エドゥアルド・パオロッツィ

エドゥアルド・パオロッツィCBEFRAEduardo Paolozzi, 1924年3月7日 - 2005年4月22日)は、イギリススコットランド)の彫刻家美術家

パオロッツィ『ニュートン』(1995年)大英図書館の広場
『ニュートン』はウィリアム・ブレイクの絵に基づいていて、ニュートンの方程式が、いかに人類の世界観を、数学的法則によって決定されるものに変えたかを表している
パオロッツィ『諸国民の富』。パオロッツィの故郷エディンバラのサウス・ゲイルにあり、アルベルト・アインシュタインの「知識は素晴らしい。しかし、想像力はそれ以上だ」という言葉が銘に刻まれている

経歴

編集

パオロッツィは、北エディンバラのリースに、イタリア移民の長男として生まれた。1943年にエディンバラ芸術学校で、1944年に(ほんの短い間)セントラル・セント・マーチンズ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインで、1944年から1947年にかけてロンドンスレイド美術大学で学んだ後、フランスパリで仕事をした。

印象的なシルクスクリーンの連作で、パオロッツィは広くシュルレアリストとして注目を浴びた。さらに、1960年代イギリスのポップアート運動の先駆けとみなされるインデペンデント・グループ(en:Independent Group)の設立者の1人となった。パオロッツィが1947年に作ったコラージュ『私は金持ち男のおなぐさみ』(外部リンク参照)は、時にポップアートの最初の真の例証だというレッテルを張られているが、パオロッツィは常に自分の作品はシュルレアリスムだと述べていた。後には、彫刻家として、より知られるようになった。とくに有名なのが、巨大な彫像の制作で、それは実物そっくりに見えはするが、実は、直線的(しばしば3次元的)要素が加えられるか置き換えられるかし、または、キュビスム的手法によって解体された人間のフォルムが備わっているものである。

パオロッツィの作品には以下のようなものがある。(いくつかの作品は外部リンク参照)

パオロッツィは、カリフォルニア大学バークレー校アメリカ1968年)、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(ロンドン)などいくつかの機関で、彫刻ならびに陶器を教鞭を執った。また長くドイツとは繋がりがあり、Artists Exchange Scheme(芸術家交換計画)の一環として、1974年からベルリンで働いている。1977年から1981年まで、ケルンの高等教育機関ファッハホーホシューレ(FH)で教授を務め、その後には、ミュンヘンミュンヘン美術院で彫刻を教えた。

パオロッツィは1968年大英帝国勲章(CBE)を授与され、1979年にはロイヤル・アカデミー・オブ・アーツに選ばれた。1960年代後期から始められた文芸雑誌『Ambit』(en:Ambit (magazine))への寄稿と、1986年から勤めたSculptor in Ordinary for Scotland(en:Sculptor in Ordinary for Scotland)はともに死ぬまで続けられた。1989年にはナイト爵を得て、サー・エドゥアルド・パオロッツィになった。

1994年、パオロッツィはスコットランド国立近代(現代)美術館に、作品の中から主要なものと、スタジオにあった多くのものを寄贈した。1999年国立スコットランド美術館はパオロッツィのコレクションを展示するディーン・ギャラリ(en:Dean Gallery)をオープンした。そのギャラリーには、パオロッツィのスタジオが再現され、ロンドンやミュンヘンにオリジナルのある作品を呼び起こすコンテンツが揃っている。

2001年、パオロッツィは脳卒中に襲われた(致命的なもので、死亡したという誤報もあった)。以降は車椅子の生活を余儀なくされた。2005年4月、ロンドンの病院で死去。

外部リンク

編集