ティン・パン・アレー

ニューヨークのミュージシャン、出版社、ソングライターの集合体

座標: 北緯40度44分44秒 西経73度59分22.5秒 / 北緯40.74556度 西経73.989583度 / 40.74556; -73.989583

ティン・パン・アレー(Tin Pan Alley)は、もともとはアメリカ合衆国ニューヨークマンハッタンの28丁目のブロードウェイと6番街に挟まれた一角の呼称である。この場所の音楽出版社や、その音楽を指すこともある。

ティン・パン・アレーにあった楽譜出版社
ニューヨークにある記念碑
I'm a Yiddish Cowboy (1908)

概要

編集

この地名で呼ばれるあたりは、1890年代後半にブロードウェイミュージカルの音楽に関係する会社(レコードの普及前であり、当時の音楽に関する主たる商品は楽譜であった。集まっていた音楽関係会社は楽譜出版社、演奏者のエージェントであった。)で楽曲の試演を行っていたため、まるででも叩いているような賑やかな状態だった。このことから、この名前(Tin Pan Alley[1], 直訳すると錫鍋小路、通称ドンチャン横丁)がついた。ポピュラー音楽における作詞家、作曲家と歌手の分業システムを確立し、代表的な作曲家にはジェローム・カーン[2]コール・ポーターアーヴィング・バーリンらがいた。商業主義ポップスを、「ティン・パン・アレー系」「ブリル・ビルディング系」[3]などと呼ぶ場合もある。

ジョージ・ガーシュウィンは、15歳頃、ティン・パン・アレーで楽譜を客に試演する仕事をしていた。当時レコードはまだ高価だったため、楽譜を買いに来た客に試演をして聞かせていたのである。

主な作曲家・作詞家

編集

主な楽曲

編集

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ http://www.allmusic.com/ 
  2. ^ "Jerome Kern Dies; Noted Composer, 60". The New York Times 1945 2022年2月19日閲覧
  3. ^ キャロル・キング、ニール・セダカらはその代表格だった
  4. ^ 1982年にタコがカバー
  5. ^ モートン・グールド編曲のバージョンをテレビ朝日『日曜洋画劇場』のエンディング・テーマに使用