アルシデス・エスコバー
アルシデス・エスコバー(Alcides Escobar, 1986年12月16日 - )は、ベネズエラのラ・グアイラ州ラ・サバナ出身のプロ野球選手(遊撃手)。右投右打。愛称はエスキー[1]。メキシカンリーグのキンタナロー・タイガース所属。
キンタナロー・タイガース | |
---|---|
![]() ワシントン・ナショナルズ時代 (2021年7月4日) | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | ラ・グアイラ州ラ・サバナ |
生年月日 | 1986年12月16日(38歳) |
身長 体重 |
6' 1" =約185.4 cm 195 lb =約88.5 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 遊撃手 |
プロ入り | 2003年 アマチュアFA |
初出場 |
MLB / 2008年9月3日 NPB / 2020年6月19日 |
最終出場 | NPB / 2020年11月10日 |
年俸 | $1,000,000(2022年) |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
国際大会 | |
代表チーム |
![]() |
WBC | 2017年 |
この表について
|
ケルビム・エスコバー、エドウィン・エスコバー、ビセンテ・カンポス、ロナルド・アクーニャ・ジュニアとは従兄弟である[2]。
経歴
編集プロ入りとブルワーズ時代
編集(2009年8月14日)
2003年7月9日にドラフト外(アマチュア・フリーエージェント)でミルウォーキー・ブルワーズと契約した[3]。この時、16歳であった。
2007年はマイナーリーグ(A+級ブレバード・カウンティ・マナティーズとAA級ハンツビル・スターズ合計)で125試合に出場し、打率.306、22盗塁[4]の好成績を挙げ、6月16日はフロリダステート・リーグのオールスターに、7月8日にはフューチャーズ・オールスターゲームに出場した[5]。シーズン終了後、チーム内のベスト・ディフェンシブ・インフィルダーとベスト・インフィールド・アームに選出[6](ベスト・ディフェンシブ・インフィルダーは2005年から3年連続[7][8])。
2008年はAA級ハンツビルで131試合に出場し、打率.328、出塁率.363、34盗塁。7月14日はサザン・リーグのミッドシーズン・オールスターに、8月28日には同リーグのポストシーズン・オールスターに出場[5]。この間、週間MVPを2度受賞している[5]。9月1日にメジャーに初昇格し、同月3日のニューヨーク・メッツ戦で遊撃手の守備からの途中出場によりデビューを果たし、その後の初打席でスコット・ショーエンワイスから初安打を記録した。また、5日にはベースボール・アメリカのマイナーリーグ・オールスター代表チームに選ばれている[9]。
2010年は前年までの正遊撃手だったJ.J.ハーディの移籍、クレイグ・カウンセルの衰えなどの影響で、レギュラーに定着した。145試合に出場し、打率.235、4本塁打、41打点、出塁率.288を記録した。
ロイヤルズ時代
編集2010年オフにザック・グレインキー、ユニエスキー・ベタンコートとのトレードで、ロレンゾ・ケイン、ジェレミー・ジェフレス、ジェイク・オドリッジと共にカンザスシティ・ロイヤルズへ移籍した[3]。
2011年はロイヤルズで正遊撃手を務めた。459補殺(リーグ1位)、271刺殺(同1位)、守備率.980(同4位)だったが[10]、打撃では打率.254、4本塁打、46打点に留まった[3]。
2012年3月15日に2015年まで4年1,050万ドル(2016年の525万ドル[11]、2017年の650万ドル[11]の球団側選択オプション付)で契約を結んだ[12]。この年も前年に引き続き正遊撃手として出場し、打率.293、5本塁打、52打点、35盗塁(アメリカンリーグ5位)、出塁率.331を記録した。守備では408補殺(同5位)、242刺殺(同2位)、守備率.972を記録した。
2013年は前年から一転して打率.234、出塁率.259などと、打撃成績では自己最低だった。守備では395補殺(ア・リーグ4位)、222刺殺(同4位)、守備率.979(同5位)を記録した。
2014年はレギュラーシーズン全162試合とポストシーズン全15試合に遊撃手で先発出場し、チームのワールドシリーズ進出に貢献した。9月13日以降は1番打者として起用され続けた。守備で440補殺(ア・リーグ2位)、213刺殺(同2位)、守備率.976(同4位)を記録した。オフの11月7日に日米野球2014のMLB選抜に選出された[13]。
2015年は、開幕から1番打者として定着した。ファン投票で自身初のオールスターに選出され「9番・遊撃手」で先発メンバーに名を連ねた[14]。148試合出場だったが、6年連続で規定打席に達して打率.257、3本塁打、47打点を記録した。守備では417補殺(ア・リーグ5位)、217刺殺(同4位)、守備率.980(同3位)を記録し、自身初のゴールドグラブ賞を受賞した。リーグチャンピオンシップシリーズでは打率.478(23打数11安打)、5打点などを記録しMVPを受賞し、ワールドシリーズでは第1戦の初回先頭打者としてマット・ハービーの初球で、シリーズ史上86年ぶり10人目となるランニング本塁打を記録し、ワールドシリーズ制覇に貢献した。オフに球団が契約オプションを行使し、残留が決まった。
