ディオゴ・ロペス・デ・セケイラ

ポルトガルの航海者

ディオゴ・ロペス・デ・セケイラ1465年1530年)は、ポルトガルの航海者。フィダルゴ

ディオゴ・ロペス・デ・セケイラ
Diogo Lopes de Sequeira
ディオゴ・ロペス・デ・セケイラの肖像。Ásia portuguesa収録 作:マヌエル・デ・ファリア・エ・ソウザ、リスボン、1666年
ポルトガル領黄金海岸総督
任期
1503年? – 1506年?
君主マヌエル1世 (ポルトガル王)
前任者Fernão Lopes Correia
後任者アントニオ・デ・ボバディレ(António de Bobadilha)
ポルトガル領インド総督
任期
1518年 – 1522年
君主マヌエル1世 (ポルトガル王)
ジョアン3世 (ポルトガル王)
前任者en:Lopo Soares de Albergaria
後任者en:Duarte de Meneses
個人情報
生誕1465年
アランドロアル, ポルトガル王国
死没1530年 (65歳)
アランドロアル, ポルトガル王国
国籍ポルトガル

国王マヌエル1世の命令で、マダガスカル(当時は: Ilha de São Lourenço聖ロレンソの島、と呼ばれていた)の偵察と貿易の可能性を探るために派遣され、後にはインドに至った。この旅の途上で彼はパサイスマトラ島に到達し、各所にポルトガルの国章のついた標識パドレイオ英語版を立てた。また別の旅ではセウタアシラークサル・スギールディーウゴアなども通った。 1509年9月11日に船団を率いてマラッカ王国に到着した[1]。マラッカにポルトガルの船団が来たのはこれが初めてだった。地元のスルタンの許可を得て5隻の船を接岸させ、信任状と贈り物を届けて交易を始めようとした。最初はそれは受理され、貨物と人員が陸揚げされたが、しかし交易の開始は認められなかった。グジャラート人のイスラム系商人が政府高官(en:Bendahara)の支持を得て反対していた。 最終的に攻撃を受けたディオゴ・ロペス・デ・セケイラは3隻だけの船を率いてインドに脱出し、後には2隻の炎上する船といくらかの負傷者、そして19人の捕虜が残された[2]

これはアフォンソ・デ・アルブケルケがマラッカ征服に乗り出す機会を与えた。捕虜の釈放を求める彼によって1511年にマラッカは征服された。

その後セケイラはポルトガル領インド総督(在1518年–1522年)になり、いくつかの戦いを指揮した。 また、1520年には紅海への航海を指揮し、初代ポルトガル駐箚エチオピア大使のロドリゴ・デ・リマ(: Rodrigo de Lima)や、エチオピアがヨーロッパに派遣した大使アルメニアのマテウス英語版たちからなる外交官の一行をマッサワまで送り届けた[3]

総督としての勤務振りは(当時としては珍しくないが)私腹を肥やすための努力を惜しまないものだった[4]

ポルトガル帰国後の1523年にアルモタセ・モル[5]に任じられた。さらに1524年には国王ジョアン3世の下、トルデシリャス条約では不明だったアジアでの境界線、特に重要な香料諸島ことモルッカ諸島の領有権などを定めるためにエルヴァスバダホスの間で行われたエルヴァス=バダホス会議ポルトガル語版の代表団として参加した[6]。(最終的にサラゴサ条約が結ばれた)この会議での働きで、王からの好意を得たとされる[7]

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ James Maxwell Anderson, "The history of Portugal", p.72, conquest of the city of Malacca,
  2. ^ David B. Quinn, Cecil H. Clough, Paul Edward Hedley Hair, "The European outthrust and encounter",p.97,
  3. ^ Haywood, John (2002). Historical Atlas of the Early Modern World 1492-1783. Barnes & Noble Books. ISBN 0-7607-3204-3 
  4. ^ James Maxwell Anderson, "The history of Portugal", p.72
  5. ^ Almotacé-mor。食料品の課税・統制とそれに関連して秤の検査も担当する地方公務員。王室に仕える場合は宮廷および周辺地域に対する保健所のような権能も有した。pt:Almotacéを参照。
  6. ^ Aubin, Jean (1983). Le Capitaine Leitão, Un Sujet Insatisfait de D. João III. 29. Rev. Univ. Coimbra. pp. 87-152. https://books.google.co.jp/books?id=VwAw5uzDaBUC&lpg=PA81&hl=ja&pg=PA87#v=onepage&q&f=false 
  7. ^ Sanjay Subrahmanyam, The Career and Legend of Vasco Da Gama, p.300, Cambridge University Press, 1997

関連書籍

編集
  • Ronald Bishop Smith, Diogo Lopes de Sequeira, "Diogo Lopes de Sequeira: Elements on His Office of Almotacé Mor", Silvas, 1975 (Inclui o texto de cinco cartas (Fev.1524-Dez.1524) trocadas entre o rei, D.João III e Diogo Lopes de Sequeira, regulador real de pesos, medidas e preços).
  • David B. Quinn, Cecil H. Clough, Paul Edward Hedley Hair, "The European outthrust and encounter",p. 97, Liverpool University Press, 1994, ISBN 978-0-85323-229-2
  • Henry Morse Stephens, "Albuquerque", p. 97 - the conquest of Malacca
  • James Maxwell Anderson, "The history of Portugal", p. 72, conquest of the city of Malacca, Greenwood Publishing Group, 2000, ISBN 978-0-313-31106-2
  • Sanjay Subrahmanyam, "The Career and Legend of Vasco Da Gama", p. 300, Cambridge University Press, 1997
先代
en:Lopo Soares de Albergaria
ポルトガル領インド総督
1518 - 1522
次代
en:Duarte de Menezes