 「している。一般的知」でいかがでしょうか。211.5.10.78のおっしゃるように、「が」には逆説の意味もあるので、紹介文の出だしに使用するのは控えるのが自然だと思います。ご賛同いただけないでしょうか。--以上の署名のないコメントは、60.33.254.204会話/Whois)さんが 2009年6月16日 (火) 03:34 (UTC) に投稿したものです(Lightwriterによる付記)。

専門分野と一般的知名度を上げた分野が対立、対比されているので、私はむしろ逆説でつなぐのが適当と考えています。他の皆さんの意見も聞きたいですね。また、ノートページでの書き込みでは署名をお願いします。--Lightwriter 2009年6月16日 (火) 14:35 (UTC)
対立・対比で書くことではなくて並立して書くことがらではないでしょうか。理由としては、すでに指摘されているように「が」の役割が複数あり、読者の誤解を招きかねない表現であるということが挙げられます(執筆・編集サイドとしては疑義を招く表現を避けるのは当たり前の配慮であろうと考えますので)。改変するとすれば文案は次あたりが妥当ではないでしょうか(例:専門は資源材料工学で、機能材料構造を研究テーマとしている。また、世間的には地球環境問題について定説と異なる独自の主張を著書やマスコミを通じて展開したことで知られている。)。--かげろん 2009年6月16日 (火) 14:51 (UTC)
専門分野がA、一般的知名度を上げた分野がBで、A≠Bなわけですよね。やはりその2つは対立する事柄で、無理やり並立させるのには違和感があります。対立という言葉はもちろん悪い意味ではなく、ただ2つの関係が予想されるものと異なる、ということです。かげろんさんの例でも意味は通じますし、どちらでも事実が変わるわけではありませんが、逆接の方が理解しやすい文章になっていると私は思います。--Lightwriter 2009年6月17日 (水) 01:35 (UTC)

そういう細かい議論は節を移動してやっていただきたい。本人でないなら。どうせ保護中ですし。ちなみに「保護中でも著書の追加などできるならやってほしい」という以前の要望は黙殺されました。--211.126.18.15 2009年6月17日 (水) 02:07 (UTC)

特定個人との対話目的にノートを使って良いものかは疑問ですが、とりあえず節を分けました。また、保護中の編集は管理者権限を持っている人に限られるので、管理者に頼んで下さい。それと211.126.17.70さんと211.126.18.15さんは発言内容から鑑みても同一人物だと思われますが、Wikipediaの編集に本格的に参加しようと思うなら、アカウントを取ることをお勧めします。

lightwriter様、お返事ありがとうございます。lightwriter様の「対立という言葉はもちろん悪い意味ではなく、ただ2つの関係が予想されるものと異なる、ということです。」とありますが、どちらの国語辞典を見ればそのような意味になっているのか教えていただけますか?わたくしが申し上げたいのは、すぐばれるトリックでこじつけするのは控えた方がよいのでは、ということです。なぜそこまでして「いるが、」にこだわるのでしょうか。利害関係人でもあるまいし。--Henkou nhk 2009年6月17日 (水) 17:56 (UTC)

対立=二者が反対の立場をとること。例えば「甘いものが好物であるが、まんじゅうは嫌いである」という文章で、「甘いものが好物」と「まんじゅうが嫌い」が「○○」するので、「が」を使って接続すると言う時に、私は○○に「対立」という言葉を入れるのですが、Henkou nhkさんならば何を使いますか。ともかく、それと同じことだということです。トリックでもなんでもありません。また、「いるが」にこだわっているのはHenkou nhkさんもそうですよね。--Lightwriter 2009年6月17日 (水) 19:06 (UTC)
lightwriter様が「対立」の意味を二転三転させて埒が明かないので話を戻します。そもそものところわたくしが「いるが、」を問題提起したのは、武田氏に対して誤った印象を読者に与えかねないからです。端的に言えば、「専門分野では知名度が低い」というニュアンスが否めないのです。そう読めませんか?であれば、これは日本人の誠を持ち出すまでもなく武田氏に対して失礼だと思います。勿論武田氏の主張を批判するのは全く問題ないと思います。しかし、一個人を貶めるような表現は、我々日本人は、相手が誰であれ、それは自発的に避けなければならないものだと考えております。(匿名で投稿しているこの場ではなおさらのことではないでしょうか。)--Henkou nhk 2009年6月18日 (木) 04:01 (UTC)
「専門分野で一般的知名度をあげたわけではない」というのは事実だと思いますが。それを貶めだと取るのは被害妄想でしょう。--Lightwriter 2009年6月18日 (木) 14:30 (UTC)
この出だしの記述は複数の解釈ができてしまうからこそ、問題として提起されたわけではないのですか。ここでは、誤解の生じない文案を考えるべきであって「日本人の誠」だとか「被害妄想」とかを述べる場所ではないと思います。お二方とも本筋から離れて行っていると考えます。--かげろん 2009年6月18日 (木) 14:42 (UTC)
かげろん様の仰る通りだと思います。--Henkou nhk 2009年6月18日 (木) 15:33 (UTC)
当該文の後半部、および続く文については、批判的な印象を受けました。しかし接続詞の「が」だけで批判的な意味合いを読み取るのは無理があると感じました。この部分だけについて言えば、無理に変更する必要は全くないと考えます。 -- NiKe 2009年6月18日 (木) 14:50 (UTC)
確かにそうですね。話の腰を折るようで恐縮ですが、続く「一般的知名度」という言葉があまり一般的ではないような気がします。かげろん様の文案のように「世間的な知名度」と書き換えた方が理解し易いと思います。この点については、皆様、ご賛同いただけますでしょうか。ご意見をお願いします。--Henkou nhk 2009年6月18日 (木) 15:28 (UTC)
一般の知名度 で検索した結果 1~10件目 / 約5,360,000件
一般的知名度 で検索した結果 1~10件目 / 約2,320,000件
一般的な知名度 で検索した結果 1~10件目 / 約2,300,000件
世間の知名度 で検索した結果 1~10件目 / 約1,880,000件
世間的な知名度 で検索した結果 1~10件目 / 約248,000件
なので「世間的な知名度」という言葉のほうが一般的ではないです。--KaihenIkunai 2009年6月20日 (土) 09:05 (UTC)

