ウコンハツ
ウコンハツ(鬱金初[3]、学名: Russula flavida)は、ベニタケ科ベニタケ属に属する中型のキノコである。傘の表面と軸ともに、美しい鬱金色なのが和名の由来である[3][注 1]。食用不適[2]。
ウコンハツ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Russula flavida
| ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Russula flavida Frost (ss. Hongo)[1][2] | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ウコンハツ |
分布・生態
編集日本各地、および中国、北アメリカに分布する[1]。ただし、日本産のウコンハツは細かい点で北アメリカ産と一致せず、学名は検討を要する状況である[1]。
菌根菌[3]。夏から秋にかけて、アカマツ・コナラなどの針葉樹林や、コナラ・クヌギなどの広葉樹林、あるいは里山の雑木林の林床に発生する[3][1][2]。群生はぜず、木陰で単生するのが見かけられる[3]。
形態
編集子実体は傘と柄からなる。傘は径3 - 8.5センチメートル (cm) 、初めまんじゅう形、のちに平らに開いて中央部は窪んで浅い漏斗形になる[1][2]。傘表面は鬱金色(黄金色)で中央部がやや濃くなり、粘性はなくビロード状から粉質である[1][2]。傘裏のヒダは白色のちに汚白色で[1]、ベニタケ科に見られる共通の特徴である[3]。ヒダは柄に対して離生から上生、あるいは直生から垂生し、やや密から疎らに配列する[1][2]。肉は白色[3]。乳液は出ないが、不快な臭いがする[3]。
柄は長さ3 - 10 cm、太さ8 - 22ミリメートル (mm) で上下同大または根元がわずかに細くなり、表面は傘上面と同色で、縦皺があり粉状である[1][2]。内部は海綿状[2]。
担子胞子は7.5 - 9 × 6 - 7.5マイクロメートル (μm) の広卵形で、表面に粗い針状突起と不完全な網目模様があり、アミロイド性[1][2]。胞子紋は白色[2]。
-
幼菌
-
傘、柄ともに鬱金色
-
ヒダは白色で疎ら
注釈
編集注釈
編集出典
編集参考文献
編集- 秋山弘之『知りたい会いたい 色と形ですぐわかる 身近なキノコ図鑑』家の光協会、2024年9月20日。ISBN 978-4-259-56812-2。
- 今関六也・大谷吉雄・本郷次雄 編著『日本のきのこ』(増補改訂新版)山と渓谷社〈山渓カラー名鑑〉、2011年12月25日。ISBN 978-4-635-09044-5。
- 前川二太郎 編著『新分類 キノコ図鑑:スタンダード版』北隆館、2021年7月10日。ISBN 978-4-8326-0747-7。