トマ・ペラール
フランスの言語学者
トマ・ペラール (フランス語: Thomas Pellard、国際音声字母による表記では [tɔma pɛlaːʁ̥] もしくは [toma pɛlaːʁ̥]) はフランスの言語学者。研究テーマは歴史言語学および比較言語学、古言語学、言語系統論、地理言語学、危機に瀕する言語、日本の言語[1]。
人物情報 | |
---|---|
居住 | フランス |
国籍 | フランス |
出身校 | 社会科学高等研究院 |
学問 | |
研究分野 |
比較言語学 言語系統論 日本語 琉球諸語 |
研究機関 | フランス国立科学研究センター |
博士課程指導教員 | ローラン・サガール |
学位 | 博士 |
研究
編集日琉語族の系統分岐に関する研究を行っている[3]。
人物
編集元々は日本の伝統文化に興味があり人類学や民俗学をやろうと思っていたが、途中で言語の研究の面白さに気付いて日本語の研究を始め、必要性から琉球諸語の研究も始めた旨、対談で語っている[2]。 出身大学院は社会科学高等研究院であり2005年から2006年まで修士課程、2006年から2009年まで博士課程に在籍し、2009年に沖縄県宮古語大神方言に関する博士論文を提出した[4][5]。
出典
編集- ^ Cipanglossia | Thomas Pellard
- ^ a b ことば研究館 2023.
- ^ ペラール 2016, ペラール 2021
- ^ “Ōgami : éléments de description d'un parler du Sud des Ryukyu”. theses.fr (2009年). 2024年12月4日閲覧。
- ^ “Education and qualifications”. orcid.org (2024年). 2024年12月4日閲覧。
参考文献
編集
- ことば研究館 (2023-11). “日本語と琉球諸語のルーツをひもとく”. ことばの波止場 (国立国語研究所) 13-1: 2 2024年2月7日閲覧。.
- ペラール (2016-01). 日琉祖語の分岐年代 2024年2月7日閲覧。.
- ペラール (2021-09-21). “日琉諸語の系統分類と分岐について”. In 林由華、衣畑智秀、木部暢子 (PDF). フィールドと文献からみる日琉諸語の系統と歴史. 開拓社. pp. 2-16. ISBN 978-4-7589-2354-5 2024年2月7日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- Thomas Pellard (@ThomasPellard) さん / X (Xの本人アカウント)
- Cipanglossia | Thomas Pellard (フランス国立研究インフラによる人文社会科学研究ブログ向けプラットフォーム「hypotheses」の本人ブログ)