コガタハナサキガエル
コガタハナサキガエル(Odorrana utsunomiyaorum)は、アカガエル科ニオイガエル属に分類されるカエル。
コガタハナサキガエル | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コガタハナサキガエル Rana utsunomiyaorum
| ||||||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[a 1] | ||||||||||||||||||||||||||||||
ENDANGERED (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | ||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Odorrana utsunomiyaorum (Matsui, 1994) | ||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||||||||
Rana utsunomiyaorum | ||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
コガタハナサキガエル | ||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Utsunomiya's frog |
分布
編集形態
編集体長オス3.9-4.8cm、メス4.6-5.9cm[1][a 2]。背面の皮膚は顆粒状の隆起で覆われる[a 2]。
四肢はやや短く、後肢を体に沿って前方に伸ばすと足首の関節が眼と鼻孔の間に達する[a 2]。
生態
編集山地にある渓流の周辺にある常緑広葉樹林に生息する[1][a 2]。同所的に分布するオオハナサキガエルより山地の上流域に生息し、低地や河川の中流域以下には生息しない[1][2][a 2]。
昆虫の捕食例がある[a 2]。
人間との関係
編集参考文献
編集関連項目
編集外部リンク
編集- ^
The IUCN Red List of Threatened Species
- Yoshio Kaneko, Masafumi Matsui 2004. Odorrana utsunomiyaorum. In: IUCN 2009. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2010.4.
- ^ a b c d e f g h i j 環境省 自然環境局 生物多様性センター