デイヴ・グルーシン
デイヴ・グルーシン(Dave Grusin、1934年6月26日 - )は、アメリカ合衆国コロラド州リトルトン出身のジャズ・ピアニスト。フュージョン、アダルト・コンテンポラリー及び映画音楽を代表するピアニスト、編曲家、作曲家、音楽プロデューサー。フュージョン/アダルト・コンテンポラリー・レーベルであるGRPレコード創設者の一人で、社長を務めていた。1995年以降はソロ活動に身を置き、後にフィル・ラモーンのN2Kエンコーデッド・ミュージックの設立にも参画。
デイヴ・グルーシン Dave Grusin | |
---|---|
デイヴ・グルーシン(2008年) | |
基本情報 | |
出生名 | Robert David Grusin |
生誕 | 1934年6月26日(90歳) |
出身地 | アメリカ合衆国 コロラド州リトルトン |
ジャンル |
ジャズ、フュージョン、アダルト・コンテンポラリー 映画音楽 |
職業 | ピアニスト、編曲家、音楽プロデューサー、レーベル創設者、作曲家 |
担当楽器 | ピアノ、キーボード |
活動期間 | 1962年 - |
レーベル | コロムビア、GRP、N2K |
公式サイト |
www |
代表曲に、シドニー・ポラック監督映画『コンドル』のテーマ曲、ウール・グロスバード監督映画『恋におちて』のテーマ曲「Mountain Dance」(同名のアルバムからの採録)、マーク・ライデル監督映画『黄昏』のテーマ曲等がある。
米国グラミー賞受賞10回、ノミネーション1回、アカデミー賞受賞1回、ノミネーション7回、ゴールデン・グローブ賞ノミネーション4回。
プロデューサーでキーボーディストのドン・グルーシンは実弟にあたる。
バイオグラフィ
編集音楽一家に育ち、幼い頃から音楽を学んでいる。1956年、コロラド大学音楽科を卒業後、兵役に就く。除隊後に再びニューヨークで修学(ネット上では大学で獣医学を学んだという経歴が書かれている[1][2]が誤りである)。高校生までは獣医になるつもりであったが、大学へ進むにあたって音楽の道へ路線変更している[3][4]。
1960年代に入ると『アンディ・ウィリアムズ・ショウ』の音楽監督を務め、以後様々なドラマや映画に楽曲を提供していく。この頃よりモダン・ジャズを演奏するようになる。1967年12月にはグルーシンが音楽の一部を担当した映画『卒業』が公開され、同作のサウンドトラック・アルバム『卒業-オリジナル・サウンドトラック』(1968年)により、グルーシンはポール・サイモンと共に、自身初となるグラミー賞受賞を果たした[5]。1970年代に入るとクロスオーバーのムーブメントに乗り、クインシー・ジョーンズやセルジオ・メンデスと共に活動の幅を広げる。ギタリストのリー・リトナーやサックス・プレイヤーの渡辺貞夫とも共演を重ねる。
1972年、元ドラム奏者で、レコーディング・エンジニアのラリー・ローゼンと独立系音楽製作事務所 “グルーシン・ローゼン・プロダクションズ(Grusin/Rosen Productions)” を共同設立。後述のヒットメイカーとしての好成績を上げた後、1978年にアリスタ・レコード(Arista Records)のディストリビューションのもと、GRPレコード(GRP Records)を設立。その後1983年にMCAにディストリビューションを移籍。そして1986年にモータウンやゲフィンなどと共にMCAに買収される。GRPレコードは、米国でも最大手のフュージョン/アダルト・コンテンポラリー・レーベルの一つとなった。
1972年のGRP設立以降、グルーシンは、パートナーのローゼンとともに、プロデューサーとしてアール・クルー、ノエル・ポインター、トム・ブラウン、デイヴ・バレンティン、ボビー・ブルーム、横倉裕、パティ・オースティン、アンジェラ・ボフィル、ダイアン・シューア等数多のアーティストを輩出した。
GRPのビジネスやプロモーションでの来日に加えて、1973年にはクインシー・ジョーンズ率いるビッグバンドの一員として、1978年にはリー・リトナーのバンド ”フレンドシップ(ジェントル・ソウツ)” のメンバーとして、他にも渡辺貞夫のグループに参加するためや、自らビッグバンドを率いるなどしてコンスタントに来日しており[6][7][8][9][10]、2024年11月にもリー・リトナーと共に日本へ来る予定である。
リー・リトナーとの合作、『Harlequin』収録「Early A.M. Attitude」で第28回(1985年度)グラミー賞ベスト・アレンジメント部門を受賞している。1988年には、映画『ミラグロ/奇跡の地』でアカデミー作曲賞も受賞している。同年にバークリー音楽大学より、翌1989年には母校であるコロラド大学より、それぞれ名誉博士号を授与されている。
