セーSées)は、フランスノルマンディー地域圏オルヌ県コミューンカトリックのセー司教座が置かれている。

Sées


行政
フランスの旗 フランス
地域圏 (Région) ノルマンディー地域圏
(département) オルヌ県
(arrondissement) アランソン郡
小郡 (canton) 小郡庁所在地
INSEEコード 61464
郵便番号 61214
市長任期 ジャン=イヴ・ウスメーヌ
2014年-2020年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté de communes des Sources de l'Orne
人口動態
人口 4 377人
2011年
人口密度 109人/km2
住民の呼称 Sagiens
地理
座標 北緯48度36分17秒 東経0度10分17秒 / 北緯48.604722度 東経0.171389度 / 48.604722; 0.171389座標: 北緯48度36分17秒 東経0度10分17秒 / 北緯48.604722度 東経0.171389度 / 48.604722; 0.171389
標高 平均:m
最低:170 m
最高:321 m
面積 40.31km2
Séesの位置(フランス内)
Sées
Sées
テンプレートを表示

地理

編集

セーはカンパーニュ・ダランソン地方に位置し、アランソンの北23km、アルジャンタンの南東22kmのところにある。町はオルヌ川水源から数kmしか離れておらず、エクーヴの森に近い。

交通

編集

由来

編集

セーの名は、ラテン語の (civitas) Sagiensis 「サジイ族の町」からきている。サジイ族(fr)とは、ケルト系の部族で、当時セーを本拠地としていた。やがて子音弱化で母音に挟まれた g が消えて Saiensis となった。-ensi はサジイ族の民族名称からの派生語で、3世紀以降言及されるのみである。18世紀まで、地名のスペルは Séez であった。この名称は、カトリック教会におけるセー司教座(diocèse de Séez)などで用いられる。現在公式のスペルとなっている Sées は、イタリア遠征後にナポレオン・ボナパルトが制定した。サヴォワ県にある同名のコミューン、セーSéez)と区別するためである。

歴史

編集

1590年代初頭、アンリ・ド・ナヴァール(のちのフランス王アンリ4世)によってセーは攻略された[2]

1858年2月1日に鉄道路線が開通し、西部鉄道のセー駅がつくられた[3]

多くの修道院があるセーでは、ノルマンディーの戦いにおいて中立の病院として利用された。戦略的に利用される鉄道が原因となって、近隣の町(アルジャンタン)が避けられたからである。

人口統計

編集
1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年 2011年
4137 4347 4706 4767 4547 4504 4508 4377

参照元:1999年までEHESS[4]、2004年以降INSEE[5][6]

史跡

編集
  • サン・マルタン修道院 - 12世紀から13世紀に建てられたベネディクト会派修道院
  • イマキュレ・コンセプション聖堂 - セー司教座に属するバシリカ
  • ノートルダム聖堂 - 13世紀ゴシック様式
  • グラン・セミネール - 神学校。トリエント・ミサが行われる

脚注

編集
  1. ^ Site SNCF TER Basse-Normandie : Gare de Sées lire en ligne (consulté le 28 juillet 2013).
  2. ^ Pierre Miquelフランス語版, Les Guerres de religion, Paris, Club France Loisirs, 1980 ISBN 2-7242-0785-8 p 368
  3. ^ Françoise et Maguy Palau, « 3.2 Alençon - Argentan : 1er février 1858 », dans Le rail en France : le second Empire, tome 2, 1858 - 1863, Palau, Paris, 2001 ISBN 2-950-94212-1 p. 9
  4. ^ http://cassini.ehess.fr/cassini/fr/html/fiche.php?select_resultat=35819
  5. ^ http://www.statistiques-locales.insee.fr
  6. ^ http://www.insee.fr