一般的知名度で問題ないと思います。また、専門分野ではなく通説に反する独自の説で一般的な知名度をあげたのも、否定できない事実であり、この文章自体変更の必要はないと考えます。--Tousika 2009年6月21日 (日) 07:38 (UTC)

つまり、「一般的知名度」=「専門外の知名度」ということですか?--Henkou nhk 2009年6月21日 (日) 16:11 (UTC)

管理人もチェックしているのにどうしてこういうおかしいのがブロックされないのでしょうか?これと同じこと(投稿の改竄等)やってもいいんですか?回答いただけない場合はwikipediaのルールは最近変わったのであり従来のものは守らなくて良いと一同解釈します。どうなっても知りませんよ--61.200.129.97 2009年6月22日 (月) 02:23 (UTC)

本題と関係のない話題は慎むべきだと思います。--Henkou nhk 2009年6月22日 (月) 03:29 (UTC)

何人かの方が指摘されているとおり、不自然さを感じますね。 そもそも対比で書く必要がありません。
逆接は、専門分野と有名な分野が異なることが何か異常であるかのような、または本来の専門分野を疎かにしているかのように感じるニュアンスもあります。書いた人は意図的にやったか、日本語力が少し足りないのでしょう。「定説」も不要です。何が定説かは確定していません。
余計ななニュアンスを除去するために、
「専門は資源材料工学で、機能材料構造を研究テーマとしている。地球環境問題について独自の主張を展開していることでも有名。」
と変更することを提案します。(--Damnfool 2009年8月9日 (日) 15:37 (UTC)


本文の記述の信頼性を否定したい人がいるわけだ。ここはforumではないのにくだらないことを書いて保身をはかる。恥知らず。みなの衆よ、大槻義彦のアポロに関する記述のように、客観的に間違ったことはドンドン指摘すればいいのだ。それをやめさせようとするのは個人的感情に基づいて動いている愚か者。疑似科学に情けは無用

3 経歴・著作 → 3.3 委員会・審議会委員

「などの専門委員を歴任」とありますが、「歴任」は「次々にいくつかの官職を務めてきたこと。」を意味するようです。使い方が間違ってはいないでしょうか。勘違いでしたらすみません、消します。--Henkou nhk 2009年6月18日 (木) 12:53 (UTC)

『精選版 日本国語大辞典』によると「順次に種々の官職に任命されて勤めてきたこと」とありますので、その通りだと思います。全て同時期の任用なら兼任ですね。--Yhiroyuki 2009年6月18日 (木) 15:21 (UTC)
やはりそうですよね。ということは本文の内容が事実と異なるということになるので至急修正したいところですね。--Henkou nhk 2009年6月18日 (木) 15:31 (UTC)

1.本人が他人のふりをして書き込んでバレた のか 2.他人が本人を貶めるためにわざとそう見えるようにした のどちらにせよ、異常事態が発生したのです。当分、数ヶ月程度保護継続希望。ただし保護状態のまま著書の追加等機械的情報の追加ならOK--61.200.145.148 2009年6月21日 (日) 09:13 (UTC)

本題と関係のない話題は慎んだ方がいいと思います。--Henkou nhk 2009年6月22日 (月) 03:30 (UTC)

1 地球環境問題に関する評論活動

武田氏がどういう位置づけで、誰がなにをどう批判してるのかが分かり難いのでまとめ直したいのですが、よろしいでしょうか。サンドボックスを参照--Yhiroyuki 2009年6月18日 (木) 15:21 (UTC)

保護期間中の情報追加

何度か「保護期間中でも著書の追加等は行ってよいのではないか」という趣旨の意見が出ているのに管理人からの何の対応もありません。ボランティアですし対応する義務はありませんが、対応なり回答の有無は、管理人の評価に当然つながることです。--119.173.68.27 2009年8月10日 (月) 07:47 (UTC)