2016年も開幕から1番打者として出場した。全162試合にフル出場し、打率.261、7本塁打、55打点、17盗塁という成績を記録した。
2017年開幕前の2月8日に第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のベネズエラ代表に選出された[15]。オフの11月2日にFAとなった[16]
2018年1月29日にロイヤルズと1年250万ドル+出来高最大150万ドルで再契約を結んだ[17]。シーズンでは140試合に出場して打率.231、4本塁打、34打点、8盗塁を記録した。オフの10月29日にFAとなった[18]。
ホワイトソックス傘下時代
編集2019年2月16日にボルチモア・オリオールズとマイナー契約を結び、スプリングトレーニングに招待選手として参加することになった[19]が、3月21日にFAとなった。3月22日にシカゴ・ホワイトソックスとマイナー契約を結んだ[20]。シーズンでは傘下のAAA級シャーロット・ナイツで96試合に出場して打率.286、10本塁打、70打点の成績を残していたが、球団に契約を破棄するよう申し出て、8月2日にFAとなった[21]。
ヤクルト時代
編集2019年10月30日に東京ヤクルトスワローズと契約を結んだ[22]。背番号は2で、推定年俸は80万ドル(約8800万円)プラス出来高[22]。
2020年はMLBでゴールドグラブ賞を受賞した高い守備力を期待され、開幕戦から遊撃手のレギュラーとして起用された。守備面では持ち前の強肩を活かした派手なプレーを見せることもあったが、守備範囲の狭さを露呈した。守備指標の1つでDELTA社の算出するUZRでは12球団の遊撃手として最下位の数値を記録し、シーズン終盤には三塁手でも起用見された。打撃面では最終規定打席に到達し、打率.273、1本塁打、30打点だった。11月23日に自由契約選手として公示された[23]。
ロイヤルズ傘下時代
編集2021年5月5日にロイヤルズとマイナー契約を結んだ[24]。加入後は傘下のAAA級オマハ・ストームチェイサーズでプレーし、35試合に出場して打率.274、5本塁打、16打点、2盗塁を記録した。
ナショナルズ時代
編集2021年7月2日にトレードでワシントン・ナショナルズへ移籍し、7月3日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[25]。同日のロサンゼルス・ドジャース戦にて「7番・遊撃手」で先発出場し、7回裏の第3打席でMLBでは3年ぶりとなる安打を放った。75試合の出場でオフの10月5日にナショナルズと1年100万ドルで再契約した[26]。
メキシカンリーグ時代
編集2023年3月1日にメキシカンリーグのユカタン・ライオンズと契約した[27]。
同年7月に、モンクローバ・スティーラーズに移籍した[28]。
翌年の2月16日に、キンタナロー・タイガースへ移籍した[29]。
選手としての特徴
編集打撃スタイルは、コンタクトヒッターで、俊足を生かすことに徹している[30][31][32]。広い守備範囲と強肩の持ち主であり、遊撃手を本職に高度かつ華麗なプレーを見せる[33]。
詳細情報
編集年度別打撃成績
編集年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008 | MIL | 9 | 4 | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .500 | .500 | .500 | 1.000 |
2009 | 38 | 134 | 125 | 20 | 38 | 3 | 1 | 1 | 46 | 11 | 4 | 2 | 2 | 1 | 4 | 0 | 2 | 18 | 0 | .304 | .333 | .368 | .701 | |
2010 | 145 | 552 | 506 | 57 | 119 | 14 | 10 | 4 | 165 | 41 | 10 | 4 | 4 | 3 | 36 | 7 | 3 | 70 | 8 | .235 | .288 | .326 | .614 | |
2011 | KC | 158 | 598 | 548 | 69 | 139 | 21 | 8 | 4 | 188 | 46 | 26 | 9 | 18 | 3 | 25 | 1 | 4 | 73 | 10 | .254 | .290 | .343 | .633 |
2012 | 155 | 648 | 605 | 68 | 177 | 30 | 7 | 5 | 236 | 52 | 35 | 5 | 8 | 0 | 27 | 2 | 8 | 100 | 14 | .293 | .331 | .390 | .721 | |
2013 | 158 | 642 | 607 | 57 | 142 | 20 | 4 | 4 | 182 | 52 | 22 | 0 | 9 | 4 | 19 | 1 | 3 | 84 | 12 | .234 | .259 | .300 | .559 | |
2014 | 162 | 620 | 579 | 74 | 165 | 34 | 5 | 3 | 218 | 50 | 31 | 6 | 8 | 4 | 23 | 1 | 6 | 83 | 12 | .285 | .317 | .377 | .694 | |
