ノート:ジェネリックプログラミング
最新のコメント:3 年前 | トピック:著作権侵害の疑いについて | 投稿者:Hexirp
1
編集- 最近のプログラミング言語としてはかなり重要なジェネリックプログラムの項目が存在していないのは問題があると思い、あまり英語が得意とは言えないレベルではありますが、英語版から翻訳させていただいています。特に用語についてはAdaとHaskellは全く知らないのでおかしな訳になっていると思います。リンクとかもサボらせてもらっています。翻訳の残りはわずかとなり、ここまできたら最後まで翻訳するつもりですが、かなり力尽きつつありますので、あとは皆さんに任せたという気持ちですでにいっぱいです。--Uiweo 2006年10月29日 (日) 16:00 (UTC)
テンプレートメタプログラミングと重複気味
編集ノート:テンプレートメタプログラミングにも書きましたが、違いがさっぱりわかりません。もし同様の概念なら、こちらのほうがプログラミング言語に依存していないようなのでジェネリックプログラミングに統合すべきだと思います。--Meniv(会話) 2013年8月29日 (木) 12:50 (UTC)
- たしかに使用しているツールが同じだから似たように見えるんですが目的がかなり違います。
- まず、このページで説明している事項について。このページではジェネリックスという言語機能と、ジェネリックスを利用してのプログラミング技法との2つを説明しています。
- このページで説明しているプログラミング技法は、「型を指定することなく、型を定義できるように」できるというジェネリックスの性質を使って型に依存しないプログラミングを行うというもので、プログラミング中に具体的な型が決まらないことを除いては従来のプログラミングと変わりません。
- 一方、テンプレートメタプログラミングはテンプレート(ジェネリックス)の展開がコンパイルの初期段階で行われるという性質を使って、テンプレートにソースを適切に修正させることを目的にしています(メタプログラミングも参照願います)。こちらはジェネリックスの「型を指定することなく、型を定義できるように」できる性質はさほど重要ではありませんし、従来のプログラミングとは異なった思考や手法が必要になります。--ひとむら(会話) 2013年8月30日 (金) 04:32 (UTC)
著作権侵害の疑いについて
編集- 利用者:Sygh(会話 / 投稿記録) さんにより、 利用者:つもりやもり(会話 / 投稿記録) さんと 利用者:Sycgln(会話 / 投稿記録) さんと 利用者:Poshnegev(会話 / 投稿記録) さんの編集に対して英語版からの履歴継承なき翻訳の疑いが指摘されています。
- Special:Diff/80836506/81611261 - つもりやもり
- Special:Diff/81776812/81814436 - つもりやもり
- Special:Diff/84480169/85773706 - Sycgln
- Special:Diff/85916214/86178715 - Sycgln
- Special:Diff/86423664/86696849 - Pushnegev
- Special:Diff/86698160/86702716 - Poshnegev
- それらの編集を具体的にリストアップすると上記のようになります。 -- Hexirp(会話) 2021年11月25日 (木) 10:14 (UTC)
- なお、 利用者:Poshnegev(会話 / 投稿記録) さんには「Wikipedia:コメント依頼/Poshnegev」が提出されています。 -- Hexirp(会話) 2021年11月25日 (木) 12:05 (UTC)