武田出演のたかじんにて宮崎の発言:あのね、番組のクオリティのために、念のため聞きますけど、先般、朝まで生テレビに出演されましたよね。 国立環境研究所の研究員の方がグラフを出してきて、結局この温暖化が進んでいると、こんなにこう、上下を しながらもゾーンを取ってみると、やはりどんどん気温が上昇しているという議論をなさっていて、私の見る ところ、武田さん、あんまり有効に反論されてなかったように見えるんですけど、これについてはどうですか? --以上の署名のないコメントは、210.196.11.151会話/Whois)さんが 2009年9月30日 (水) 11:29 (UTC) に投稿したものです。

www.yasuienv.net/CriticalSkeptic.htm

名誉毀損を避けるために

【動 議】 現在の記事内容について、武田邦彦氏本人が公式サイトで問題視していることを表明していることは、Miyaさんがリンクしてくださっている本人のブログ記 事から明らかです。2008年8月の段階では私たちWikipedianの良識に訴えるという記事内容になっていますが、その状態のまま1年以上も編集保 護が続いていることは大問題です。今、本人が名誉毀損罪で正式に告訴した場合、Wikipediaは司直の手にゆだねられることになる可能性が十分に大きくなっていると思います。Wikipedia:名誉毀損に基づき、早急な対応と本人への謝罪が必要であると考えます。名誉毀損罪に対抗する責任ある編集を行うためにIPユーザにはご遠慮いただき、半保護に戻して編集作業を再開することを提案します。--Nife 2009年11月24日 (火) 17:50 (UTC)

このNifeという者は、投稿記録見てのとおり以下の限度を超えたトンでも発言:「おそらく専門家でいらっしゃるClimaScienceさんが、権威のある専門家だけによる文章にしたいとお考えならば、それは諦めてください。私たちのような中途半端者がどんどん書き込みをいたします。削除ではなく、叱咤激 励の編集を賜りますようにお願いします。」(←2009年11月24日の投稿)

Wikipediaに関し重大な誤解をしているようなので投稿ブロックの動議をしたい。wikipediaは投稿者を教育する場ではない。お引取りください。


【Nifeの荒しまとめ】地球温暖化に対する懐疑論で度重なる無意味な編集:既出の内容を新規と思い込み繰り返し投稿(S-kei さんに「言ってる人が違うだけ」と指摘されたヤツ。「都合が悪いからと言って消すのはなし」のカンチガイ発言のおまけつき)。しかも記事中の明らかに間違った場所に置く(以上二点記事を理解していない証拠)。間違えて二重にあ がっている槌田の本を指摘されても直しもせず編集を強行。「潤沢な予算配分」という主張は全くの意味不明(「無料で公開されているものが多い」という文が 重複することになる上になぜそこに必要か全く意味が通じない。pdfの公開くらいタダみたいなもんだろが)。翻訳本をあげるので「原著を挙げるべき」との 指摘に、「日本語版だから翻訳が適当」(日本語論文でもrefは原著だろ!)「違うのなら直してくれ」(自分で調べて直す気・能力さえない)と二点の大問 題行為。(そもそもその本は1996であり知見が今と全く異なり特筆性に著しく疑問。1996というと肯定否定関係なく、引用する必然性がない。Nifeに査読の概念もあるのか疑わしい)←と書いたら案の定、論文誌と機関誌を混同。その他色々ノート:地球温暖化に対する懐疑論で現在進行中

素人というのは、職業上の素人(アマチュア)が学者先生と差別されない(ちゃんと勉強してあることが 大前提)ということであり、「知識のない素人でも投稿していい」ということではない。wikipediaの思想を完全に誤解したまま無意味な投稿でムダに 版を重ねる元凶のウマシカNifeさんを投稿ブロックを提案する。


時系列に沿って、Nifeさんの提案より以降を最下部へ移動しました。IPユーザによる無署名の投稿もありますが、変動IPらしく別々のIPからの投稿・編集が入り混じっているので、署名付加は諦めました。それにしても、署名すらしていない上に投稿ブロック依頼の手続きも全く理解しておらず、内容が個人攻撃めいた投稿ばかりというのでは、荒らし行為と見なされても仕方ないでしょう。 -- NiKe 2009年11月29日 (日) 08:00 (UTC)

関連記事池田清彦

池田関連の記事以外は全く編集していない(なぜ!?)ユーザーの主張が、ここでの編集と完全に相容れないものですので報告します。ここで”武田はこう主張するが正しいデータは以下である(出典)”というスタイルですが、そのユーザーは「だれだれが、正しいデータはこうであると、池田を批判している」と書かなければいけないと変わった主張をして批判を消去しています。これだと、どんなに確固たるデータが存在する場合でも、懐疑論者一人一人に「あなたはここが間違っている」と主張する出典がないと記載できないことになり、疑似科学者の思う壺になるのでおかしいと思うのですが。--211.5.18.65