1994年にトミー・リピューマがMCAの取締役に就いたことから、リピューマがGRP社長に就任。その後ローゼンが会長を、グルーシンが副会長を務めている。なお、ビリー・ジョエルなどの作品でグルーシンと関わりのあるフィル・ラモーンによるN2Kエンコーデッド・ミュージックの設立にも関与し、グルーシンはラモーンの制作による『ウェストサイド・ストーリー』をリリースしている。
2000年に再びリトナーとコラボレートし、クラシックをクロスオーバーした『Two Worlds』を発表。2008年にもこのクラシック・クロスオーバーの企画の第2弾『Amparo』を発表している。
2018年には、伝記的内容のドキュメンタリー作品『Dave Grusin:Not Enough Time』が制作・公開された[11]。
受賞歴
編集- 第10回グラミー賞(1968年分) 最優秀作曲(映画もしくはテレビ向け) 『卒業』 - The Graduate , Dave Grusin & Paul Simon(作曲者)
- 第26回グラミー賞(1983年分) 最優秀インストゥルメンタル編曲 "Summer Sketches '82"(編曲者)(『ライブ・アット・武道館』 所収)
- 第28回グラミー賞(1985年分) 最優秀インストゥルメンタル編曲 "Early A.M. Attitude", Dave Grusin & Lee Ritenour(編曲者)(『ハーレクイン』所収)
- 第32回グラミー賞(1989年分) 最優秀インストゥルメンタル・バックグラウンド作曲アルバム(映画もしくはテレビ向け) 『恋のゆくえ:オリジナル・サウンドトラック』 - The Fabulous Baker Boys(作曲者)
- 第32回グラミー賞(1989年分) 最優秀インストゥルメンタル編曲(ボーカルあり) "My Funny Valentine"(編曲者)(『恋のゆくえ:オリジナル・サウンドトラック』所収)
- 第32回グラミー賞(1989年分) 最優秀インストゥルメンタル編曲『ミラグロ/奇跡の地』 - Suite From The Milagro Beanfield War(編曲者)
- 第34回グラミー賞(1991年分) 最優秀インストゥルメンタル編曲 "Medley: Bess You Is My Woman/I Loves You Porgy"(編曲者)(『ガーシュウィン・コネクション』所収)
- 第36回グラミー賞(1993年分) 最優秀インストゥルメンタル編曲 "Mood Indigo"(編曲者)(『デュークへの想い』所収)
- 第37回グラミー賞(1994年分) 最優秀インストゥルメンタル編曲 "スリー・カウボーイ・ソングス"(編曲者)(『オーケストラル・アルバム』所収)
- 第45回グラミー賞(2002年分) 最優秀インストゥルメンタル編曲(ボーカルあり) "Mean Old Man"(編曲者)(ジェームス・テイラー(『オクトーバー・ロード』所収)
- "Best Original Score" for 『ミラグロ/奇跡の地』 - The Milagro Beanfield War - 1988年
- その他の賞
- Charles E. Lutton Man of Music Award Recipient, Phi Mu Alpha Sinfonia Fraternity - 1991年
ディスコグラフィ
編集- 1960年代
- Subways are for Sleeping 1962年
- Piano, Strings, and Moonlight 1963年
- Kaleidoscope 1964年
- 1970年代
- Three Days of the Condor (DRG/EMI) 1975年
- 『ディスカバード・アゲイン!』 - Discovered Again!(1976年6月録音)(Sheffield Lab) 1976年
- 『ワン・オブ・ア・カインド』 - One of a Kind (Polydor/GRP) 1977年(#3."Catavento"が『鶴瓶・新野のぬかるみの世界』のオープニング・エンディング曲に使用された)
- 『チャンプ:オリジナル・サウンドトラック』 - The Champ (Varèse Sarabande) 1979年(サウンドトラック)
- 『マウンテン・ダンス』 - Mountain Dance (GRP) 1979年(#5のタイトル曲はのちに『恋におちて』のテーマ曲に採用された)
- The Electric Horseman (Varèse Sarabande) 1979年
- 1980年代
- 『アウト・オブ・ザ・シャドウズ』 - Out of the Shadows (Arista GRP/JVC) 1982年
- デイヴ・グルーシン・アンド・ドリーム・オーケストラ名義, 『ライヴ・アット・武道館』 - Dave Grusin and the NY-LA Dream Band(1982年7月7日録音)(JVC/GRP) 1982年(「日本武道館」におけるライヴ。第26回グラミー賞(最優秀編曲(ヴォーカルあり)#7."Summer Sketches"。)
