カーギル英語: Cargill, Incorporated)は、アメリカ合衆国ミネソタ州ミネアポリス市近傍のミネトンカに本社を置く穀物メジャーの一つである。穀物のみならず精肉製塩など食品全般及び金融商品や工業品に営業範囲を広げている。

カーギル
Cargill, Incorporated
本社(ミネソタ州ミネトンカ)
本社(ミネソタ州ミネトンカ)
種類 非公開会社株式会社
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ミネソタ州 ミネトンカ
設立 1865年 (159年前) (1865)
業種 コングロマリット(複合企業)
事業内容 穀物、家畜、食物、健康医学、薬学、工業、金融、電気、ガス
代表者 デイブ・マクレナン(会長、CEO)
売上高 増加 1146億9600万ドル(2018年)
営業利益 増加 32億400万ドル(2018年)
純利益 増加 31億300万ドル(2018年)
総資産 増加 594億7500万ドル(2018年)
従業員数 155,000人(2018年)
主要株主 カーギル&マクミラン家(90%)
経営陣・従業員持株会(10%)
主要子会社 日本の旗 カーギルジャパン
関係する人物 ウィリアム・カーギル(創業者)
外部リンク Cargill.com
テンプレートを表示

概要

編集

株式の全部をカーギル家マクミラン家の関係者が所有する同族企業で、非上場企業として世界最大の売上高である。秘密主義で、情報の公開を義務付けられる公開会社としていない。20世紀に資産が6000倍に成長した。

ミネアポリスにある本社は古風で古城のような外観の建物で、「シャトー」と俗称される。内部は一大情報センターであり、全世界の穀物の生産と消費の情報を基に経営戦略が練られている。アメリカの中西部、穀倉地帯からメキシコ湾五大湖大西洋西岸にかけて穀物エレベーターを駅ごとに所有しており、このシステムを背景に仕入れ価格を支配し、駅まで作物を運搬できない小規模農家を疎外してきた。

 
カナダ、アルバータ州の穀物エレベーター

穀物メジャーは国際貿易取引を行うビジネスの性格上、石油メジャーと同様に政治と密接な関係を持つ場合がある。近年は水産養殖業に注力し、タイベトナムなど東南アジアに研究開発拠点を設けたり、飼料メーカーを買収するなど動きを積極化している[1]。日本では1956年にトレーダックス株式会社として設立され、2007年に日本の中堅商社であった東食を買収して改組した「カーギルジャパン」を子会社に持つ。

歴史

編集

主要株主

編集

カーギルは1865年の創業以来、一貫して非公開企業で、大部分は創業家が所有する。現在、創業者ウィリアム・カーギルの子孫ら100人余りが株式全体の90%を保有し、17人の取締役会に一族から6人が選出されている。残る10%は経営陣と従業員持株会が所有し、同家との合意により同社は年間純利益の最大80%を再投資に当て、残る利益を配当金として支払っている[4]

参考文献

編集

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集