アオバセセリ
チョウ目セセリチョウ科の昆虫
アオバセセリ(青羽挵 Choaspes benjaminii)はチョウ目(鱗翅目)セセリチョウ科に属するチョウの一種。
アオバセセリ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Choaspes benjaminii (Guérin-Meneville, 1843) | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
アオバセセリ | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Indian Awlking | |||||||||||||||||||||||||||
亜種 | |||||||||||||||||||||||||||
|
概要
編集翅の色は緑青色で、後翅の端に橙黄色の範囲がある。前翅長は23-31mm。セセリチョウとしては日本国内で唯一青色の翅を持つ種である。
越冬態は蛹(稀に幼虫)。母蝶は卵を芽や若葉などにそれぞれ単独で産みつける。幼虫の食樹は、アワブキ、ヤマビワ、ミヤマハハソなど。幼虫は黄色と黒のしま模様の体に赤色の頭部を持つ芋虫姿をしている。食樹の葉を丸めて巣をつづりその中に棲む。
成虫は年2回、5-9月頃に発生する。温暖地では10月ごろに第3化が出る場合もある。
分布
編集関連項目
編集参考文献
編集- 猪又敏男編・解説、松本克臣写真 『蝶』 山と溪谷社〈新装版山溪フィールドブックス〉、2006年、ISBN 4-635-06062-4。
- 森上信夫・林将之 『昆虫の食草・食樹ハンドブック』 文一総合出版、2007年、ISBN 978-4-8299-0026-0。
- 牧林功解説、青山潤三写真『日本の蝶』成美堂出版〈ポケット図鑑〉、1994年。ISBN 4-415-08045-6。
- 日本環境動物昆虫学会編 編『チョウの調べ方』今井長兵衛・石井実監修、文教出版、1998年。ISBN 4938489112。OCLC 170389984。