ケヴィン・ゴドレイ
ケヴィン・マイケル・ゴドレイ(Kevin Michael Godley, 1945年10月7日 - )は、イギリス・プレストウィッチ生まれのミュージシャン、プロモーションビデオのディレクター。元10cc、元ゴドレイ&クレームのメンバー。日本では「ゴドレイ」の表記が定着しているが、英語圏での発音に忠実な日本語表記は「ゴドリー」である。
ケヴィン・ゴドレイ Kevin Godley | |
---|---|
基本情報 | |
出生名 | Kevin Michael Godley |
生誕 | 1945年10月7日 |
出身地 | イングランド、ランカシャー、プレストウィッチ |
ジャンル | ロック (音楽) |
職業 | ミュージシャン、ミュージック・ビデオ監督 |
担当楽器 | ボーカル、ドラム、パーカッション、キーボード |
活動期間 | 1960年代後期 - |
共同作業者 | 10cc、ホットレッグス、ゴドレイ&クレーム、GG/06 |
経歴・概要
編集1960年頃幼なじみのロル・クレームと共に"The Sabres"というビートバンドに参加、地元の同胞のユダヤ人集会所などで演奏活動を行う。1965年ケヴィンは同郷でおなじユダヤ系のグレアム・グールドマンのバンド"The Mockingbirds"に参加しレコードデビュー。しかし5枚のシングルを発表するもヒットを生み出せずにバンドは解散。解散後ケヴィンは再びロルとコンビを組む。グレアムのマネージメントで二人は1967年"Yellow Bellow Room Boom"名義でシングルをリリース。その後グレアムが元マインドベンダーズのエリック・スチュワートとレコーディング・スタジオ"ストロベリースタジオ"の共同出資者となったことから、スタジオミュージシャンとして出入りを始め、やがてエリック、グレアム、ロル、ケヴィンの4人でバンド活動を開始する。
1969年ヤードバーズのマネージャー、ジョルジオ・ゴメルスキーの設立したレーベル "Marmalade"から、"Frabjoy & Runcible Spoon"名義でシングルをリリース。アルバムも企画されるがレーベルの資金繰り悪化に伴いキャンセルとなる。1970年にはロル、エリック、ケヴィンの3人でレコーディングした「ネアンデルタール・マン」が"ホットレッグス"名義でリリース。全世界で200万枚以上を売り上げるヒットを記録するも以降不発に終わる。その後も4人は"Doctor Father""Fighter Squadron""Amazon Trust""The New Wave Band"などとバンド名を変えながらシングルを次々とリリースし次のヒットを狙っていく。その前後スタジオミュージシャンとして、ニール・セダカ、オハイオ・エクスプレス、ラマセスなど数多くのアーティストのレコーディングを行った。
1972年4人は、ジョナサン・キングのUKレコードから"10cc"名義でシングル「ドナ」をリリース。これが全英2位の大ヒットとなり以降バンドの活動は10cc名義が中心となっていく(74年以降は10ccに固定)。3枚目のシングル「ラバー・ブレッツ」で全英チャート1位を獲得、次々とヒットを飛ばす。1975年にマーキュリー・レコードに移籍、「アイム・ノット・イン・ラヴ」等を発表するも、1976年に音楽性の違いから(公式にはギターアタッチメント"ギズモ"の開発のため)10ccを脱退。以降ゴドレイ&クレームとしてレコードをリリースする。
1980年自分たちのシングル曲「ニューヨークのイギリス人」でミュージック・ビデオを初監督。その後ポリス、デュラン・デュラン他のアーティスト達のビデオを手がけ、高い評価を受ける。ハービー・ハンコックの「ロック・イット」では1983年のMusic Week AwardsでBritish Music Promo Videosの"Top Director"を、1984年MTV Video Music Awardsで"Best Concept Video"を受賞。1985年のMTV Video Music Awardsでは"Video Vangard Award"を受賞した。またCM演出も手がけ始め、カンヌ国際広告祭では銀賞を受賞。1981年には画集"The Fun Starts Here - Outakes from A Rock Memoir"を出版するなどマルチアーティストとしての評価を固める。一方音楽活動では1985年のシングル「クライ」がプロモビデオの高評価も伴い彼らの代表曲となった。
1988年にコンビを解消。ケヴィンはその後もミュージック・ビデオの監督を続け、U2、ポール・マッカートニーらの作品を手がけている。また反アパルトヘイトキャンペーンソング「サン・シティ」のビデオ制作をきっかけにチャリティー活動に目覚め、その後「ファッションエイド」「バンドエイドII」など様々なプロジェクトに参加するようになる。1990年には自らが企画した環境問題チャリティアルバム「ワン・ワールド・ワン・ヴォイス」を発表。50分強もある1曲を制作するために世界26ヶ所のスタジオで292名以上のミュージシャンが参加。この映像版は、1990年5月20日~26日に放送されたスペシャル・プログラム「ワン・ワールド・シンフォニー」の一環としてイギリスBBCを始め、NHKほか各国のTVで放送された。
2006年7月からグレアムと新ユニット"GG/06"を結成。一緒に作曲、レコーディングした新曲をダウンロード販売で発表している。2007年3月にはグレアムのライブにゲスト参加、10cc時代の曲を含む2曲でリードヴォーカルを担当した。
2008年にはエイドリアン・ディーヴォイと共同執筆したサスペンス・コメディー長編映画"Where The Treetops Glisten"がクランクイン直前まで進むも、制作中止に終わっている。
ディスコグラフィー
編集アルバム(オリジナル/ライヴ)
編集ホットレッグス
- シンクス~スクール・スティンクス - Thinks: School Stinks (1971)
10cc
- 10cc - 10cc (1972)
- シート・ミュージック - Sheet Music (1974)
- オリジナル・サウンドトラック - The Original Soundtrack (1975)
- びっくり電話:ハウ・デア・ユー - How Dare You ! (1976)