- 『ナイト・ラインズ』 - Night Lines (GRP) 1984年
- リー・リトナーと共同名義, 『ハーレクイン』 - Harlequin (GRP) 1985年(第28回グラミー賞(最優秀編曲(インストゥルメンタル))#2."Early A.M. Attitude")
- 『シネマジック』 - Cinemagic (GRP) 1987年
- リー・リトナー、ダイアン・シューア、デイヴ・ヴァレンティンと共同名義, 『GRPオールスターズ・ライヴ・イン・セッション』 - GRP Live in Session (GRP) 1988年(ライヴ)
- ドン・グルーシンと共同名義, 『スティックス&ストーンズ』 - Sticks and Stones (GRP) 1988年
- 『恋のゆくえ:オリジナル・サウンドトラック』 - The Fabulous Baker Boys (Motion Picture Soundtrack) 1989年(サウンドトラック。第32回グラミー賞(最優秀編曲(ヴォーカルあり)#11.""My Funny Valentine"。)
- 『マイグレーション 』 - Migration (GRP) 1989年
- 1990年代
- 『ハバナ:オリジナル・サウンドトラック』 - Havana (Motion Picture Soundtrack) 1990年(サウンドトラック)
- 『ガーシュウィン・コネクション』 - The Gershwin Connection (GRP) 1991年(第34回グラミー賞(最優秀インストゥルメンタル編曲)#13."Medley: Bess, You Is My Woman Now/I Loves You Porgy")
- 『ザ・ファーム 法律事務所:オリジナル・サウンドトラック』 - The Firm (Motion Picture Soundtrack) 1993年(サウンドトラック)
- 『デイブ・グルーシン・プレゼンツ・GRPオールスター・ビッグ・バンド:ライヴ・イン・ジャパン!』 - Dave Grusin Presents GRP All-Star Big Band Live! (GRP) 1993年
- 『デュークへの想い』 - Homage to Duke (GRP) 1993年(第36回グラミー賞(最優秀インストゥルメンタル編曲)#4."Mood Indigo")
- 『オーケストラル・アルバム』 - The Orchestral Album (GRP) 1994年(第37回グラミー賞(最優秀インストゥルメンタル編曲)Three Cowboy Songs #6, #7, #8, #9)
- 『マイ・フレンド・フォーエバー:オリジナル・サウンドトラック』 - The Cure (Motion Picture Soundtrack) 1995年(サウンドトラック)
- Two for the Road: The Music Of Henry Mancini (GRP) 1996年
- 『狼たちの街:オリジナル・サウンドトラック』 - Mulholland Falls (Motion Picture Soundtrack) 1996年(サウンドトラック)
- Selena (Original Motion Picture Score) (Angel) 1997年
- West Side Story (N-Coded) 1997年
- 『ランダム・ハーツ:オリジナル・サウンドトラック』 - Random Hearts (Motion Picture Soundtrack) 1999年
- 2000年代
- リー・リトナーと共同名義, 『トゥー・ワールド』 - Two Worlds (Decca) 2000年
- 『ディナー・ウィズ・フレンズ』 - Dinner with Friends (Jellybean) 2001年(サウンドトラック)
- 『NOW PLAYING:映画テーマ集:ソロ・ピアノ』 - Now Playing: Movie Themes - Solo Piano (GRP) 2005年
- 『ザ・ヤクザ』 - The Yakuza (Motion Picture Soundtrack) 2005年(サウンドトラック。3,000部限定。)
- Lucas limited edition, 2000 copies (Varèse Sarabande) 2006年
- Author! Author! limited edition, 2000 copies (Varèse Sarabande) 2007年
- The Scorpio Letters limited edition of 3000 copies (Film Score Monthly) 2007年
