オーストリア国家条約 (オーストリアこっかじょうやく、ドイツ語: Österreichischer Staatsvertrag.ogg Österreichischer Staatsvertrag[ヘルプ/ファイル])、もしくはオーストリア独立条約は、オーストリアを主権国家として再建する条約である。

独立、民主主義のオーストリア再建の国家条約
1945年1955年オーストリアの分割占領
1945年1955年の首都ウィーンの分割占領
4人の連合国外務大臣とオーストリア外務大臣の署名
通称・略称 オーストリア国家条約
オーストリア独立条約
署名 1955年5月15日
署名場所 ウィーンベルヴェデーレ宮殿
発効 同年7月27日
締約国 連合国フランスイギリスアメリカ合衆国ソ連)とオーストリア
主な内容 オーストリアを主権国家として再建する
テンプレートを表示

1955年5月15日に、ウィーンベルヴェデーレ宮殿で、連合国フランスイギリスアメリカ合衆国ソ連)とオーストリアが調印し、同年7月27日に発効した。

正式名称は「独立、民主主義のオーストリア再建の国家条約」(ドイツ語: Staatsvertrag betreffend die Wiederherstellung eines unabhängigen und demokratischen Österreich, unterzeichnet in Wien am 15. Mai)。

詳細

編集

自由で、主権を持つ民主国家オーストリアを再建する条約である。1943年10月30日のモスクワ宣言を前提にしている。

調印者

編集

条約の9項目

編集
  • 序文
  • 政治・領域
  • 軍事・航空
  • 賠償
  • 所有権・法律・利子
  • 経済関係
  • 紛争の規則
  • 経済規定
  • 最終規定

発展

編集

戦後の最初の政府が条約を締結しようとしたが、連合国がドイツとの平和条約を優先したために失敗した。冷戦の開始によって条約は遠のいた。この頃、復活したユーゴスラビア社会主義連邦共和国ケルンテン州を割譲するよう要求したが、オーストリアはこれを退けた。しかし、1919年イタリアオーストリア=ハンガリー帝国から奪った南ティロルを取り戻すことは出来なかった。その後1953年スターリンが亡くなったことで交渉の雰囲気が高まり、1955年2月にはソ連モロトフ外務大臣との会談を果たした。

条約の重要項目

編集

オーストリア国家の一般項目に加えて、少数派のスロベニア人クロアチア人の権利についても詳細が定められた。1938年に実行したアンシュルス(政治的統合)を新ドイツと行うことは禁止された。ナチズムファシズムの組織も禁止された。

さらに、条約締結後は永世中立国になることを宣言すると約束した。ソ連はこの宣言をもって、オーストリアがNATOに加盟しないことを望んだ。この中立宣言は条約の原文には入らなかったが、全ての占領軍が撤兵した1955年10月26日に、議会が宣言した。

結果

編集

条約締結を受けて、連合国占領軍は1955年10月25日にオーストリアから撤退した。それ以降、10月26日は「国旗の日」としてオーストリアで祝われ、1965年以降は建国記念日になった。

関連項目

編集

外部リンク

編集