Wikipediaはルールで成立していますので、絶対に公式ルールを守ってください。Wikipediaの入り口となっているメインページをよくお読み下さい。「ウィキペディアは......基本方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集したり新しく作成したりできます。」と書いてあるように、Wikipediaはルールを守る方だけが参加できる媒体です。ルールを守らない方は参加してはいけません。誰でも編集を行う時にはWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性Wikipedia:中立的な観点などのルールを絶対に守らなければなりません。ご不満があるのでしたら、世の中にはブログや2chなど、出典が無い文章でも書くことができる媒体が無数にあり、あなたもそちらのほうに思う存分何でも書く自由がいくらでもありますので、そうすることをお奨めいたします。 --Cleandique 2009年12月11日 (金) 06:45 (UTC)

急遽アカウントとった上の方は置いておいて、昆虫採集マンさんの投稿記録を見てびっくりしました。構造主義の編集を見てください!!出典つきの情報に「誰」「要出典」などを貼り付け、信頼のおけない情報であるかのごとく偽装しています。荒らしにかぎってひとを荒らし呼ばわりしてごまかそうと言うのがいるようですが、まさにそれです。ご自身で見て確認してください。ひどいもんです。----以上の署名のないコメントは、210.196.13.175会話/Whois)さんが 2009年12月11日 (金) 10:48 (UTC) に投稿したものです。

結局昆虫採集マンに間してはコメント依頼が出されました(http://ja.wiki.x.io/wiki/Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E6%98%86%E8%99%AB%E6%8E%A1%E9%9B%86%E3%83%9E%E3%83%B3 )。批判を消すことで中立性を疑われ、さらにはソックパペット疑惑まで出されている。だ か ら 言 っ た で し ょ

だから言ったでしょ

「大家」ということからたぶん武田じゃなくて丸山。でも武田でもおかしくはない。 d.hatena.ne.jp/samakita/20091219/1261217008 >「当時温暖化の脅威一色であったマスコミ報道に対抗したかった。普通の本を出しても売れないから、極端なことを書いた。」とのことだ。

ttp://blogs、ヤホー、co.jp/eng_cam_fld_tgs/42410919.html 丸山:自分の本を読んで誤解するのがいるのは、勝手に誤解する読者が悪い----以上の署名のないコメントは、211.5.12.10会話/Whois)さんが 2009年12月20日 (日) 03:55 (UTC) に投稿したものです。

なお出たばかりの鼎談の本で、追求されて武田ははっきりと温暖化に関する自分の理解の誤りを認めている。<だから言ったでしょ>----以上の署名のないコメントは、210.196.9.54会話/Whois)さんが 2009年12月22日 (火) 04:01 (UTC) に投稿したものです。

ttp://onkimo.blog95.fc2.com/blog-entry-83.html#tables 「物理がわかってない教授」。<だから言ったでしょ>。疑似科学擁護やりたきゃヨソでやってくれ

基礎情報だけでいいのでは

本文もノートも編集合戦が続いているなら、論点を定めて公開で討論して合意できる範囲での記述を定めて、そのような基礎情報だけを本文として保護するようにし、あとは削除するのがよい。 --Fuseoyama 2010年3月21日 (日) 02:39 (UTC)

Fuseoyamaさん、それはムリですね。第一、tousikaさんがそんなこと認めません。また、ここには環境研の寄生虫が一般人を装ってウヨウヨ棲息してます。お気をつけ下さい。 --Henkou nhk 2010年3月29日 (月) 11:59 (UTC)

こんにちは。wikipedia の一読者として、武田氏の項目はひどい出来だと感じました。活動の一部を非難する内容で埋め尽くされており、ほとんど記事として価値を見出せません。武田氏を否定する勢力に、このwikipedia が都合よく利用されているように見えます。基礎情報だけで良いという意見に賛成です。あるいは、現在彼が一躍知名度を上げている原発事故に対する活動などが積極的に取り上げられるべきではないかと。

本業(というよりももともと研究していた)原子力関連についてほとんど記載していないのはおかしいし、そもそもこれは地球温暖化関連のページに記載されるべきではないのかと思う。基礎情報だけでいいという意見に賛成です。

  コメント そもそも、署名のないコメントに反応するのも気が引けますが・・・ 『環ウソ』に関する記述は武田氏の特筆性の根幹部分であり、これがなければ必ずしもウィキペディアに記載されるにふさわしい人物とは思えない。逆に版を作成するならばこの部分は必須でしょう。原子力関連の記述云々はどなたかが加筆されればいいとは思いますが、この事を『環ウソ』問題で反対理由の如く議論するのはナンセンスです。--Riderhino 2011年6月22日 (水) 02:02 (UTC)

わたしもコメント。無署名が複数いますが、上のほうのも無根拠で「ひどい出来」と中傷し、どこがおかしい/間違っているとも言わない(言えない)のですから、反応も不要でしょう。--ちばらきゴーゴー 2011年6月29日 (水) 10:47 (UTC)

その他の問題点にある独自の研究

「放送法第3条には明確に“二つの意見がある場合は、両論を示す”と記載されている」としている[44]が、放送法第3条の2では「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」[45]との記載があるのみであり、条文を不正確に引用している。