- リー・リトナーと共同名義, 『トゥー・ワールド Vol.2』 - Amparo (Decca) 2008年
- 『0022アンクルの女:オリジナル・サウンドトラック』 - The Girl from U.N.C.L.E. (Varèse Sarabande) 2008年
- The Heart Is a Lonely Hunter limited edition, 3000 copies (Film Score Monthly) 2009年
- 2010年代
- THE HENRY MANCINI INSTITUTE ORCHESTRAと共同名義, An Evening with DAVE GRUSIN (Heads Up) 2010年
- One Night Only! (C.A.R.E./Intergroove) 2011年
フィルモグラフィ
編集- Divorce American Style - (1967年)
- 卒業 The Graduate (1967年)
- 荒野の隠し井戸 Waterhole #3 (1967年)
- 愛すれど心さびしく The Heart Is a Lonely Hunter (1968年)
- ニューヨークの大停電 Where Were You When the Lights Went Out (1968年)
- キャンディ Candy (1968年)
- 刑事コロンボ・殺人処方箋 Columbo, Prescription: Murder (1968年)
- スパイのライセンス It Takes A Theif (1968年), 66エピソード
- ミセスと幽霊 The Ghost & Mrs. Muir (1968年), 50エピソード
- ネーム・オブ・ザ・ゲーム The Name of the Game (1968年), 76エピソード
- レーサー Winning (1969年)
- 夕陽に向って走れ Tell Them Willie Boy is Here (1969年)
- The Trouble with Women "The Trouble with Women" (1970年)
- 警部ダン・オーガスト "Dan August" (1970年-1971年), 26エピソード
- The Bold Ones: The Senator "The Bold Ones: The Senator" (1970年-1972年), 8エピソード
- The Bold Ones: The New Doctors "The Bold Ones: The New Doctors" (1970年-1973年), 34エピソード
- The Gang That Couldn't Shoot Straight (1971年)
- 新・ガンヒルの決斗 Shootout (1972年)
- ミネソタ大強盗団 The Great Northfield Minnesota Raid (1972年)
- Maude "Maude" (1972年-1978年), 141エピソード
- Assignment Vienna "Assignment Vienna" (1972年), 3エピソード
- エディ・コイルの友人たち The Friends of Eddie Coyle (1973年)
- Roll Out "Roll Out" (1973年)
- Good Times "Good Times" (1974年), 133エピソード
- 真夜中の男 The Midnight Man (1974年), 5エピソード
- ザ・ヤクザ The Yakuza (1975年)
- コンドル Three Days of the Condor (1975年)
- バレッタ "Baretta" (1975年-1978年), 80エピソード
- 名探偵登場 Murder by Death (1976年)
- ウディ・アレンのザ・フロント The Front (1976年)
- グッバイガール The Goodbye Girl (1977年)
- ボビー・ディアフィールド Bobby Deerfield (1977年)
- 天国から来たチャンピオン Heaven Can Wait (1978年)
- 出逢い The Electric Horseman (1979年)
- ジャスティス ...And Justice For All (1979年)
- チャンプ The Champ (1979年)
- マイ・ボディガード My Bodyguard (1980年)
- 黄昏 On Golden Pond (1981年)
- スクープ 悪意の不在 Absence of Malice (1981年)
- レッズ Reds (1981年)
- トッツィー Tootsie (1982年) - en:It Might Be You
