ドロゴブージ公国 (ドロジャエヴォ)
ドロゴブージ公国(ロシア語: Дорогобужское княжество)は、トヴェリ大公国から分離し、ドロゴブージ(現ドロジャエヴォ)を首都として成立した、ルーシの分領公国である。公国は1318年から1486年の間にかけて存続した。
初代ドロゴブージ公はウラジーミル大公・トヴェリ公を歴任したミハイルの三男コンスタンチンであった。以下コンスタンチンの子孫がドロゴブージ公位を受け継ぎ、1486年にトヴェリ大公国がモスクワ大公国に吸収された1486年まで、ドロゴブージ公国を統治した。最後のドロゴブージ公はコンスタンチンの玄孫にあたるユーリーであり、1471年、1478年にはモスクワ大公イヴァン3世のノヴゴロド遠征に従軍していたことが、ルーシの年代記(レートピシ)に記されている[1]。
なお、最後のドロゴブージ公は、ユーリーの兄弟のオシプ(ru)であるとみなす説もある[2]。オシプは公国消滅後はモスクワ大公国に仕え、軍司令官(ヴォエヴォダ)として、1487年のカザン攻略戦など各地を転戦した。オシプの子イヴァンは貴族(ドヴォリャンスキー・ロード(ru))のポロシン家(ru)の祖となるが、ドロゴブージの公(クニャージ)の称号は消滅した[2]。
出典
編集- ^ Русская знать. Княжество Дорогобужское
- ^ a b Богуславский В.В. Славянская энциклопедия. Киевская Русь-Московия: в 2 т.. — М.: ОЛМА -ПРЕСС, 2005. — Т. 1. — С. 375.
参考文献
編集- Славянская энциклопедия. Киевская Русь-Московия.- Т.1.- М.,2002.