この法解釈は誰によるどこからの引用ですか? 記述者が正しいとする法解釈を載せることは独自の研究の発表であって除去対象です。 この人物の主張に対する正義感による憤慨が動機なのかもしれませんが、Wikipediaは自己主張や批評のサイトではありません。221.21.98.97 2010年3月29日 (月) 12:13 (UTC)

条文を不正確に引用しているのは誰が見てもその通りだと思います。なので、そのことをもって、「条文を不正確に引用しているのが問題だ」と指摘するのは少し無味乾燥に過ぎると思います。むしろ、「その条文をそのように解釈するのは妥当ではない」といった意見の方がよいかなと思います。「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」を「放送法第3条には明確に“二つの意見がある場合は、両論を示す”」と解釈することは、それほど間違ったことではないと思います。ただ、「放送法第3条には明確に“二つの意見がある場合は、両論を示す”と記載されている」の「と記載されている」の部分は間違っていると思いますので、そこまで肯定するつもりはありません。 --Henkou nhk 2010年3月29日 (月) 12:21 (UTC)

条文を不正確に引用しているのは誰が見てもその通りだと思います。

むしろ、「その条文をそのように解釈するのは妥当ではない」といった意見の方がよいかなと思います。

ここは個人的な意見を書くところではありません 誰が見ても当たり前だも根拠ではありません その意見がどこの誰のどのような内容なのかを求めています それができないかぎりは独自の研究ですので除去しなくてはならない221.21.98.97 2010年4月5日 (月) 10:18 (UTC)

そもそもこのページ、武田教授の人物じゃなく武田教授批判のページになっていますね。冒頭にまで批判を入れたり、明らかにやり過ぎです。温暖化云々の実質的な議論内容は懐疑論のページに記述すべきだと思います。現在の記述形式はフェアではありません。出典があれば何でもいいわけではないでしょう。アンチの方の気持ちも分からなくはないですが、もう少し冷静に対応して欲しいものです。--明日香チュー太郎 2010年7月24日 (土) 14:17 (UTC)

あら・・不思議・・・・科学関係の編集が全くない方がコメント・・・。フェアかどうか、知識なしに判断できるのでしょうか?信頼できる出典に基づいて編集することがフェアなんだと普通は思いますが・・・正しいかどうか、「冷静に」判断された結果の記述だと思われますが--211.5.23.147 2010年7月25日 (日) 03:17 (UTC)

「あら・・不思議・・・・科学関係の編集が全くない方がコメント・・・」って・・・、おっしゃる通り私は科学的知識はゼロですが、wikipediaに「科学関係の編集が全くない編集者はノートの議論に参加できない」というルールがあるのでしょうか?あるのでしたら提示をお願いします。私からすれば、私の書き込みから1日もたたないうちに編集履歴のない方から即レスがついたことの方が不思議ですが、私はそれについてとやかく言うともりはありません。それに、私の言ったことが理解されていないようで残念です。私の記述をよく見ていただければ容易に理解できると思いますが、出典内容云々ではなく、ページの構成について批判しているのです。たとえば見出しに「その主張は多くの批判を受けている。」とありますが、そもそも「多くの批判」の「多く」の基準はどこにあるのでしょうか?批判があるのは認めますが、批判が「多い」ことの出典は何ら示されていません。この時点でこの記述は不適切でしょう。フェアではないとはそういうことです。また、「地球環境問題に関する評論活動」の節もわざわざ「批判」の節を設けていますが、たったこれだけの分量にわざわざ批判の文字を入れる必要がありますか?見出しや最初の節に「批判」という文字が大々的にあると、ページ初見の人に悪印象を与えかねません。また、論文内容が経歴などの節より上にあることにも疑問を感じます。他の教授のページも大体経歴が先でしょう。論文に関しても燃料電池などの個別のページがあるのだから、詳細な内容はそちらに記述すべきだと思います。全部削除しろとは言いませんが、記述は簡潔にして内部リンクでつなげればいいのではないでしょうか?現在のページは武田教授の人物伝になっていません。「あら・・不思議・・・・科学関係の編集が全くない方がコメント・・・」などという嫌味ったらしいことを言われたくはないので私はこれっきり議論から離脱しますが、ご検討のほどよろしくお願いします。--明日香チュー太郎 2010年7月25日 (日) 07:29 (UTC)
一般的な批判及び反論なら、それぞれの項目に転記可能でしょうが、武田氏の説は独特なものが多く、自己矛盾を起こしている例の様に、自分の発言が相互に打ち消しあってる様な主張も多いので、止むを得ない気がします。山本弘氏が武田氏の書籍に感銘を受け、裏を取ったら間違いだらけだった、と言うのが象徴的な事例と言えるでしょう。専門家なら簡単に看破できる誤記が実に多いのです。--葛餅 2010年9月11日 (土) 05:11 (UTC)

無期限保護合意ログ

現在、本記事が無期限保護となったときの議論はこちらにあります。--S-PAI 2010年10月9日 (土) 02:51 (UTC)

