ジンバブエの紙幣(ジンバブエのしへい)では、アフリカジンバブエ中央銀行であるジンバブエ準備銀行が発行したジンバブエ・ドルと、RTGSドル紙幣について論述する。

2008年のハイパーインフレーション時期に発行された紙幣。

概要

編集

ジンバブエの紙幣が発行されたのは、1980年に建国された時である。1990年ごろまでは、経済的に安定していたことから、大きな変化は見られなかった。

なお、ジンバブエの紙幣の特徴としては、他の多くの国家とは違い、歴史上の偉人や国家元首などといった特定の人物が登場していないが、その代わり表面にバランスロックス(en:Balancing Rocks)という奇岩が必ず登場している。裏面にはジンバブエ国内のハラレカリバダムの風景や動物などが描かれている。

ただし、後述のハイパーインフレーションによって、天文学的な額面の紙幣の発行とデノミネーションを繰り返していた。そのため2009年には90種類の紙幣が発行されたため、以前に発行された紙幣のデザインを印刷する色と、額面を変更したものが多くなっている。

以下、発行された紙幣シリーズについて解説する。

第一シリーズ

編集

最初のジンバブエ・ドルは、1980年ローデシア・ドルに代わって導入された(ローデシア・ドルと等価交換)。21世紀初頭まで緩やかなインフレーションであった。しかしロバート・ムガベによる経済政策の失敗から、ハイパーインフレーションに見舞われた。

1980年-1994年

編集
 
1980年に発行された2ドル紙幣
  • 2ジンバブエ・ドル 1980-1984
  • 5ジンバブエ・ドル 1980-1994
  • 10ジンバブエ・ドル
  • 20ジンバブエ・ドル

1994年-2003年

編集
  • 5ジンバブエ・ドル 1997
  • 10ジンバブエ・ドル 1997
  • 20ジンバブエ・ドル 1997
  • 50ジンバブエ・ドル 1994
  • 100ジンバブエ・ドル 1995
  • 500ジンバブエ・ドル 2001
  • 1000ジンバブエ・ドル 2003

2003年-2006年

編集
 
2003年に発行された10000ドル持参人払式小切手

2003年ごろからインフレーションが激しくなった為、紙幣に代わり持参人払式小切手を発行するようになった

第二シリーズ

編集

2006年8月1日、デノミネーションが行われ、ジンバブエ・ドルは3桁切り捨てられた。

  • 1セント
  • 5セント
  • 10セント
  • 50セント
  • 1ジンバブエ・ドル
  • 5ジンバブエ・ドル
  • 10ジンバブエ・ドル
  • 20ジンバブエ・ドル
  • 50ジンバブエ・ドル
  • 100ジンバブエ・ドル
  • 500ジンバブエ・ドル
  • 1000ジンバブエ・ドル
  • 5000ジンバブエ・ドル
  • 10,000(1万)ジンバブエ・ドル
  • 50,000(5万)ジンバブエ・ドル
  • 100,000(10万)ジンバブエ・ドル
  • 200,000(20万)ジンバブエ・ドル
  • 250,000(25万)ジンバブエ・ドル
  • 500,000(50万)ジンバブエ・ドル
  • 750,000(75万)ジンバブエ・ドル
  • 1,000,000(100万)ジンバブエ・ドル
  • 5,000,000(500万)ジンバブエ・ドル
  • 10,000,000(1000万)ジンバブエ・ドル
  • 25,000,000(2500万)ジンバブエ・ドル
  • 50,000,000(5000万)ジンバブエ・ドル
  • 100,000,000(1億)ジンバブエ・ドル
  • 250,000,000(2.5億)ジンバブエ・ドル
  • 500,000,000(5億)ジンバブエ・ドル
  • 5,000,000,000(50億)ジンバブエ・ドル
  • 25,000,000,000(250億)ジンバブエ・ドル
  • 50,000,000,000(500億)ジンバブエ・ドル
  • 100,000,000,000(1000億)ジンバブエ・ドル