- キング・ビスケット・ライヴ - In Concert (1995) ※1975年11月26日米国サンタモニカでのコンサートを収録
ゴドレイ&クレーム
- ギズモ・ファンタジア - Consequences (1977)
- L - L (1978)
- ミュージック・フロム・ギズモ・ファンタジア - Music From Consequences (1979)
- フリーズ・フレーム - Freeze Frame (1980)
- イズミズム - Ismism (1981)
- バーズ・オブ・プレイ - Birds Of Prey (1983)
- ヒストリー・ミックス Vol.1 - The History Mix Volume 1 (1985)
- グッドバイ・ブルー・スカイ - Goodbye Blue Sky (1988)
ビデオグラフィー
編集ゴドレイ&クレーム
編集1980年
- Godley & Creme/An Englishman In New York (デレク・バービッジと共同監督)
- Godley & Creme/Wide Boy
1981年
- Visage/Fade To Grey
- Visage/Mind Of Toy
- Duran Duran/Girls On Film
- Ringo Starr/The Cooler (短編映画)
- Status Quo/Something 'Bout You Baby I Like
- Toyah/I Want To Be Free
1982年
- Asia/Heat Of The Moment
- Asia/Only Time Will Tell
- Godley & Creme/Wedding Bells
- Graham Parker/Temporary Beauty
- Joan Armatrading/The Weakness In Me
- Joan Armatrading/When I Get It Right
- Toyah/Thunder In The Mountains
1983年
- 10cc/Feel The Love
- Any Trouble/Touch And Go
- Culture Club/Victims
- David Sylvian & Ryuichi Sakamoto/Forbidden Colours
- Elton John/Kiss The Bride
- Godley & Creme/Save A Mountain For Me
- Herbie Hancock/Rock It
- Herbie Hancock/Autodrive
- The Police/Every Breath You Take
- The Police/Wrapped Around Your Finger
- The Police/Synchronicity II
- The Police/Synchronicity Concert (ライヴビデオ)
- The Police/The Synchronicity Show - Montreal "Le Spectrum" (ライヴTV番組)
- Yes/Leave It
1984年
- Frankie Goes To Hollywood/Two Tribes
- Frankie Goes To Hollywood/Power Of Love
- Godley & Creme/Golden Boy
- Paul Young/Everything Must Change (US Version)
- Rebellious Jukebox (音楽とコメディーを融合させたTV番組)
1985年
- Artists United Against Apartheid/Sun City (ジョナサン・デミ、ハート・ペリーと共同監督)
- Duran Duran/View To A Kill
- Eric Clapton/Forever Man
- Go West/We Close Our Eyes
- Godley & Creme/Cry
- Godley & Creme/History Mix Vol.1
- Graham Parker & The Shots/Wake Up (Next To You)
- Howard Jones/Life In One Day (編集担当)
- INXS/This Time (プロデューサー担当)
- Rush/Mystic Rhythms (スタッフ参加)
- Sting/If You Love Somebody Set Them Free
- Thompson Twins/Don't Mess With Doctor Dream
1986年
- Godley & Creme/Mondo Video
- Huey Lewis & The News/Hip To Be Square
- Jana Pope/Don't You Hear Me Screaming
- Lou Reed/No Money Down
- Patti Labelle/Oh People
- Peter Gabriel & Kate Bush/Don't Give Up (Version 1)
- Rob Jungklas/Boystown
- The Police/Don't Stand So Close To Me '86
- Ultravox/All Fall Down
- Wang Chung/Everybody Have Fun Tonight
1987年
- George Harrison/When We Was Fab
- Go West/I Want To Hear It From You
- Godley & Creme/A Little Piece Of Heaven
- Godley & Creme/10,000 Angels
- Peter Gabriel/Biko
1988年
ソロ
編集1985年
- Fashion Aid (チャリティショーのドキュメンタリー)
1988年
- Fine Young Cannibals/Don't Look Back
- Mother Earth (環境保護団体の活動宣伝ビデオ)
1989年
- Band Aid II/Do They Know It's Christmas?
