シュッコンカスミソウ(宿根カスミソウ、Gypsophila paniculata)は、ナデシコ科の植物。仏花用などに切り花が生産されるほか、花壇用などとして栽培される。カスミソウ属の中でもっとも商業生産量の多い植物である[1]コゴメナデシコハナイトナデシコという和名もある。

シュッコンカスミソウ
シュッコンカスミソウ
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : ナデシコ亜綱 Caryophyllidae
: ナデシコ目 Caryophyllales
: ナデシコ科 Caryophyllaceae
: カスミソウ属 Gypsophila
: シュッコンカスミソウ G. paniculata
学名
Gypsophila paniculata
L.
英名
Baby's-breath

特徴

編集

原産は地中海沿岸、中央アジアシベリア[1]。花色は白で、岐散花序を形成し、一つの花茎に数千の小花をつける[1]

日長が長いほど開花が促進される長日植物で、短日条件では開花が抑制される。25度以上の高温にさらされた後、一定時間低温に遭遇することでロゼット化が誘導される[1]

利害

編集

切り花や花壇用に栽培・生産される。開花調節技術が確立されており、周年供給が可能である。日本では1975年ごろから需要が拡大し、急速に生産量が増加した[1]。挿し芽による栽培が一般的である[1]。日本では熊本県で生産量が多い。

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f 青森県経済農業協同組合連合会(編集)「宿根カスミソウ」『花き栽培の手引き』(2001年、青森県経済農業協同組合連合会)p.152-167.