第三シリーズ

編集
 
100兆ジンバブエ・ドル紙幣

2008年8月1日、再びデノミネーションが行われ、ジンバブエ・ドルは10桁切り捨てられた。しかし、紙幣供給量が過剰であったことから、最終的には世界中の国家で初となる『100兆ドル紙幣』という、天文学的数字となる紙幣が発行された。

これに対して「1セントから100兆ジンバブエ・ドルまでの幅広い額面の銀行券を印刷させることによって、非常に大きな数字にも対応できるようになるための、簡単で毎日できるトレーニング法を国民に与えたこと」を理由に、ジンバブエ準備銀行の総裁のゴノは、2009年にイグノーベル賞を受賞した。また2015年から2017年まではイグノーベル賞受賞者への「賞金」として10兆ジンバブエ・ドル紙幣が授与されていた[1]

なお、100兆ドル紙幣は、日本国内では独立行政法人国立印刷局が運営するお札と切手の博物館にて、実物が展示されている。

  • 1ジンバブエ・ドル
  • 5ジンバブエ・ドル
  • 10ジンバブエ・ドル
  • 20ジンバブエ・ドル
  • 50ジンバブエ・ドル
  • 100ジンバブエ・ドル
  • 500ジンバブエ・ドル
  • 1000ジンバブエ・ドル
  • 5000ジンバブエ・ドル
  • 10,000(1万)ジンバブエ・ドル
  • 20,000(2万)ジンバブエ・ドル
  • 50,000(5万)ジンバブエ・ドル
  • 100,000(10万)ジンバブエ・ドル
  • 500,000(50万)ジンバブエ・ドル
  • 1,000,000(100万)ジンバブエ・ドル
  • 10,000,000(1,000万)ジンバブエ・ドル
  • 50,000,000(5,000万)ジンバブエ・ドル
  • 100,000,000(1億)ジンバブエ・ドル
  • 200,000,000(2億)ジンバブエ・ドル
  • 500,000,000(5億)ジンバブエ・ドル
  • 1,000,000,000(10億)ジンバブエ・ドル
  • 5,000,000,000(50億)ジンバブエ・ドル
  • 10,000,000,000(100億)ジンバブエ・ドル
  • 20,000,000,000(200億)ジンバブエ・ドル
  • 50,000,000,000(500億)ジンバブエ・ドル
  • 10,000,000,000,000(10兆)ジンバブエ・ドル
  • 20,000,000,000,000(20兆)ジンバブエ・ドル
  • 50,000,000,000,000(50兆)ジンバブエ・ドル
  • 100,000,000,000,000(100兆)ジンバブエ・ドル

第四シリーズ

編集

2009年2月2日、1兆ジンバブエ・ドルが「新1ジンバブエ・ドル」になる、12桁のデノミネーションを実施した。2009年12月現在、実際には市場に流通していない。ジンバブエ中央銀行総裁は2009年11月、マスメディアに対して「ジンバブエ経済成長率が年7%を超えない限り、ジンバブエ・ドルは再導入しない」と、自国通貨を放棄する事を表明した[2]

  • 1ジンバブエ・ドル
  • 5ジンバブエ・ドル
  • 10ジンバブエ・ドル
  • 20ジンバブエ・ドル
  • 50ジンバブエ・ドル
  • 100ジンバブエ・ドル
  • 500ジンバブエ・ドル

ボンドノート

編集

2016年11月から、数年ほど暫定的に代理通貨ボンドノート[3]を発行したが成功しなかった。

RTGSドル

編集

  詳細は「RTGSドル」を参照

2020年現在の通貨である[4]。だが、こちらも大規模なインフレーションが続いている。

脚注

編集

参考文献

編集
  • Standard Catalog Of World Paper Money: Modern Issues - 1961-present (Standard Catalog of World Paper Money. Vol 3: Modern Issues) Krause publications