クンシラン属
(クンシランから転送)
クンシラン(君子蘭)属 Clivia は南アフリカ共和国とスワジランドに産するヒガンバナ科の属のひとつで、クリビアミラビリス Clivia mirabilis を除き森林の薄暗い場所に自生する。「ラン」とつくが「ラン科」ではない。クロンキスト体系ではユリ科に含める。
クンシラン属 Clivia | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウケザキクンシラン(Clivia miniata)
| ||||||||||||||||||
分類(APG III) | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Clivia Lindl. | ||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||
|
他のヒガンバナ亜科の植物の多くは地中に鱗茎を形成するが、本属と近縁のクリプトステファヌス属 Cryptostephanus では太い根を張るのみで鱗茎はない、根の様子だけみれば遠縁ではあるがムラサキクンシラン属 Agapanthus のものによく似ている。
ウケザキクンシラン(受咲き君子蘭)Clivia miniata の園芸品種が日本国内ではよく知られている。
ウケザキクンシラン
編集肉厚の葉とオレンジ色の花を楽しむ園芸植物。南アフリカの平原が原産。ヨーロッパを経由して、日本には明治時代に渡来した。ヨーロッパでは花を楽しむものとされていたが、日本では万年青などと同様に葉の美しさを楽しむようになった。それゆえ、古典園芸植物に分類される。
他家受粉による種子で育つ。発芽から開花までは2-3年ほどかかる。それゆえ、種子で増やすと個体差が大きい。
近年は黄色の花のものも見出され、育種も進んでいる。
クンシランとは本来、クリビアノビリス Clivia nobilis を示す和名であったが、ウケザキクンシラン (クリビアミニアタ)Clivia miniata が普及するにつれウケザキクンシランをクンシランと呼ぶのが一般となった。
クンシラン属の主な種
編集- C. caulescens
- C. gardenii
- ウケザキクンシラン C. miniata
- C. mirabilis
- クンシラン C. nobilis
- C. robusta