イヌイット友愛党
イヌイット友愛党(イヌイットゆうあいとう、グリーンランド語: Inuit Ataqatigiit)は、グリーンランドの左翼・分離主義政党[6][7]。急進主義的な若者が増えた1970年代に設立された。グリーンランドを独立国家とすることに努めている[8] 。
イヌイット友愛党 Inuit Ataqatigiit | |
---|---|
党首 | ムーテ・ボーロップ・エゲデ[1] |
成立年月日 |
1976年11月8日(政治団体として)[2] 1978年11月21日(政党として)[3] |
本部所在地 |
![]() |
ランスティング |
12 / 31 (39%) |
フォルケティング |
1 / 2 (50%) |
政治的思想・立場 |
左翼ナショナリズム 分離主義[4] 民主社会主義[5] グリーンランド独立 |
公式サイト | Inuit Ataqatigiit |
2005年の総選挙で、友愛党は有効投票の22.6%を得票し、定数31のグリーンランド議会で7議席を獲得した[5]。4年後の2009年6月に行われた総選挙では44%と大多数を獲得し、議席数も14議席に倍増して第一党となった[6]。この選挙で連立パートナーであった進歩党は第一党から第二党に、民主党は第二党から第三党となった[8][7]。デンマーク国会(フォルケティング)にも、グリーンランド代表として1議席(ヨセフ・モッツフェルト)を保持している。前党首は議会議員のクーピク・クライストで、2008年にモッツフェルトの後任として就任した。
キム・キールセン政権の押し進めるレアアース採掘計画には環境汚染の懸念から反対の立場を取り、この計画が争点となった[9]2021年4月6日執行の総選挙ではキールセンが属する進歩党の10議席を抑えて12議席となり単独で第1党を獲得、同じく計画に反対のナレラク党の4議席とあわせて議会過半数を占めることとなり、採掘計画は凍結される見通しとなった[10][11]。
脚注
編集- ^ “Sermitsiaq”. 1 August 2019閲覧。
- ^ “Inuusuttut Ataqatigiit – Ukiuni 40-ni” (グリーンランド語). Inuit Ataqatigiit (2016年11月8日). 2022年9月6日閲覧。
- ^ Sommer, Karsten (2018年11月21日). “Inuit Ataqatigiit - et pragmatisk parti fylder 40 år” (デンマーク語). KNR. 2022年9月6日閲覧。
- ^ “Pro-independence party wins Greenland parliament election”. Agence France-Presse. The Times of India (2009年6月3日). 2009年6月4日閲覧。
- ^ a b “Greenland wakes up to first power shift in 30 years”. The Copenhagen Post (2009年6月3日). 2009年6月4日閲覧。
- ^ a b Ringstrom, Anna (2009年6月3日). “Landslide win for Greenland opposition”. Reuters. 2009年6月4日閲覧。
- ^ a b “Opposition win Greenland election”. BBC News (2009年6月3日). 2009年6月4日閲覧。
- ^ a b Olsen, Jan M. (2009年6月3日). “Left-wing party set to take power in Greenland after winning parliamentary vote”. Associated Press. Los Angeles Times. 2009年6月4日閲覧。
- ^ “レアアース採掘争点 グリーンランド総選挙 中国企業関与に欧米警戒”. 産経新聞. (2021年4月6日) 2021年4月7日閲覧。
- ^ “FAKTA: Minemodstander-partier får flertal i Grønland”. Kristeligt Dagblad. (2021年4月7日) 2021年4月7日閲覧。
- ^ “レアアース採掘反対の野党勝利 グリーンランド自治議会選”. AFPBB News. フランス通信社. (2021年4月7日) 2021年4月7日閲覧。
外部リンク
編集- 公式サイト
- Inuit Ataqatigiit Kattuffiat (ataqatigiit) - Facebook