ノート:テラリウム
ビバリウムの扱い
編集英語版では「Paludarium(パルダリウム)」「terrarium(テラリウム)」と検索すると、「Vivalium(ビバリウム)」に誘導されるようです。「ビバリウムの一部としてテラリウムやパルダリウムがある」という扱いになっています。日本語版でのビバリウムの扱いは、どういったものが適当でしょうか?私個人の判断では「日本では、ビバリウムという言い回しは一部の小動物愛好家などしか使ってないので、テラリウムより比較的マイナーな言い回しだ」と判断し、「テラリウムの一部としてビバリウムやパルダリウムがある」という位置づけで記事を作りましたが。こういった記事の作り方は公平性を欠き、中立的な観点を損なうことにはならんでしょうか?動物飼育についても触れましたし、ビバリウムについての注釈も書きましたが、記事的には「テラリウムは植物がメイン」というアクアリストや園芸家のテラリウム観によっているかと思います。爬虫類など小動物愛好家のみなさんは納得する内容なのでしょうか? 数として一般的な方を記事にして、マイナーな使い方の方を、そこに含ませる、といった今までの分類でよいでしょうか? そこのところ、書いた当初から気にしています。
ビバリウムの記事
編集ビバリウムを検索すると、ゲームソフト会社名として使われてるものが出てくるので、曖昧さ回避のページも作りました。ゲーム会社のビバリウムかテラリウム、アクアリウムに移動できるようになっています。もし、「飼育におけるビバリウム」にも独立した記事が必要であると思う方がいれば、新たに記事も出来るでしょう。ちなみに、私は陸の動物飼育は、少ししか経験が無く、知識も浅いため、書くのは遠慮します。仮に記事を作るのなら……小動物、特に爬虫類などの飼育に詳しい方が執筆することがベストであると考えます。まぁ現段階では「独立した記事」が必要かどうか、意見を集めた方がよいとは思いますが…。利用者:S.Tanaka 2006-06-21 23:09:32 (JST) ---Redattore 2006年6月21日 (水) 15:39 (UTC)による署名追加