ノート:ガゼル
最新のコメント:11 年前 | トピック:ガゼル属→ガゼルの改名提案 | 投稿者:Greeneyes3
統合の提案
編集- 本項はガゼルと統合してしまってよいのではないでしょうか。--Inukawa 2007年7月16日 (月) 18:47 (UTC)
- (コメント)ガゼルの項目にあるガゼル亜科が何を指しているのか分からなかったので別項目としてガゼル属を作成しました。ただガゼル属以外にもガゼルとつく種(モウコガゼル等)もいるためそういった分類、種(和名ではガゼルではないが英名等ではガゼルとつく種も入るかもしれないことも含めて)との兼ね合いをどうしたものかと悩んでおります。できれば単にガゼルというだけの項目の場合上記の分類、種を網羅した曖昧さ回避にできれば良いかとは思ってはいるのですが。--Moss 2007年7月17日 (火) 06:44 (UTC)
- コメントありがとうございます。(旧)偶蹄類の分類は資料によってけっこう異同があるので、難しいですね。ガゼル類が属する亜科は Antilopinae(アンテロープ亜科)とするのが一般的かと思いますが、私の手元にある少し古い資料(今泉吉典監修『世界の動物 分類と飼育7 偶蹄目III』1988)の監修者は、Antilopinae の和名について、「『ブラックバック亜科』、または『アンテロープ亜科』。ただし、この亜科はガゼルとそれに近い小型のレイヨウだけを含み、一般にアンテロープと呼ばれる大型のレイヨウは含まないので、『アンテロープ亜科』の名は不適当」という旨を記しています(p.60)。寡聞にして最近の分類については知りませんが、いずれにしても、英語版にも“A gazelle (Arabic:غزال)is an antelope of the genus Gazella.”とあるので、ガゼルの項目の「ガゼル亜科」は「ガゼル属」と改めてしまってよいのではないか、というのが、私の当初の判断でした。が、ご指摘のとおり、近縁のチベットガゼル属 procapra の動物の和名にも「ガゼル」が付きますし、この名がさらに同じ亜科の他属にまで敷衍される場合もあるかもしれないことを考えると、ことはそれほど単純ではありませんでしたね。もしそれぞれの項目の記事がさらに充実したときに、どちらも意味のある項目となる見通しがあるのでしたら、無理に統合することはないと思います。ただその場合でも、それぞれの項目内で相互に言及があるのでなければ、混乱の元になるのでは、とも感じられました。--Inukawa 2007年7月17日 (火) 13:24 (UTC)
とりあえずガゼルを曖昧さ回避にしてガゼル属、チベットガゼル属、SA 341 (航空機)ヘのリンクを貼るのが一番なのでしょうか。--Moss 2007年7月17日 (火) 15:16 (UTC)
- (同意)それでよいのではないかと思います。--Inukawa 2007年7月17日 (火) 15:56 (UTC)
統合依頼後5日経過しましたが賛成意見のみでしたのでガゼルを曖昧さ回避にしました。--Moss 2007年7月22日 (日) 12:15 (UTC)
ガゼル属→ガゼルの改名提案
編集旧来の広義のガゼル属は、単系統でない可能性があることも相まって、現在では、ガゼル属・トムソンガゼル属・ダマガゼル属に分割されることが多いです(出典[5][6][7]参照)。
この記事を狭義のガゼル属に関する記事に再編集することは、1)「ガゼル」という、単系統ではないかもしれないものの、人口に膾炙しある程度には明確に定義された(出典[5]参照)群について知りたい時に、見るべき記事がなくなってしまうこと、2) 現在の記事内容の一部を捨てなければならない一方、それをガゼル属に関する記述で置き換えることが難しいこと、3) 仮に、分類がさらに再編あるいは旧分類が復権した場合には、再度大幅に編集しなければならないことから、それよりも、記事の内容を保ったまま記事名のほうを「ガゼル」に変えるべきと考えます。
それにともない、この記事を、WP:Dでの「代表的なトピック」とし、現在のガゼルはガゼル (曖昧さ回避)に改名提案します。--Greeneyes3(会話) 2013年4月21日 (日) 14:19 (UTC)
- 完了 Wikipedia:移動依頼を経て、全て完了しました。--Greeneyes3(会話) 2013年4月29日 (月) 14:32 (UTC)