オリヤー語
(オディア語から転送)
オリヤー語(オリヤーご、ଓଡ଼ିଆ, oṛiā, オリアー)とは、インドの公用語の一つで、東インドのオリッサ州の公用語。インド・ヨーロッパ語族インド語派東部語群に属し、ベンガル語、アッサム語などと近い関係にある。西ベンガル州にも話者が相当数いる。西インドグジャラート州の都市スーラトではオリッサ州からの労働者の増加によりインドで二番目にオリヤー語話者の多い町になった。インド憲法の第8付則に定められた22の指定言語のひとつである。
オリヤー語 | |
---|---|
ଓଡ଼ିଆ | |
発音 | IPA: [oṛiā] |
話される国 | インド |
地域 | 南アジア |
話者数 | 3200万人 |
言語系統 | |
表記体系 | オリヤー文字 |
公的地位 | |
公用語 | インド(オリッサ州) |
少数言語として 承認 | インド(連邦政府) |
統制機関 | オリッサ文学アカデミー |
言語コード | |
ISO 639-1 |
or |
ISO 639-2 |
ori |
ISO 639-3 |
ori – マクロランゲージ個別コード: ory — オリヤー語spv — サンバルプーリー語 |
オリヤー語には13世紀までさかのぼる豊かな文学遺産がある。 14世紀に生き有名なヒンドゥー教の僧であったサララ・ダサは『マハーバーラタ』をオリヤー語に翻訳した。 この言語は『マハーバーラタ』、『ラーマーヤナ』のような古典サンスクリットテキストをオリヤー語に翻訳プロセスを通してサンスクリットからの翻訳方法を初めに標準化した。
オリヤー語の語彙は伝統的にヒンドゥー教、ジャイナ教の影響を受けている。また詩の強い伝統、特に祈祷の詩のものが多い。
言語名別称
編集表記
編集表記にはブラーフミー文字から派生したオリヤー文字を使用し、単語ごとに分かち書きをする。文末は一本の線のようなものを書く。
母音字
ଅ | ଆ | ଇ | ଈ | ଉ | ଊ | ଋ | ୠ | ଌ | ୡ | ଏ | ଐ | ଓ | ଔ |
a | ā | i | ī | u | ū | r̥ | r̥̄ | l̥ | l̥̄ | e | ai | o | au |
[ɔ] | [aː] | [i] | [iː] | [u] | [uː] | [ru] | [ruː] | [lu] | [luː] | [eː] | [ɔi̯] | [ɔ] | [ɔu̯] |
子音字
କ | ଖ | ଗ | ଘ | ଙ | ଚ | ଛ | ଜ | ଝ | ଞ | ଟ | ଠ | ଡ | ଢ | ଡ଼ | ଢ଼ | ଣ | ତ | ଥ | ଦ | ଧ | ନ | ପ | ଫ | ବ | ଵ | ଭ | ମ | ଯ | ୟ | ର | ଲ | ଳ | ୱ | ଶ | ଷ | ସ | ହ |
ka | kha | ga | gha | ṅa | ca | cha | ja | jha | ña | ṭa | ṭha | ḍa | ḍha | ṛa | ṛha | ṇa | ta | tha | da | dha | na | pa | pha | ba | va | bha | ma | ya | ẏa | ra | ḷa | la | va | śa | ṣa | sa | ha |
[kɔ] | [kʰɔ] | [ɡɔ] | [ɡʱɔ] | [ŋɔ] | [tʃɔ] | [tʃʰɔ] | [dʒɔ] | [dʒʱɔ] | [ɲɔ] | [ʈɔ] | [ʈʱɔ] | [ɖɔ] | [ɖʱɔ] | [ɽɔ] | [ɽʱɔ] | [ɳɔ] | [t̪ɔ] | [t̪ʰɔ] | [d̪ɔ] | [d̪ʱɔ] | [nɔ] | [pɔ] | [pʰɔ] | [bɔ] | [bʱɔ] | [mɔ] | [dʒɔ] | [jɔ] | [rɔ] | [ɭɔ] | [lɔ] | [wɔ] | [sɔ] | [sɔ] | [sɔ] | [hɔ] |
発音
編集前舌母音 | 後舌母音 | |
---|---|---|
狭母音 | [i] | [u] |
半狭母音 | [e] | [o] |
広母音 | [a] | [ɔ] |
両唇音 | 歯音 | 歯茎音 | そり舌音 | 硬口蓋音 | 軟口蓋音 | 声門音 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無声破裂音 | [p] [pʰ] |
[t̪] [t̪ʰ] |
[ʈ] [ʈʰ] |
[ʧ] [ʧʰ] |
[k] [kʰ] |
||
有声破裂音 | [b] [bʰ] |
[d̪] [d̪ʰ] |
[ɖ] [ɖʰ] |
[ʤ] [ʤʰ] |
[ɡ] [ɡʰ] |
||
無声摩擦音 | [s] | [h] | |||||
鼻音 | [m] | [n] | [ɳ] | ||||
側面音 | [l], [r] | [ɭ] |
脚注
編集- ^ “Mixed views emerge as Orissa becomes Odisha”. India Today 10 November 2011閲覧。
- ^ Current Trends in Linguistics Thomas Albert Sebeok- 1976 Volume 14 - Page 135 "Oriya teaching material The Practical hand-book of the Uriya or Odiya language by T. J. Maltby (1874) is a very important landmark in the publication of Oriya grammar (with text) after Sutton's Introduction to Oriya published almost a generation ..."
- ^ https://sanchai-documents.blog.ss-blog.jp/2009-10-24-2
関連項目
編集外部リンク
編集- Ethnologue report for language code ori - エスノローグ
- Ethnologue report for language code ory - エスノローグ
- Ethnologue report for language code spv - エスノローグ
- MultiTree ory
- MultiTree spv