わし座ファイ星

わし座の恒星

わし座φ星(わしざファイせい、φ Aquilae、φ Aql)は、わし座にある連星である[8]見かけの等級は5.28と、肉眼でみることができる明るさである[1]年周視差をもとに太陽系からの距離を計算すると、約221光年である[2][注 1]

わし座φ星
φ Aquilae
星座 わし座
見かけの等級 (mv) 5.28[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  19h 56m 14.2519125984s[2]
赤緯 (Dec, δ) +11° 25′ 25.401080424″[2]
視線速度 (Rv) -28.52 km/s[3]
固有運動 (μ) 赤経: 32.745 ミリ秒/[2]
赤緯: 5.630 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 14.7474 ± 0.0869ミリ秒
(誤差0.6%)
距離 221 ± 1 光年[注 1]
(67.8 ± 0.4 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 1.10[4]
わし座φ星の位置(赤丸)
物理的性質
半径 2.0 R[注 2]
質量 2.2 M[3] / ∼0.5 M[3]
表面重力 (logg) 4.05 cgs[5]
自転速度 27 km/s[6]
スペクトル分類 A1 IV[1]
光度 28.8 ± 0.7 L[4]
有効温度 (Teff) 9,534 K[5]
色指数 (B-V) -0.01[1]
色指数 (U-B) -0.08[1]
金属量 0.54 ± 0.74[5]
年齢 3×108[7]
軌道要素と性質
軌道長半径 (a) ≥0.012 au[8][注 3]
離心率 (e) 0[3]
公転周期 (P) 3.320699 ± 0.000017 [3]
他のカタログでの名称
わし座61番星, BD+11 4055, FK5 3590, HD 188728, HIP 98103, HR 7610, SAO 105438[2]
Template (ノート 解説) ■Project

星系

編集

わし座φ星は、1920年頃に分光連星であることがわかり、ドミニオン天文台ハーパー英語版視線速度変化の観測から軌道要素を求めた[8]。わし座φ星は、周期3.32円軌道公転しており、軌道長半径は0.012 au以上と見積もられる[3][8]

わし座φ星系の主星は、A型準巨星で、スペクトル型はA1 IVと分類される[1]。ただし、スペクトルエネルギー分布はA1 V型のA型主系列星と合致する、という報告もある[3]。表面の有効温度はおよそ9500 Kで、白く輝くA型星の特徴と合致する[5][9]光度太陽の約29倍で、質量太陽の2.2倍程度と見積もられる[4][3]。伴星の方は、質量が太陽のおよそ半分の、M0ないしM1型主系列星と予想される[3]

21世紀になり、わし座φ星には第2の伴星候補がみつかった[10]。南に約2.8離れた位置にみえ、近赤外線で主星より4、5暗い[10][7]。主星との関係はわかっていないが、連星であるとするならば、質量は主星の6分の1程度、軌道長半径は190 au以上、公転周期は1500以上になるとみられる[7][11][3]

特徴

編集

わし座φ星は、化学的には普通の恒星だとみられていたが、詳しく組成を分析すると、A型金属線星であることがわかってきた[5]太陽組成と比較して、ヘリウム炭素は欠乏気味だが、チタンストロンチウムバリウムなどは過剰に存在する[5]

わし座φ星の空間運動速度は、アルゴ座アソシエーションのものと合致することから、同アソシエーションの一員である可能性が指摘されている[12]。アルゴ座アソシエーションの年齢は、4000万から5000万年であるので、そこに属するとすればわし座φ星の年齢も同程度になるが、一方でわし座φ星の物理量から推定される年齢はおよそ3億年であり、両者は食い違うため、アルゴ座アソシエーションの一員ではない可能性の方が大きいとみられる[12][7]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b c パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ シュテファン=ボルツマンの法則より。
  3. ^ 1,744,800 ÷ 1.5×108 により計算。

出典

編集
  1. ^ a b c d e f Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11), “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”, VizieR On-line Data Catalog: V/50, Bibcode1995yCat.5050....0H 
  2. ^ a b c d e f phi Aql -- Spectroscopic Binary”. SIMBAD. CDS. 2024年9月4日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j Miroshnichenko, Anatoly S.; et al. (2023-01), “Refining Orbits of Bright Binary Systems”, Galaxies 11 (1): 8, Bibcode2023Galax..11....8M, doi:10.3390/galaxies11010008 
  4. ^ a b c Murphy, Simon J.; Paunzen, Ernst (2017-04), “Gaia's view of the &lamdba; Boo star puzzle”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 466 (1): 546-555, Bibcode2017MNRAS.466..546M, doi:10.1093/mnras/stw3141 
  5. ^ a b c d e f Caliskan, Hulya; Adelman, Saul J. (1997-06), “Elemental abundance analyses with DAO spectrograms - XVII. The superficially normal early A stars 2 Lyncis, ω Ursa Majoris and φ Aquilae”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 288 (2): 501-511, Bibcode1997MNRAS.288..501C, doi:10.1093/mnras/288.2.501 
  6. ^ Royer, F.; Zorec, J.; Gómez, A. E. (2007-02), “Rotational velocities of A-type stars. III. Velocity distributions”, Astronomy & Astrophysics 463 (2), Bibcode2007A&A...463..671R, doi:10.1051/0004-6361:20065224 
  7. ^ a b c d Galicher, R.; et al. (2016-10), “The International Deep Planet Survey. II. The frequency of directly imaged giant exoplanets with stellar mass”, Astronomy & Astrophysics 594: A63, Bibcode2016A&A...594A..63G, doi:10.1051/0004-6361/201527828 
  8. ^ a b c d Harper, W. E. (1922), “The Orbit of the Spectroscopic Binary φ Aquilae”, Publications of the Dominion Astrophysical Observatory Victoria 2 (8): 179-182, Bibcode1922PDAO....2..179H 
  9. ^ The Colour of Stars”. Australia Telescope National Facility. Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation. 2024年9月4日閲覧。
  10. ^ a b De Rosa, R. J.; et al. (2011-07), “The Volume-limited A-Star (VAST) survey - I. Companions and the unexpected X-ray detection of B6-A7 stars”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 415 (1): 854-866, Bibcode2011MNRAS.415..854D, doi:10.1111/j.1365-2966.2011.18765.x 
  11. ^ De Rosa, R. J.; et al. (2014-01), “The VAST Survey - III. The multiplicity of A-type stars within 75 pc”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 437 (2): 1216-1240, Bibcode2014MNRAS.437.1216D, doi:10.1093/mnras/stt1932 
  12. ^ a b Zuckerman, B. (2019-01), “The Nearby, Young, Argus Association: Membership, Age, and Dusty Debris Disks”, Astrophysical Journal 870 (1): 27, Bibcode2019ApJ...870...27Z, doi:10.3847/1538-4357/aaee66 

関連項目

編集

外部リンク

編集

座標:   19h 56m 14.2519125984s, +11° 25′ 25.401080424″