批判の書籍もだいぶそろってきましたが

かげろんさんや花蝶さんは、今でも武田さんの言うことが科学的に正しいと思っているのですか?(「美しい日本」とかそういう主張がカッコイイとかそういうのは抜きで、純粋に科学的に)。「エコ論争の真贋」とかだいぶ増えてきましたのでウィキのほぼ全ての記述に出典がつけられるようになったと思いますが、そもそも科学の世界ではそういう新書とかの一般書籍は無関係(アウトリーチ以外では)なので、武田さんの誤りが最近になってはじめて見つかってきたということではありません。で、今でも信じてますか?--211.5.9.113 2011年3月7日 (月) 03:01 (UTC)

かげろんさんも、花鳥風月雪月花警部さんも、武田邦彦の主張を擁護しているわけではありません。例えば、2008年10月28日 (火) 14:47 (UTC)付け花鳥風月雪月花警部さん投稿などは、『これを書いた人は武田邦彦をエセ科学者だと思っている』と想定して呼んでも何ら違和感がありません。余りにもWikipediaの方針に反する編集が行なわれたので、それを止めているだけです。 -- NiKe 2011年3月7日 (月) 11:00 (UTC)

最近のご活躍を踏まえ

武田先生はブログでwikipediaには事実では無いことが書かれていると仰っています。事実ではないことがあれば削除するべきと考えます。ただし、私が武田先生のブログを拝読した限りでは何が事実では無いことか具体的提示がないので何が事実ではないのか分かりません。なお、武田先生ご自身が認められているように武田先生のブログは誤りが多いようです。どの時点の記事を確定記事と見なせば良いか難しい問題です。 武田先生のご専門は何と記述するべきなのでしょうか。多彩な分野でのご発言が多い反面、環境系、経済系、放射能関連の医療系の武田先生の発言に対して、初歩的なミスがあるとの指摘が散見されます。この点事実関係を精査した上で「事実」を記事にすべきと考えます。 原子力関連のご発言も多いですから、武田先生の原子力発電に対するお立場も書くべきでしょう。2007年の柏崎原発の事故を契機に認識を変えられたと話されており、その後の新たな認識は2010年に「原子力発電がもっとも良い」と明言しておられますhttp://www.denkipodcast.com/。また、ホルミシス効果があることもブログで取り上げておられます。--AtomicandNuclear 2011年9月4日 (日) 13:58 (UTC)

保護が続いていますが、氏は本記事の指摘を受けて主張を変えることもなく、未だに全国を飛び回って講演で「温暖化すると南極の氷が増えるのに環境省が誤訳した」と同じことを言っており、現行の版の記述が未だに有用性を失っていない状態です。早急に保護解除する必要は感じません。--ちばらきゴーゴー 2011年9月10日 (土) 11:31 (UTC)

ちばらきゴーゴー氏の意見に賛成。
武田先生はブログでwikipediaには事実では無いことが書かれていると仰っています。~~~田先生のブログを拝読した限りでは何が事実では無いことか具体的提示がない
wikipediaの記述が本人として事実でないと言うのなら具体的に指摘すべきで、それをしない(出来ない)という事はwikipedia:の記述は武田としては論理的に反論できないと暗に認めている証拠と受け取れる。保護解除が出来る状態とはとても思えない。--Riderhino 2011年9月12日 (月) 11:15 (UTC)
武田先生が、事実ではないと言われる具体的な内容は、私も見つけられません。「本人の肖像やメールを引用するなら、やましくないのだから、本人の了解を得なければならない。犯罪的方法で正義を唱える書籍を出しても意味はない。」と武田先生は仰っているとのことですが、http://takedanet.com/2011/09/post_9cd2.html ではメールを載っけておられます。この発言の整合性を踏まえた記事にしなければなりません。
最近のヨウ素濃度の高さを東電の隠蔽だと喝破しておられること、タバコと肺ガンの関係がないと仰っていること、武田先生のご主張は従来の科学的理解の枠にははまっていません。その素晴らしい発想も是非取り上げるべきだと思います。--AtomicandNuclear 2011年9月13日 (火) 14:13 (UTC)

最近のヨウ素濃度の高さを東電の隠蔽だと喝破しておられること とされるが、原発事故関連の情報を正確かつ迅速に公表していない事は東電だけでなく政府でもそうであるらしく、2011.3.16付けの朝日新聞だけでなく、様々なメディアが事故直後からそのような論調で伝えていたので、なにも武田一人が「喝破」したなどいうほどのものでもなく、特筆性は認められない。 喫煙率の低下と肺がんの発症率が反比例している事を根拠として「タバコと肺ガンの関係がない」としているが、喫煙すると1年かあるいは数年の後に肺がんになるリスクが高まるとの前提があるわけではありません。。肺がんだけでなくその他の病気でも喫煙による影響が現れるのは随分先のことであり、仮に早い人であっても大体20年以上経ってから影響が出始めるとされます[6][7]。喫煙率の高かった1960~80年代に喫煙していた人がここにきて発症していると考えるのが科学的に妥当です。武田は長寿になると肺がん発症率が上がるとしているが、この事と「喫煙の数十年後の影響」とを繋げて考えることはしないのでしょうか。武田の主張の 仮に喫煙が肺がんの主要な原因の場合、男性の喫煙率が変化し、女性が変化していないのに、肺がんになる比率が上がっていることを説明できない。は十分に説明できる。 従来の科学的理解の枠にははまっていませんではなく、その他の武田の主張でもよく見受けられる(武田の版を読めばいくつもある)「都合のよい前提のもとに独自の論理を展開」しているに過ぎないようです。その素晴らしい発想も是非取り上げるべきだと思いますとされるが、いつものように?適正な出典のもと、科学的に否定されるだけと思われます。解除できそうにないでしょう。--Riderhino 2011年9月14日 (水) 12:34 (UTC)。--Riderhino 2011年9月19日 (月) 22:32 (UTC)(出典追加)