- Wet Wet Wet/Sweet Surrender
1990年
- Erasure/Blue Savannah
- Various Artists/One World One Voice
1991年
- Bryan Adams/Can't Stop This Thing We Started
- Bryan Adams/Thought I'd Died And Gone To Heaven
- Bryan Adams/All I Want Is You
- U2/Even Better Than The Real Thing (Version 1)
1992年
- Garland Jeffreys/The Answer
- Moodswings & Chrissie Hynde/Spiritual High (State Of Independence)
- U2/Zoo TV Featuring U2 (ライヴ番組)
1993年
- Frank Sinatra with Bono/I've Got You Under My Skin
- Paul McCartney/C'mon People
- Sting/Fields Of Gold
- U2/Numb (Version 1)
1994年
- Blur/Girls And Boys
- Bono & Gavin Friday/In The Name Of The Father
- Dave Stewart/Heart Of Stone
- East 17/Steam
- Larry Adler and Kate Bush /The Man I Love
- Paul McCartney/Paul Is Live In Concert On The New World Tour (ビデオ用再編集担当)
1995年
- Deep Forest/Deep Forest (Version 1)
- U2/Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me (Maurice Linnaneと共同監督)
- Whale/I'll Do Ya
1996年
- Adam Clayton & Larry Mullen/Theme From Mission:Impossible
- Bryan Adams/Star
- Gavin Friday/You Me And World War Three
- Phil Collins/Dance Into The Light
- The Beatles/Real Love
- Tonic/Soldier's Daughter
1997年
- Forest For The Trees/Dream
- Garland Jeffreys/Sexuality
- James/Tomorrow
- Jean Michel Jarre/Oxygene Part 8 (Version 1)
1998年
- Boyzone/When The Going Gets Tough
- Boyzone/You Needed Me
- Eric Clapton/My Father's Eyes
- Helicopter Girl/Subliminal Punk
- Kele le Roc/My Love
- Phil Collins/You'll Be In My Heart
- Sting/After The Rain Has Fallen
- The Black Crowes/By Your Side
- The Charlatans/Forever
- U2/Sweetest Thing
1999年
- Ronan Keating/When You Say Nothing At All
- Various Artists/Here There And Everywhere - A Concert For Linda (ライヴ番組)
- Wyclef Jean featuring Bono/New Day
2000年
- Alabama 3/Woke Up This Morning
- Gabrielle/Rise
- Rod Stewart/Run Back Into Your Arms
2001年
- Gabrielle/Out Of Reach
- H.I.M./Pretending
- Marti Pellow/Close To You
- U2/Stuck In A Moment You Can't Get Out Of (Version 1)
- Zucchero/Baila(sexy thing)
- Zucchero/I'm In Trouble
2002年
- Ronan Keating/If Tomorrow Never Comes
- Ronan Keating & Lulu/We've Got Tonight
- Scarface featuring Faith Evans/Someday
- The Charlatans/A Man Needs To Be Told
2003年
- The Rapture/Sister Saviour
- Will Young/Leave Right Now
2004年
- Bryan Adams/Flying
- Haven/Wouldn’t Change A Thing
- Kealer/Cry
- Lisa Stansfield/Treat Me Like A Woman
- Ronan Keating, featuring Yusuf/Father And Son
- The Corrs/Summer Sunshine
2005年
- Ben Adams/Sorry Kevin
- Katie Melua/Nine Million Bicycles
- Katie Melua/I Cried For You
- Jamie Cullum/Mind Trick
2006年
- Brothermandude/Automatic
- Keane/Is It Any Wonder?
- Mojo Fury/The Mann
2008年
- Boyzone/Better
- Snow Patrol/Crack The Shutters