オーベルヴィリエ

フランスの都市

オーベルヴィリエAubervilliers)は、フランスイル・ド・フランス地域圏セーヌ=サン=ドニ県の都市。パリの北側に位置する。

Aubervilliers

行政
フランスの旗 フランス
地域圏 (Région) イル=ド=フランス地域圏
(département) セーヌ=サン=ドニ県
(arrondissement) サン=ドニ郡
小郡 (canton) 2小郡庁所在地
INSEEコード 93001
郵便番号 93300
市長任期 ジャック・サルヴァトル
2008年 - 2014年
自治体間連合 (fr) メトロポール・デュ・グラン・パリ
人口動態
人口 73,699人
2007年
人口密度 12 795人/km2
地理
座標 北緯48度54分47秒 東経2度22分59秒 / 北緯48.9131度 東経2.3831度 / 48.9131; 2.3831座標: 北緯48度54分47秒 東経2度22分59秒 / 北緯48.9131度 東経2.3831度 / 48.9131; 2.3831
標高 平均:?m
最低:33m
最高:46m
面積 5.76km2 (576ha)
Aubervilliersの位置(フランス内)
Aubervilliers
Aubervilliers
テンプレートを表示

地理

編集

位置

編集
 
パリ周辺の地図。赤く示されているのがオーベルヴィリエ。

パリの北に位置し、サン=ドニ運河が街の西側を南北に横切る。

隣接自治体

編集

地名の由来

編集

最も古い記録は、1059年のAlbertivillareという名称である。Villiersは、ラテン語のヴィラ(villa)や「農場」(ferme) や「村」(village)などから派生した言葉である。そのため、この地は、メロヴィング朝カロリング朝の間は農業地帯であったと推測される。Albertの部分は、ゲルマン語の人名Adalbertusが変化したもので、その後、より一般的なAubertへと変わっていった。このゲルマン語は、ノルマン人の名からきたのではないかとされる。

歴史

編集

長い間、オーベルヴィリエは農民たちが暮らす土地であった。

1821年5月13日、サン=ドニ運河が開削される。1843年、パリ防衛の一環として、ティエールの城壁から少し離れたこの地にオーベルヴィリエ要塞(fort d'Aubervilliers)が建設され、その敷地はオーベルヴィリエに併合された。19世紀半ば、産業革命の波と拡張したパリは、隣接するオーベルヴィリエの状況を一変させ、工業地帯が運河沿いに造られた。1870年のパリ攻囲戦の期間中、オーベルヴィリエの行政機能は、パリのストラスブール大通り20番地に避難した。1877年に路面電車が市内に到達した。

19世紀終わりには、小さな街の運命は、発生期の工業化社会に既に組み込まれていた。 ベルギー、アルザス、ロレーヌ、ブルターニュ、スペイン、イタリアからの労働者が次から次へ首都よりも家賃の安い郊外のこの地へとやって来た。この70か国以上に及ぶ多種多様な混交は、この街の歴史を特徴付けることになった。 オーベルヴィリエとパンタンとの境界付近にあるキャトル・シュマン地区は、1866年に設置されたガラス工房で働くためにやって来たプロイセン人の移民が多かったため、侮蔑的に« la Petite Prusse »(小プロイセン)と呼ばれた。この地区の民族的アイデンティティは、19世紀末に、地区の独立を求めるまでに至らせたが、実現することはなかった。

1970年1月1日、5人のアフリカ人労働者が暖房の不備による酸欠で死亡した。この事件は高い衆目を集め、移民たちの住環境について議論が行われた。1月10日に行われた葬儀は私的であったにもかかわらず、アルジェリア生まれの作家カテブ・ヤシン、ジャン・ポール・サルトルミシェル・ロカールといった著名人や、ゴーシュ・プロレタリアンヌ(fr)の人々が参加した。2日後には、オーベルヴィリエのスラムをジャック・シャバン=デルマス首相が訪問した。

1970年には、パリメトロ7号線フォール・ドーベルヴィリエ駅及びオーベルヴィリエ=パンタン=キャトル・シュマン駅が開業した。

交通

編集

経済

編集

オーベルヴィリエにある企業の25%が中小企業である。一方で化学工業のロディア、サンゴバン、公営企業としてOrange、DILA(fr)、ラ・ポストパリメトロがある。

オーベルヴィリエの失業率は高く、最悪で23.3%に達したことがある。年間所得が10,603ユーロという貧困層が多い、イル・ド・フランス地域圏有数の都市である[1]

姉妹都市

編集

人物

編集
出身者
ゆかりの人物

脚注

編集

外部リンク

編集