エリーザベト・フェルスター=ニーチェ

テレーゼ・エリーザベト・アレクサンドラ・フェルスター=ニーチェTherese Elisabeth Alexandra Förster-Nietzsche, 1846年7月10日 - 1935年11月8日)は、ドイツの代表的な哲学者フリードリヒ・ニーチェの妹。ドイツ民族主義者で反ユダヤ主義者。1894年にニーチェ文庫を設立した。

エリーザベト・フェルスター=ニーチェ、1894年頃

経歴

編集

ライプツィヒ近郊の小村レッツェン・バイ・リュッケンにあるルター派の裕福な牧師で元教師の父カール・ルートヴィヒと母フランツィスカとの間の娘として生まれた。彼女の2歳年下の弟にルートヴィヒ・ヨーゼフがいたが、1850年にわずか2歳で早世した。前年の1849年には、父カール・ルートヴィヒも頭の怪我が原因で脳溢血を起こして若死した。

兄フリードリヒとは幼年時代から仲睦まじく、友好関係は成人後もしばらく続いた。しかし1885年、エリーザベトがベルンハルト・フェルスター(元高校教師で狂信的な反ユダヤ主義煽動家)と結婚してからは、兄とは疎遠になった[1]

フェルスターは「純粋な」アーリア人の社会を新世界に創ろうと企て、その理想の実現のためにはパラグアイが適していると考えて、かの地に入植地を築いた。フェルスター夫妻の説得によって14戸のドイツ人家族がこのコロニー「新ゲルマニア」に参加することとなり、1887年2月15日にドイツを出発した。 しかし、この計画は成功しなかった。地質がドイツ式の農業に適さなかった上、疫病が流行したためである。さらにドイツからの移住にはあまりに不便な地理条件が追い討ちをかけた。巨額の負債を抱えたフェルスターは、1889年6月3日に服毒自殺を遂げた。4年後にはエリーザベトもコロニーを去ってドイツに帰国し、二度と戻らなかった。ただしこのコロニー自体は現存している。[2]

兄の死とその晩年

編集
 
エリーザベト・フェルスター=ニーチェ、1894年頃

1889年、兄フリードリヒは発狂した。彼が死んだのは1900年のことである。

エリーザベトがドイツに戻ったとき、フリードリヒは病に苦しんでいたものの、その著作は全欧で読まれ始め、注目の的になり始めた最中だった。このためエリーザベトは兄の宣伝において主導的な役割を演じたものの、彼の思想の一部分を歪めてしまった。特に、彼の遺稿を『権力への意志』の題名でまとめて誤解を招いたのはエリーザベトの責任である[3]

1930年、エリーザベトはナチ党の支援者となった。1933年ヒトラーとナチ党が権力を掌握すると、ニーチェ文庫は資金と広報の面で政府から援助を受けるようになった。その見返りとしてエリーザベトは兄の名声をナチ党に利用させた。1935年の彼女の葬儀には、ヒトラーや複数のナチ高官が出席していた。

脚注

編集
  1. ^ ニーチェ『ニース、1887年9月末: エリーザベト・フェルスター=ニーチェへの書簡の草稿』(外部リンク:Nice, end of December 1887: Draft of letter to Elisabeth Förster-Nietzsche)より。

    やがて俺ははっきりと悟った、フェルスター博士殿は反ユダヤ主義運動と未だに手を切っていないのだと。それは火を見るより明らかだ。(中略)そうと判れば、お前に対する俺の愛もこれまでだ。永らく俺はお前を可愛い妹と思ってきたが、こんな馬鹿げたきっかけで絶交することになろうとはな。お前は、俺がこの世にいる理由を何も判っていないじゃないか。(中略)お前が反ユダヤ主義者と結婚したおかげで、今や俺はこっちまで反ユダヤ主義のゴロツキどもと混同される危険と戦わねばならなくなった。それというのも、わが妹(元妹といおうか)やヴィーデマンのせいだ。『ツァラトゥストラ』が反ユダヤ主義者どもによって手前勝手に利用されているのを見ると、ぶち切れそうになる。俺は今、お前たちのお仲間に対して非常防衛手段を講じなければならない立場に置かれている。俺の理想というものは、お前たちのような奇形的な、呪われた反ユダヤ主義者どもに穢されてはならんのだ!!!

  2. ^ Kracht, C., & Woodard, D., Five Years (ハノーファー: Wehrhahn, 2011).
  3. ^ ハイデッガーは1930年代にニーチェについて講義をおこない、その講義録の一部分は『ニーチェI』(1936年 - 1939年。B・シルバッハ編、1996年、全14巻、596ページ)ならびに『ニーチェII』(1939年 - 1946年。B・シルバッハ編、1997年、全8巻、454ページ)の題名で公刊された。ただしこれらの書物は1930年代の講義をそのまま記したものではなく、戦後にまとめられたものである。このほかマッツィーノ・モンティナーリ(en)は1974年にニーチェの遺稿の完全版を初めて公刊した際、エリーザベトによって恣意的に配列された原稿を時系列順に並べ直した(エリーザベトの編集の不完全さについてはハイデガーも言及している)。モンティナーリの仕事は、後世の学術的ニーチェ研究の礎となった。

参考文献

編集
  • Diethe, Carol, Nietzsche's Sister and the Will to Power, Urbana: University of Illinois Press, 2003. (A biography of Elisabeth Förster-Nietzsche)
  • Macintyre, Ben, Forgotten Fatherland: The Search for Elisabeth Nietzsche, New York: Farrar Straus Giroux, 1992.
  • ベン・マッキンタイアー 『エリーザベト・ニーチェ──ニーチェをナチに売り渡した女』 藤川芳朗訳、白水社、1994年、復刊2011年5月。ISBN 4560028796
  • 『ニーチェの生涯 上.若きニーチェ』、『下.孤独なるニーチェ』、浅井真男監訳、河出書房新社 1983年-エリーザベト自身の著書とされる

外部リンク

編集