何を言っているんでしょうか。最近のヨウ素濃度の高さは8月に下水でヨウ素だけが検出された事件のことです。根拠がなくとも東電の隠蔽だと喝破できておられるのはさすがではないですか。Riderhinoさんの他の説明もわかりにくいですね。わかりやすいソース示してください。本当かどうか分かりませんよ。--AtomicandNuclear 2011年9月17日 (土) 08:52 (UTC)

テレビ番組での放射能にまつわる発言について

さる9月4日に、テレビ番組たかじんのそこまで言って委員会」に出演した際、東北地方野菜について、「(放射能に汚染されているので)食べるべきではない」との趣旨の発言をしていましたが、これについて、保護中なので追加で書き込みができない状態です。それで、管理者伝言板に依頼しておきます。--58.90.22.8 2011年9月24日 (土) 04:19 (UTC)

それはこどもが食べてよいのかというこども向けの質問に対する答えです。大人向けには90%の食品は安全だと武田先生は仰っています。正しいことを仰っているからバッシングを受けてしまうのです。何か発言するときに根拠がどうとか関係ありますか?コペルニクスも迫害されました。武田先生は現在のコペルニクスです。--AtomicandNuclear 2011年9月24日 (土) 13:33 (UTC)

「知名度」の一文の削除を提案

既に多く議論されているところですが、

「武田 邦彦 (たけだ くにひこ、1943年6月3日 - ) は東京都出身の工学者。専門は資源材料工学で、機能材料構造を研究テーマとしているが、一般的知名度を上げたのは、地球環境問題について定説と異なる独自の主張を展開したことによる。

と取り消し部分の削除が望ましいと思います。武田氏をそれ以前から良く知っている人がいたでしょうし、「知名度」という客観的なものさしがどこかに用意されているわけでなく、「知名度」というものさしを自分の尺度で適用したのはその一文を書いた方(あるいは一部の賛同者)の「独自研究」にあたると思います。 

もし、「知名度」調査結果がどこかに記載されていてそれに基づいて記載するのであればよいと思いますが、それでも、冒頭に書くのは穏やかではないと思います。

なお、申し上げておきますが、私は個人的に武田氏を存じ上げていませんし、また、読んだ著書に書かれた主張についてすべて賛同しているわけでもありません。

この提案は、にとって良かれと思う気持ちからのみ書いております。

--Kanehiro会話2012年10月9日 (火) 06:13 (UTC)

大学や各種研究機関の学者を全て記載するわけではありません(特筆性)ので、バラエティ出演がなかったら立項されていなかったと思います。--124.32.242.170 2012年10月9日 (火) 10:14 (UTC)

-124.32.242.170さま コメント有難うございます。 大学教授であるだけでは立項するための特筆性がないが、バラエティ出演の多い武田氏であれば立項して良いということですね。 どうもそれがの現在の方針のようですね。 しかし、わたしの提案は名誉毀損の問題で、上の削除を提案しているような記述は好ましくないのではないかというわけです。 もし、バラエティ出演が多いため「特筆性」があるというのであれば、具体的なバラエティ番組を少なくとも2つあげておくことであって、一般的に「知名度」があるとかないとか書くことではないと思います。 そういう意味で、やはり提案はそのままとしたいと思います。 --Kanehiro会話2012年10月9日 (火) 11:48 (UTC)

提案の修正

前の提案でよいと個人的には思いますが、124.32.242.170 さんのご意見も踏まえて、次のように修正することを提案します。

「武田 邦彦 (たけだ くにひこ、1943年6月3日 - ) は東京都出身の工学者。専門は資源材料工学で、機能材料構造を研究テーマとしている。 地球環境問題やリサイクル問題で独自の主張をしている。「たかじんの言って委員会」や「TVタックル」などのバラエティ番組に多数出演している。」

知名度云々は言う必要はありませんし、また、知名度が高い理由をWikipediaが判断すべきものではないと思います。特筆性としてバラエティ番組に出演していることが認められるのであれば(消極的賛成しかできませんが)、以上のような表現で十分であると思います。--Kanehiro会話2012年10月11日 (木) 09:11 (UTC)

そろそろ保護解除してもよいのでは

2008年12月4日に無期限保護になってから4年が経過しています。これは異常事態といえます。そろそろ保護解除してもいいのではないでしょうか。Wikipedia:保護の方針によれば2009年12月10日に保護期間の規定が導入され、それ以前に無期限保護された記事は保護を解除してもよいとあります。無期限保護されているままだと対話が進まず、妥協が成立しないかと思います。なお、私自身は記事を編集するつもりはありません。--Maulits会話2012年12月22日 (土) 14:13 (UTC)

