オストロミールロシア語: Остромир、? - 1056年もしくは1057年以降)はキエフ・ルーシ期の軍司令官、政治家である。1054年から1057年にかけてはノヴゴロドポサードニクの地位にあった。

『オストロミール福音書』
教会スラヴ語による「ヨハネによる福音書」の冒頭部分。

オストロミールはドブルィニャ(ru)キエフ大公ウラジーミル1世の母・マルシャ(ru)の兄弟)の孫、コンスタンチン(ru)の子であり、ヴィシャタの父である[1]。また、主君であったキエフ大公イジャスラフ1世と縁戚関係にあり(イジャスラフ1世はマルシャの曾孫にあたる)、ノヴゴロドの地(ru)のようなキエフ大公国領の広範囲を管轄する、事実上のイジャスラフの共同統治者であった。

『ソフィヤ第一年代期(ru)[注 1]には、1054年より、イジャスラフ1世に派遣されたノヴゴロドのポサードニクとして言及されており、また1056年チュヂ族との戦いで戦死したことが記されている。ただしニコライ・カラムジンは、オストロミールの依頼によって編纂された『オストロミール福音書(ru)[2]』の後書きに注目し、1057年にはまだオストロミールは生存していたとみなしている。

なお、オストロミールの妻のフェオファラは、ヤロスラフ1世(イジャスラフ1世の父)の世帯の出身者であったとする仮説があるが[3]、史料が乏しく、いくつかの仮説の上に立つ説である。また、フェオファラをウラジーミル1世とその妻の1人・アンナとの間の娘とする説もある[3]

脚注

編集

注釈

  1. ^ 「ソフィヤ第一年代期」は ロシア語: Софийская первая летопись の直訳による。

出典

  1. ^ ロシア語: «О родстве святого Владимира по матери», в «Записках Императорской Академии Наук», V
  2. ^ 中沢敦夫『ロシア古文鑑賞ハンドブック』群像社、2011年。P37
  3. ^ a b ロシア語: А. Поппэ (Польша). Феофана Новгородская

参考文献

編集
  • ロシア語: Рыбаков Б. А. Древняя Русь. Сказания. Былины. Летописи, Москва 1963.