- 喝采の陰で Author! Author! (1982年)
- St. Elsewhere "St. Elsewhere" (1982年), 137エピソード
- リトル・ドラマー・ガール The Little Drummer Girl (1984年)
- 恋におちて Falling in Love (1984年)
- 月を追いかけて Racing With the Moon (1984年)
- グーニーズ The Goonies (1985年)
- ルーカスの初恋メモリー Lucas (1986年)
- イシュタール Ishtar (1987年)
- ミラグロ/奇跡の地 The Milagro Beanfield War (1988年)
- テキーラ・サンライズ Tequila Sunrise (1988年)
- マイフレンド、クララ Clara's Heart (1988年)
- 白く渇いた季節 A Dry White Season (1989年)
- 恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ The Fabulous Baker Boys (1989年)
- ハバナ Havana (1990年)
- 虚栄のかがり火 Bonfire of the Vanities (1990年)
- フォー・ザ・ボーイズ For the Boys (1991年)
- ザ・ファーム 法律事務所 The Firm (1993年)
- マイ・フレンド・フォーエバー The Cure (1995年)
- 狼たちの街 Mulholland Falls (1996年)
- セレナ Serena (1997年)
- 微笑みをもう一度 Hope Floats (1998年)
- ランダム・ハーツ Random Hearts (1999年)
- ディナー・ウィズ・フレンズ Dinner With Friends (2001年)
- ザ・ゲーム Even Money (2007年)
テレビ出演
編集- 『Song to soul〜永遠の1曲』 (BS-TBS)第31回
楽曲の主な扱い
編集- 鶴瓶・新野のぬかるみの世界(ラジオ大阪)メインテーマに「Catavento」が使用されていた。番組内では冒頭のメロディから「チキチン」と呼ばれ親しまれた。
- アタックヤング(STVラジオ)メインテーマに「Electrophantasma」が使用されていた。
- 中央競馬全レース中継(グリーンチャンネル)第3場ローカル開催時の重賞パドックに「MountainDance」が使用されていた。
- ニュース・日経夕刊&日経朝刊 「チャンプ (1979年の映画)」の楽曲の1つ「Gym Montage」がテーマミュージックとして使用されていた。
脚注
編集- ^ “Dave Grusin - TOWER RECORDS ONLINE”. tower.jp. 2024年7月31日閲覧。
- ^ “[インタビュー|OFFSTAGE]デイヴ・グルーシン | News & Features”. Blue Note TOKYO (2024年). 2024年7月31日閲覧。
- ^ “Dave Grusin | Encyclopedia.com”. www.encyclopedia.com. 2024年7月31日閲覧。
- ^ “News” (英語). DAVE GRUSIN (2020年9月1日). 2024年7月31日閲覧。
- ^ The Graduate - Simon & Garfunkel | AllMusic - Charts & Awards - GRAMMY Awards
- ^ “デイヴ・グルーシン来日記念特集 | Special”. Billboard JAPAN. 2024年11月6日閲覧。
- ^ “クインシー・ジョーンズ 日本公演 1973”. 音楽感想文 (2021年7月4日). 2024年11月6日閲覧。
- ^ “Mothers 通信 |マザーズ通信、10月3日、リー・リトナー、デイヴ & ドン・グルーシン、スティーヴ・フォアマン、エイブラハム・ラボリエル、アレックス・アクーニャ、フレンドシップ!!”. mothersrec.blog.fc2.com. 2024年11月6日閲覧。
- ^ “『Dave Grusin and The GRP All-Stars Live In Japan』”. "楽音楽"の日々. 2024年11月6日閲覧。
- ^ “『ライヴ・アット・武道館:デイヴ・グルーシン&ドリーム・オーケストラ』”. かえるの音楽堂. 2024年11月6日閲覧。
- ^ Bentree, Barbara (2018-04-01), Dave Grusin: Not Enough Time, Tom Brokaw, Dave Grusin, Quincy Jones 2024年7月31日閲覧。