コムケ湖
コムケ湖(コムケこ)は、北海道北東部、紋別市にある湖である。
コムケ湖 | |
---|---|
所在地 | 北海道(オホーツク総合振興局) |
位置 | |
面積 | 4.84[1] km2 |
周囲長 | 22.7 km |
最大水深 | 3.8 m |
平均水深 | 1.2 m |
貯水量 | 0.007 km3 |
水面の標高 | 3.0 m |
成因 | 海跡湖 |
淡水・汽水 | 汽水 |
湖沼型 | 富栄養湖 |
透明度 | 1.4 m |
プロジェクト 地形 |
地理
編集オホーツク海沿いに3つの湖盆が並び、水路で繋がっている。サロマ湖などこの地域によく見られるタイプの直線的な砂州で海と隔てられた海跡湖。面積5.81km2、湾内最大水深3.8m[2]。かつては湖口を持たず、融雪期に砂州が決壊して放水し、8月頃になると漂砂によって再び閉塞するのを繰り返していたが、1977年から始まった漁場開発事業によって永久湖口が掘削された。
- 流入河川 : オンネコムケナイ川、秋平川など
- 流出河川 : なし(海へ直接流出)
名称の由来
編集中央部が細くくびれて曲がっている様子から、アイヌ語で「コㇺケト(komke-to)」(曲がっている・沼)と呼ばれていたことに由来する[3]。
利用
編集生物相
編集- 鳥類の飛来が多い。
- アザラシの出産期には、親とはぐれた個体が湖口から湖に入り、海獣保護施設のオホーツクとっかりセンターに保護されたことがある。
脚注
編集- ^ 国土地理院 (2015年3月6日). “平成26年全国都道府県市区町村別面積調 湖沼面積” (PDF). 2015年3月7日閲覧。
- ^ “コムケ湖”. 公益財団法人国際エメックスセンター. 2021年9月10日閲覧。
- ^ 山田秀三『北海道の地名』(2版)草風館、浦安市〈アイヌ語地名の研究 山田秀三著作集 別巻〉、2018年11月30日、181頁。ISBN 978-4-88323-114-0。
関連項目
編集- 紋別市
- 小向駅、沼ノ上駅 - 駅名がこの湖に由来する。
- 日本の湖沼一覧
- 日本の重要湿地500