ノート:横浜競馬場
この「横浜競馬場」には下記のような選考・審査があります。有用なアイデアが残されているかもしれません。この記事を編集される方は一度ご参照下さい。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2021年6月15日 | 査読依頼 |
改名提案
編集横浜競馬場への改名を提案します。旧競馬法の条文上の表記も「横浜(競馬場)」であり、「横濱競馬場」が唯一正当な表記であるという根拠はありません。--西大路今出川 2011年1月12日 (水) 18:06 (UTC)
- 反対しません。--零細系統保護協会 2011年1月13日 (木) 23:20 (UTC)
- 賛成です。--目蒲東急之介 2011年1月13日 (木) 23:21 (UTC)
報告 反対意見がありませんので改名しました。ご意見ありがとうございました。--西大路今出川 2011年1月19日 (水) 13:53 (UTC)
浜と濱、楽と樂などの新旧字体の違いにはこだわらないということを提案します。
編集先般、IP利用者さんにより、「横浜」を「横濱」へ、「倶楽部」を「倶樂部」へ書き換える編集が行われました。
私はこうした編集傾向には反対を表明しておきます。上のトピックでも同様ですが、要するに旧字体と新字体の差異に過ぎず、資料によっては新字体による表記が行なわれているものも少なくありません。これらにこだわって書き換えを行うと、厳密にはいつから新字体になるのかとか、めんどうな検証も必要になるかもしれません。
ここにこだわっていくと、横濱特別とか、国と國とか、キリが無くなります。本記事は江戸時代から現代まで存続している事物を対象にしており、時代による文字表記の慣行の差異にこだわっていくのは不毛なことになるでしょう。それよりは、両者の字は同じものであるとみなして、あまりこだわらないというのがみんな幸せだと思います。
今回はあえて差し戻し等は行いませんが、新旧字体の違いにはこだわらず、特段の事情がない限り、基本的には現代的な表記でOKということにしたいと思います。--零細系統保護協会(会話) 2014年1月28日 (火) 03:12 (UTC)
写真について
編集投稿されている写真の中に、遺構内部を撮影したものがありますが、記事にもあるようにここは四方を有刺鉄線付きフェンスでガッチリ封鎖されており、監視カメラもついている立入禁止区域のはずです。資料としての価値と言ってしまえばそれまでなんでしょうが、とはいえ「中に入れる」ないし「中に入っても良い」という印象を持たせかねない内部写真を載せているのはどうなんでしょう......?--Suiranfran(会話) 2021年2月10日 (水) 04:43 (UTC)
- ファイル:1999年根岸馬の博物館02.jpgやファイル:Negishi57.jpgなどのことでしょうか。
- これらの写真は、ファイルページによれば1999年撮影や2006年以前の撮影(撮影年は不明だけど、UPが2006年なので、それ以前であることは確実)とされています。当時「立入禁止だった」のかどうかは私はわかりませんが、仮にそうだったとしても、何らかの許可を得て立ち入っていたのかもしれません。
- これらの写真を見ただけで「中に入れる」「中に入っても良い」と考え、実行するかは、その人次第じゃないですか。
- たとえばヒトの解剖写真があったとして、「ヒトを殺して解剖してもよい」と考え実行するかどうかと一緒でしょう。--柒月例祭(会話) 2021年2月10日 (水) 09:21 (UTC)
加筆内容の確認をお願いします
編集本文の出典を追加し、内容を充実させました。まだ出典不足の個所もありますが、記事の品質についてお気づきの点などありましたら、ご意見をお寄せください。よろしくお願いいたします。--2400:4053:86C1:E300:DCD5:37A7:19B9:E805 2021年5月25日 (火) 16:23 (UTC)