アングロ・アメリカン

イギリスの鉱業・資源企業グループ

アングロ・アメリカン(Anglo American PLC, 略称:AAC、AAUKなど)は、主に鉱業資源などを取り扱ういくつかの企業の運営元、投資グループである。本社はイギリスロンドン

アングロ・アメリカン
Anglo American plc
種類 株式会社公開会社
市場情報 LSEAAL
JSE: AGL
FTSE 100 Component
略称 AAC
本社所在地 イギリスの旗 イギリス
ロンドン
設立 1917年ヨハネスブルグ
Anglo American Corporationとして
1999年ロンドン
Anglo American plcとして
業種 金属鉱業
代表者 ジョン・パーカー(会長)
マーク・キューティファニCEO
売上高 262億43000万ドル(2017年)
営業利益 52億42000万ドル(2017年)
純利益 40億59000万ドル(2017年)
従業員数 約13万5000人(2015年12月時点)
主要子会社 デ・ビアス
外部リンク www.angloamerican.com
テンプレートを表示

概要と歴史

編集
  • 1917年 : 南アフリカの金塊を採掘・販売するため、アーネスト・オッペンハイマーJPモルガンと共にAnglo American Corporation of South Africaとして創業した。この独特の長い社名は、イギリス、米国、そして南アフリカから資本金が集められたことに由来する。そのため、現在でもアングロ・アメリカン社はAACと呼ばれることも多い。創業後ほどなくして、同社は南アフリカハウテン州のスプリングズ (Springs) やブラックパン (Brakpan) における金鉱山の開発に成功し、資本を増大させていく。
  • 1926年 : この年、ダイヤモンドの供給会社として最大手であったデビアスの株式を過半数取得。資本関係を結ぶ。
  • 1928年 : 現ザンビアカッパーベルト (Copperbelt) と呼ばれる地域での採掘を開始する。カッパーベルトは、そのまま銅地帯という意味である。この開発のためにRhodesian Anglo Americanを設立。
  • 1942年 : カナダのHudson Bay Mining and Smelting Co.を買収。翌年にタウトナ鉱山の権利を得る。
  • 1971年 : 1928年から続いたザンビアのカッパーベルトにおける銅の採掘を終了。このプロジェクトのために設立していたRhodesian Anglo Americanをバミューダ諸島へ移転させ、この社名を新たにMinerals & Resources Corporationとする。
  • 1974年 : Minerals & Resources Corporationという社名が長いため、これを略してミノルコ (Minorco) とする。
  • 1987年 : ミノルコの本社をルクセンブルクへ移転。
  • 1995年 : 子会社であるJCI社 (Johannesburg Consolidated Investment Company) をAmplats社(白金とダイヤモンド)、新JCI社(その他の鉱業)、Johnic社(工業部門)の3社に分割し、新JCI社とJohnic社の権益を黒人投資家へ譲渡した。JCI社の事業の核であったはずの白金とダイヤモンドの事業は、後に資本関係を結んでいるデビアスへ移管されている。
  • 1998年 : 大規模なグループ改編[1]があり、南アフリカのSamancor社の権益を40%取得。Samancor社の残りの権益はBHPグループが持っている。
  • 1999年 : 5月24日、ミノルコと合併。ここ最近の様々なグループの改編を機にロンドン証券取引所へ上場、社名をAngro American PLCとする。アングロ・アメリカン社の本社もロンドンへ移転する。
  • 2024年 : 同業のBHPグループから388億ドルの買収提案を受けるが[2]、買収提案期限をめぐり折り合いがつかなかったため破談となった[3]

取り扱い品目

編集

その他

編集

フォーブス誌が伝えるところによると、2008年時点で年間の売上高は250億ドル、純利益は50億ドルとなっている[5]

脚注

編集

出典

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集