2015 | 148 | 662 | 612 | 76 | 157 | 20 | 5 | 3 | 196 | 47 | 17 | 5 | 11 | 5 | 26 | 1 | 8 | 75 | 10 | .257 | .293 | .320 | .614 | |
2016 | 162 | 682 | 637 | 57 | 166 | 24 | 6 | 7 | 223 | 55 | 17 | 4 | 10 | 5 | 27 | 2 | 3 | 96 | 16 | .261 | .292 | .350 | .642 | |
2017 | 162 | 629 | 599 | 71 | 150 | 36 | 5 | 6 | 214 | 54 | 4 | 7 | 7 | 4 | 15 | 1 | 4 | 102 | 14 | .250 | .272 | .357 | .629 | |
2018 | 140 | 531 | 485 | 54 | 112 | 22 | 3 | 4 | 152 | 34 | 8 | 2 | 8 | 4 | 29 | 1 | 5 | 74 | 14 | .231 | .279 | .313 | .593 | |
2020 | ヤクルト | 104 | 402 | 377 | 27 | 103 | 14 | 2 | 1 | 124 | 30 | 6 | 7 | 1 | 2 | 13 | 6 | 9 | 52 | 9 | .273 | .312 | .329 | .641 |
2021 | WSH | 75 | 349 | 319 | 54 | 92 | 21 | 2 | 4 | 129 | 28 | 3 | 0 | 2 | 2 | 17 | 0 | 9 | 56 | 2 | .288 | .340 | .404 | .744 |
2022 | 40 | 131 | 124 | 12 | 27 | 4 | 2 | 0 | 35 | 8 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | 2 | 32 | 1 | .218 | .260 | .282 | .542 | |
MLB:13年 | 1552 | 6182 | 5750 | 670 | 1486 | 249 | 58 | 45 | 1986 | 478 | 178 | 45 | 87 | 35 | 253 | 17 | 57 | 864 | 113 | .258 | .295 | .345 | .640 | |
NPB:1年 | 104 | 402 | 377 | 27 | 103 | 14 | 2 | 1 | 124 | 30 | 6 | 7 | 1 | 2 | 13 | 6 | 9 | 52 | 9 | .273 | .312 | .329 | .641 |
- 2022年度シーズン終了時
- 各年度の太字はリーグ最高
年度別守備成績
編集- 内野守備
年 度 |
球 団 |
遊撃(SS) | 二塁(2B) | 三塁(3B) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2008 | MIL | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .--- | - | - | ||||||||||
2009 | 37 | 59 | 94 | 6 | 20 | .962 | - | - | |||||||||||
2010 | 138 | 174 | 358 | 20 | 71 | .964 | - | - | |||||||||||
2011 | KC | 158 | 271 | 459 | 15 | 98 | .980 | - | - | ||||||||||
2012 | 155 | 242 | 408 | 19 | 97 | .972 | - | - | |||||||||||
2013 | 158 | 222 | 395 | 13 | 89 | .979 | - | - | |||||||||||
2014 | 162 | 213 | 440 | 16 | 91 | .976 | - | - | |||||||||||
2015 | 148 | 217 | 417 | 13 | 80 | .980 | - | - | |||||||||||
2016 | 162 | 221 | 426 | 14 | 95 | .979 | - | - | |||||||||||
2017 | 162 | 202 | 468 | 15 | 97 | .978 | - | - | |||||||||||
2018 | 104 | 129 | 243 | 9 | 49 | .976 | 3 | 5 | 6 | 0 | 0 | 1.000 | 29 | 25 | 53 | 3 | 7 | .963 | |
2020 | ヤクルト | 69 | 82 | 172 | 7 | 33 | .973 | - | 39 | 23 | 45 | 2 | 4 | .971 | |||||
2021 | WSH | 61 | 97 | 121 | 7 | 23 | .969 | 18 | 28 | 43 | 0 | 10 | 1.000 | - | |||||
