セクストゥス・アエリウス・パエトゥス・カトゥス

セクストゥス・アエリウス・パエトゥス・カトゥスラテン語: Sextus Aelius Paetus Catus、生没年不詳)は紀元前3世紀後期から紀元前2世紀前半の共和政ローマ政務官紀元前198年コンスル(執政官)、紀元前194年にはケンソル(監察官)を務めた。


セクストゥス・アエリウス・パエトゥス・カトゥス
Sex. Aelius Q. f. P. n. Paetus Catus
出生 不明
死没 不明
出身階級 ノビレスプレプス
氏族 アエリウス氏族
官職 按察官(紀元前200年)
執政官(紀元前198年)
監察官(紀元前194年)
テンプレートを表示

出自

編集

プレプス(平民)であるアエリウス氏族の出身。氏族最初の執政官は紀元前337年プブリウス・アエリウス・パエトゥスであった[1]。カピトリヌスのファスティによれば、父のプラエノーメン(第一名、個人名)はクィントゥス、祖父はプブリウスである[2]。父クィントゥスは神祇官を務めており、紀元前217年の執政官選挙に立候補したが落選、紀元前216年カンナエの戦いで戦死した[3]。兄はプブリウス・アエリウス・パエトゥス (紀元前201年の執政官)[4]

経歴

編集

紀元前200年マルクス・クラウディウス・マルケッルス (紀元前196年の執政官)と共にアエディリス・クルリス(上級按察官)に就任した[4][5]

紀元前199年、兄のプブリウスと共にナルニアに植民する十人委員を務めている[6]

紀元前198年、同僚のパトリキ(貴族)ティトゥス・クィンクティウス・フラミニヌスと共にコンスルに就任した[7]

くじ引きの結果、イタリア本土を担当し、同僚のフラミニヌスはマケドニアを担当することとなった[8](歴史学者はくじ引きは形だけのものではなかったかと疑っている[9])。その後ガリア・キサルピナに向かったが、ティトゥス・リウィウスによれば「特筆すべきことは何もしなかった。」前任者のルキウス・コルネリウス・レントゥルス (紀元前199年の執政官)が率いていた軍を解散させず、2個ローマ軍団を保持していたが、ガリア人を恐れてプラケンティア(現在のピアチェンツァ)とクレモナから逃れてきた住民を、街に戻す作業に忙殺された[10]

紀元前194年ケンソル(監察官)に就任、同僚はガイウス・コルネリウス・ケテグスで、プリンケプス・セナトゥス(元老院第一人者)は前回に続きスキピオ・アフリカヌスとされ、競技会に議員用の座席を初めて作り、アトリウム・リベルタティスやウィッラ・プブリカを修繕し、3人の議員を除名した[11]。成年男子人口は243,704人であった[12]

法律家として

編集

例えば、この市民法の知識ゆえに最高の詩人によって、
優れた精神を持った人、聡明なアエリウス・セクストゥス
と呼ばれたあのアエリウスや、、、、

キケロ、『弁論家について』1.198(大西英文訳[13]

「最高の民事専門家」との評判を得ており[14]、同時代の詩人エンニウスは、彼を聡明(ラテン語: catus)と称し、それが彼のアグノーメンとなった[4][15]。ローマ最初の法律書を書いた一人で[4]キケロの著作の一つである『弁論家について』では、法律家であり雄弁家でもあったセルウィウス・スルピキウス・ガルバに対し、プブリウス・リキニウス・クラッスス・ディウェス・ムキアヌスが彼の法律書を持ち出して対抗するシーンが出てくる[16]十二表法に関する最初の解説も行っており、これはローマ法に関する最古の解説書(Commentaria tripartitaまたはTripertita)である[4]

脚注

編集
  1. ^ Klebs E. "Aelius", 1893, s. 489.
  2. ^ カピトリヌスのファスティ
  3. ^ Klebs E. "Aelius 103", 1893, s. 526.
  4. ^ a b c d e Klebs E. "Aelius 105", 1893, s. 527.
  5. ^ Broughton, 1951, p. 323.
  6. ^ Broughton, 1951 , p. 329.
  7. ^ Broughton, 1951 , p. 330.
  8. ^ リウィウスローマ建国史』、XXXII, 8.4.
  9. ^ Pfeilschifter, 2005 , s. 65.
  10. ^ リウィウス『ローマ建国史』、XXXII, 26.1-2.
  11. ^ Broughton, 1951, p. 343.
  12. ^ リウィウス『ローマ建国史』、XXXV, 9.
  13. ^ 大西 上, p. 119.
  14. ^ キケロ『ブルトゥス』、78.
  15. ^ キケロ、『弁論家について』、I, 198.
  16. ^ キケロ、『弁論家について』、I, 240.

参考資料

編集

古代の資料

編集
  • カピトリヌスのファスティ
  • ティトゥス・リウィウスローマ建国史
  • マルクス・トゥッリウス・キケロ『ブルトゥス』
  • マルクス・トゥッリウス・キケロ『弁論家について』
    • キケロ 著、大西英文 訳『弁論家について』 上、岩波文庫、2005年。ISBN 4003361148 

研究書

編集
  • Trukhina N. "Politics and politics of the "golden age" of the Roman Republic" - M .: Publishing house of the Moscow State University, 1986. - 184 p.
  • Broughton R. "Magistrates of the Roman Republic" - New York, 1951. - Vol. I. - P. 600.
  • Klebs E. "Aelius" // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft. - 1893. - Bd. I, 1. - Kol. 489.
  • Klebs E. "Aelius 103" // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft. - 1893. - Bd. I, 1. - Kol. 526-527.
  • Klebs E. "Aelius 105" // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft. - 1893. - Bd. I, 1. - Kol. 527.
  • Pfeilschifter R. "Titus Quinctius Flamininus. Untersuchungen zur römischen Griechenlandpolitik" - Göttingen: Vandenhoeck & Ruprecht, 2005. - ISBN 3-525-25261-7 .

関連項目

編集
公職
先代
ルキウス・コルネリウス・レントゥルス
プブリウス・ウィッリウス・タップルス
執政官
同僚:ティトゥス・クィンクティウス・フラミニヌス
紀元前198年
次代
ガイウス・コルネリウス・ケテグス
クィントゥス・ミヌキウス・ルフス
先代
スキピオ・アフリカヌス
プブリウス・アエリウス・パエトゥス
紀元前199年 XLVI
監察官
同僚:ガイウス・コルネリウス・ケテグス
紀元前194年 XLVII
次代
ティトゥス・クィンクティウス・フラミニヌス
マルクス・クラウディウス・マルケッルス
紀元前189年 XLVIII