ノート:大学寮

最新のコメント:18 年前 | トピック:大学寮への項目名移動 | 投稿者:新アルパカ

大学寮への項目名移動

編集

現在の記事名が初版から使われているのは、恐らくは現代の大学生が利用する学生寮としての「大学寮」の項目が立つ事を想定されてカッコつきの項目名にしたと思われます。ですが、実際にはこうした大学寮の記事は学生寮の中で解説されているため、学生寮への誘導テンプレを設置すれば、本記事の項目名を大学寮に改めても問題は無いと考えます(なお、大学寮にはリダイレクト修正に伴う複数回の編集があるため、移動の利用が不可)。一応、ノート:学生寮にも了承を取りたいと思います。--水野白楓 2006年12月14日 (木) 14:33 (UTC)返信

お招きに応じ参上しました。私は移行に賛成です。()付きの項目名はできる限り避けるべきであるし、学生寮との違いもその文字からして明らかであると考えます。よって、移行に賛成です。--海衛士 2006年12月14日 (木) 15:11 (UTC)返信

問題ないと思います。変更に賛成します。--Lonicera 2006年12月14日 (木) 15:24 (UTC)返信

(賛成)学生寮への誘導テンプレがあれば全く問題ないと思います。--ろう(Law soma) 2006年12月15日 (金) 00:35 (UTC)返信

(賛成)学生寮の方の了解が取れれば何も問題ないと思います。--新アルパカ 2006年12月15日 (金) 06:30 (UTC)返信


218.226.138.101 さんへ

(適切なたとえでないのでは?)との指摘です。その通りかとは思います。 但し、平安時代の役職、機関は今の用語と共通しないことが多く、分り難いかと思い 相当する職として書いておりました。無理に平安時代の役職を今の役職にするは誤解を招くという認識かと思いますが、218.226.138.101さんがどういう認識かは推測の範囲ですので取り敢えず下記を確認したく思っております。

  1. 五位は当時の省の次官(輔)または寮の長官クラス(頭)だが、当時の省や寮は今の省や庁では無い。→どうせ書くなら、現在の省と平安時代の省の比較をしてから書くべき?→その記述はもはや大学寮の範囲でない。従ってここでは書かない。
  2. 八位は正確には、現在の本省課長クラスではない→八位の例えは書かない?
  3. その他

2005年4月17日 (UTC) 220.6.194.31

とは書いたものの、外位と諸王もいたので、なんとはなしにやっぱり不適切かもしれません。「*位の官吏を現代の公務員の職に当てはめるならば...」といった文の工夫が要りそうです。

2005年4月17日 (UTC) 220.6.194.31

文章道紀伝道

編集

一応独立項目がないのでこちらに記しておきますが、紀伝道と文章道の統合は紀伝道が文章道に吸収されたわけではなく学科は紀伝道・博士と学生は文章博士・文章生が正式だったようです。「紀伝道」の項目において平凡社の「日本史大事典」では「正式名称は紀伝道で、文章道ではない」と記載され、吉川弘文館の「国史大辞典」に至っては文章道は明治以来の誤解が現在にまで続いているもので「紀伝道の他に文章道のようなものがあるかのような誤解を生んでいるので、史的名辞としても文章道を使わない事が望ましい」とはっきり明記されています(一応編集合戦を招かないように注記しておきます)。--水野白楓 2006年9月18日 (月) 15:23 (UTC)返信

ページ「大学寮」に戻る。