2022 | 37 | 48 | 90 | 5 | 15 | .965 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1.000 | - | ||||||
MLB | 1484 | 2095 | 3919 | 152 | 825 | .975 | 23 | 34 | 50 | 0 | 10 | 1.000 | 29 | 25 | 53 | 3 | 7 | .963 | |
NPB | 69 | 82 | 172 | 7 | 33 | .973 | - | 39 | 23 | 45 | 2 | 4 | .971 |
- 外野守備
年 度 |
球 団 |
中堅(CF) | 左翼(LF) | 右翼(RF) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2010 | MIL | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1.000 |
2018 | KC | 6 | 12 | 0 | 1 | 0 | .923 | - | - | ||||||||||
MLB | 7 | 16 | 0 | 1 | 0 | .941 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1.000 |
- 2022年度シーズン終了時
- 太字年はゴールドグラブ賞受賞
記録
編集- MiLB
- オールスター・フューチャーズゲーム選出:1回(2007年)
- MLB
- MLBオールスターゲーム選出:1回(2015年)
- NPB初記録
- 初出場・初先発出場:2020年6月19日、対中日ドラゴンズ1回戦(明治神宮野球場)、7番・遊撃手で先発出場
- 初打席:同上、1回裏に大野雄大から投手失策
- 初安打:同上、5回裏に又吉克樹から左前安打
- 初盗塁:2020年6月20日、対中日ドラゴンズ2回戦(明治神宮野球場)、2回裏に二盗(投手:吉見一起、捕手:木下拓哉)
- 初打点:同上、8回裏にルイス・ゴンサレスから左翼線2点適時二塁打
- 初本塁打:2020年7月15日、対阪神タイガース5回戦(阪神甲子園球場)、6回表にオネルキ・ガルシアから左越2ラン
表彰
編集- MLB
- ゴールドグラブ賞(遊撃手部門):1回(2015年)
- リーグチャンピオンシップシリーズ最優秀選手賞:1回(2015年)
背番号
編集- 21(2008年 - 2010年)
- 2(2011年 - 2018年、2020年)
- 3(2021年 - )
登場曲
編集- 「CÓMO SE SIENTE (Remix)」Jhay Cortez x Bad Bunny | Las Que No Iban A Salir(2020年〈奇数打席〉)
- 「Gistro Amarillo」Ozuna x Wisin(2020年〈偶数打席〉)
代表歴
編集脚注
編集- ^ Jeffrey Flanagan (2017年8月24日). “Royals Players Weekend nicknames explained” (英語). MLB.com. 2018年1月30日閲覧。
- ^ “Ronald Acuna Jr. has extended baseball family” (英語). BASEBALL'S RELATIVES (2019年8月18日). 2019年8月19日閲覧。
- ^ a b c d MLB公式プロフィール参照。2023年5月14日閲覧。
- ^ Baseball-Reference 参照。2018年1月30日閲覧。
- ^ a b c “Highlights:Awards/Honors:” (英語). MiLB.com. 2018年1月30日閲覧。
- ^ Tom Haudricourt (2007年11月26日). “Top 10 Prospects: Milwaukee Brewers , BEST TOOLS” (英語). BaseballAmerica. 2008年9月23日閲覧。
- ^ John Manuel (2005年11月21日). “Top 10 Prospects: Milwaukee Brewers , BEST TOOLS” (英語). BaseballAmerica. 2008年9月23日閲覧。
- ^ Tom Haudricourt (2007年2月2日). “Top 10 Prospects: Milwaukee Brewers , BEST TOOLS” (英語). BaseballAmerica. 2008年9月23日閲覧。
- ^ Matt Eddy (2008年9月5日). “Minor League All-Star Team , FIRST TEAM” (英語). BaseballAmerica. 2008年9月23日閲覧。
- ^ Alcides Escobar » Statistics » Batting | FanGraphs Baseball
- ^ a b 違約金は50万ドル
- ^ Escobar agrees to 4-year extension with Royals for guaranteed $10.5M KansasCity.com
- ^ MLBオールスターチーム、追加選手発表!来日全29選手が決定 侍ジャパン公式サイト (2014年11月7日) 2015年3月26日閲覧