保護の原因となったのはTousikaさんとDION IP、花蝶風月雪月花警部さんによる編集の応酬ですが、すでに4年が経過し、十分に冷却期間が過ぎたと考えます。Tousikaさんは活動を停止されています。その後に導入された保護期間の規定に照らしても無期限保護のままでは問題があります。特に異論がなければ保護解除依頼を出します。--Maulits会話2012年12月23日 (日) 03:35 (UTC)
確かに前回の編集合戦から時間は十分経過していますが、これを読んでみて下さい新たな編集合戦を生みそうに思います。武田本人はWPには事実でないと事が書かれていると主張しているようですが、どこがどうなのか具体的に主張できないのは暗に事実と認めているということではないでしょうか?武田に肩入れする編集者がWikipedia:中立的な観点を逸脱した編集をするのは目に見えていると感じますので解除には反対します。--Riderhino会話2012年12月24日 (月) 14:49 (UTC)

両論併記!両論兵器!って騒いでたかげろんとかMiyaは、今でも武田を信じてるのですか??タバコをすって肺がん予防するゾ!東北の野菜を食べると害があるので捨ててください!って?ケケケケケ


批判・非難などの表現について

文脈・内容から私としては「非難」よりは「批判」が全般的に妥当と考えます。Plounaingt様は、「批判」「非難」をどのような意味で用いておられ、「非難」との表現が妥当であるとお考えでしょうか。--ClimaScience会話2014年1月12日 (日) 09:56 (UTC)

[8][9][10]取りあえず少し集めてみましたが、武田の著書の内容や発言の誤りを指摘している側も、批判という表現を取っているようです。どうしても非難という表現を使いたい人がいるのなら、出典をつけて、その部分に限って書き換えれば良いではないですか。特に、IR3Sの「地球温暖化懐疑論批判」を読むと武田らの主張の誤りである
  • 現在騒がれている温暖化の問題の本質を理解していない。
  • 既存の知見や観測データを誤解あるいは曲解している。
  • すでに十分に考慮されている事項を、考慮していないと批判する。
  • 多数の事例・根拠に基づいた議論に対して、少数の事例・根拠をもって否定する。または、少数の事例に対して過大に反応する。
  • 定量的評価が進んで来ている事項に対して、定性的にとどまる言説を持ち出して否定する。
  • 不確かさを含めた科学的理解が進んでいるにも関わらず、不確かさを強調する。
  • 既存の知見を一方的に疑いながら、自分の立論の根拠に関しては同様な疑いを向けない。
  • 問題となる現象の時間的および空間的なスケールを取り違えている。
  • 温暖化対策の関する取り決め内容などを理解していない。
  • 三段論法の間違いなどロジックとして誤りがある。

について理路整然と説明してありますが、批判の表現に止めています。これは武田が意図的に上記のような誤りを主張していたとしても、これが意図的なのかの証拠がありません。武田自身がこれを「意図的だ」と認めれば非難の表現を使っても良いのではないでしょうか--Riderhino会話2014年1月12日 (日) 11:13 (UTC)

明日香って誰?外部リンクも無い

明日香氏や山本弘氏などの、個人名が、反論や批判の項目に頻出していますが、外部リンクが張られていない事は、不可解です。明日香って誰、明日香キララであるって認識で、いいんですよね。ーー~~~~--以上の署名のないコメントは、Pothopon会話投稿記録)さんが 2014年2月27日 (木) 06:07‎ (UTC) に投稿したものです(ClimaScience会話)による付記)。

  • 本文の他の箇所に「明日香壽川」と記述されています。ご確認ください。ただ、文献へのリンクが切れていましたのでリンク情報を更新しておきました。--ClimaScience会話2014年2月28日 (金) 14:05 (UTC)
  • あすかじゅせん(明日香壽川)東北大学さんは、本業は中国研究分野の教授で、温暖化やリサイクルや原子力の専門家ではない。やまもとひろし(山本弘)は、SF作家、と学会会長な、だけであり、なにについての専門家であるわけでわない。--Pothopon会話2014年3月8日 (土) 20:44 (UTC)

ご本人のブログは出典として有効か

武田邦彦教授ご本人の個人ブログがたびたび引用されていますが、これはありなのでしょうか。また、本人のブログを引用すること自体は構わないとしても、たびたびブログの内容が改変されているようですので出典として適さないように思います。たとえば世田谷の放射能検出の件([11])とかで改変されているようです。他にも、肺がんの記事(参考:[12])などを見る限り、改変を予想してweb択が取られているようです。--ClimaScience会話2014年2月28日 (金) 14:05 (UTC)

2007年以降の話題に関する記述ばかりなのですが。

わざわざ百科事典に、何を書いているのかを、関心を持っている人は、2007年以前の武田邦彦についての、情報が欲しいわけなんだから。--Maguronuta会話2014年3月15日 (土) 18:07 (UTC)

ページ「武田邦彦/過去ログ2」に戻る。