アンナ・マリア・ヴァーサ
アンナ・マリア・グスタフスドッテル・ヴァーサ・アヴ・スヴェーリエ(Anna Maria Gustavsdotter Vasa av Sverige, 1545年6月19日 - 1610年3月20日)は、スウェーデン王グスタフ・ヴァーサとその2番目の妃マルガレータ・レイヨンフーヴッドの間の三女。ドイツのプファルツ=フェルデンツ公ゲオルク・ヨハン1世と結婚した。フェルデンツ公領の摂政(在任1592年 - 1598年)を務めた。
アンナ・マリア・ヴァーサ Anna Maria Vasa | |
---|---|
出生 |
1545年6月19日 スウェーデン、ストックホルム |
死去 |
1610年3月20日(64歳没) |
埋葬 |
神聖ローマ帝国 プファルツ=フェルデンツ公領、ハシュバッハ・アム・レミギウスベルク、聖レミギウス教会 |
配偶者 | プファルツ=フェルデンツ公ゲオルク・ヨハン1世 |
子女 | 一覧参照 |
家名 | ヴァーサ家 |
父親 | スウェーデン王グスタフ・ヴァーサ |
母親 | マルガレータ・レイヨンフーヴッド |
生涯
編集1562年12月20日にプファルツ=フェルデンツ公家に嫁いだ。家庭生活は円満で、アンナ・マリアは夫ゲオルク・ヨハン1世の助言者となり、夫の無謀な野心を抑えようと努めた。アンナ・マリアはまた自分の兄弟とドイツ諸侯の娘との縁組を熱心に勧め、1579年には末弟のカール(後のカール9世)とプファルツ=ジンメルン家の公女アンナ・マリアを結婚させている。
1592年に未亡人になると、アンナ・マリアは夫の遺した30万フローリンもの莫大な借財を返済するために奔走することになった。また彼女は、夫が遺言で息子たちに遺産を分割すると言い残したために起きた、領土の相続をめぐる息子たちの争いをも諫めねばならなかった。彼女は摂政として1592年から1598年まで統一状態のフェルデンツ公領を治めた。その後、長男のゲオルク・グスタフがフェルデンツとラウテレッケンを相続分として確保し、下の息子たちはそれ以外の地域を与えられた。
子女
編集夫のゲオルク・ヨハン1世との間に11人の子女があった。
- ゲオルク・グスタフ(1564年 - 1634年) - プファルツ=フェルデンツ公
- アンナ・マルガレーテ(1565年)
- アンナ・マルガレーテ(1571年 - 1621年) - 1589年、プファルツ=ジンメルン=シュポンハイム公ライヒャルトと結婚
- ウルスラ(1572年 - 1635年) - 1585年、ヴュルテンベルク公ルートヴィヒと結婚
- ヨハンナ・エリーザベト(1573年 - 1601年)
- ヨハン・アウグスト(1575年 - 1611年) - プファルツ=リュッツェルシュタイン公、プファルツ選帝侯フリードリヒ3世娘アンナ・エリーザベトと結婚
- ルートヴィヒ・フィリップ(1577年 - 1601年) - プファルツ=グッテンベルク公
- マリー・アンナ(1579年)
- カタリーナ(1582年 - 1595年)
- ゲオルク・ヨハン2世(1586年 - 1654年) - プファルツ=リュッツェルシュタイン公、プファルツ=グッテンベルク公
参考文献
編集- Herman Lindqvist : Historien om Sverige. Gustav Vasa och hans söner och döttrar (The History of Sweden. Gustav Vasa and his sons and daughters) (In Swedish)
- Kungliga släktband - Ulf Sundberg