- ^ July 14, 2015 All-Star Game Play-By-Play and Box Score - Baseball-Reference.com (英語) . 2015年10月16日閲覧。
- ^ “Miggy, Altuve lead loaded Venezuela offense” (英語). MLB.com (2017年2月8日). 2018年1月30日閲覧。
- ^ David Adler (2017年11月5日). “Key free agents for all 30 MLB teams” (英語). MLB.com. 2017年12月30日閲覧。
- ^ Jeffrey Flanagan (2018年1月29日). “Royals bring back Escobar on one-year deal” (英語). MLB.com. 2018年1月30日閲覧。
- ^ Sam McDowell (2018年10月29日). “The Royals’ offseason kicks into gear, and Alcides Escobar is a free agent again” (英語). The Kansas City Star. 2019年2月11日閲覧。
- ^ Joe Trezza (2019年2月16日). “O's ink veteran Escobar, extend spring invite” (英語). MLB.com. 2019年2月17日閲覧。
- ^ Steve Adams (2019年3月22日). “White Sox Sign Alcides Escobar” (英語). MLB Trade Rumors. 2019年4月29日閲覧。
- ^ Jeff Todd (2019年8月2日). “White Sox Release Alcides Escobar” (英語). MLB Trade Rumors. 2019年10月30日閲覧。
- ^ a b “ヤクルト新助っ人エスコバー獲得、14年青木と同僚”. 日刊スポーツ (2019年10月30日). 2019年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月31日閲覧。
- ^ “ヤクルト エスコバー退団、マクガフとスアレス残留”. 日刊スポーツ (2020年11月16日). 2021年1月16日閲覧。
- ^ “【MLB】前ヤクルトのエスコバーがロイヤルズとマイナー契約”. SPORTINGNEWS (2021年5月5日). 2021年5月5日閲覧。
- ^ TC Zencka (2021年7月3日). “Nationals Place Kyle Schwarber, Alex Avila On 10-Day Injured List, Select Alcides Escobar” (英語). MLB Trade Rumors. 2021年7月4日閲覧。
- ^ “Nationals Re-Sign Alcides Escobar” (英語). MLB Trade Rumors. 2021年10月5日閲覧。
- ^ “Leones: Alcides Escobar jugará con los campeones”. MiLB.com. Mexican League (2023年3月1日). 2023年5月14日閲覧。
- ^ https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=escoba001alc
- ^ https://x.com/deportetoday2/status/1758275371450192045?s=46&t=eZP8Q-G79vEQv5eJbip1Jg
- ^ “Alcides Escobar - Scouting Report , Transactions / Injuries / Suspensions” (英語). Sportsnet.ca. 2008年9月23日閲覧。
- ^ “Top 50 Prospects - Player Profile - Rank 42” (英語). MiLB.com. 2018年1月30日閲覧。
- ^ “Alcides Escobar - pecota” (英語). Baseball Prospectus. 2008年9月23日閲覧。
- ^ “ヤクルト・エスコバー メジャーの技を見よ/守備で魅せる! | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE. 2022年3月10日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集
- 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
- Alcides Escobar stats MiLB.com
- 個人年度別成績 A.エスコバー - NPB.jp 日本野球機構
- alcides escobar (@alcidesescobar2) - X(旧Twitter)
- ALCIDES ESCOBAR 2 (@alcidesescobar2) - Instagram